Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。11ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  千と千尋の神隠し
宮崎アニメの中では1、2を争うくらい面白かったです。異形の世界に入っていく導入部分は見事です。湯やのシーンも独特の雰囲気があって楽しめました。宮崎アニメには毎回、そうかなと思うメッセージを感じてしまうのですが、この映画はOKでした。
7点(2003-07-03 00:54:50)
202.  黒い家(1999)
小説を読んで、あまり面白くないなあと思っていたけど、映画も輪をかけて面白くなかった。
2点(2003-06-24 03:32:31)
203.  シベリア超特急2
1よりは面白かったけど、カルトというには、まだまだな気がします。
2点(2003-06-20 09:08:10)
204.  シベリア超特急
もっと徹底してカルトかと思ったら、ありがちな映画でした。
1点(2003-06-20 09:06:38)
205.  冷静と情熱のあいだ
エンヤの音楽を使わないで欲しかった。江國の小説の映画化だと思うとちょっと・・・。辻の小説の映画化だと思うと、こんなモンでいいんじゃないかと思ったりして。
2点(2003-06-20 08:22:52)
206.  ソナチネ(1993)
北野監督、期待しているのですが、リアリティーが感じられず、話としてもつまらなかったです。中途半端に自分勝手な感じします。「仁義なき戦い」のストイックさが好きだったから楽しめないのかもしれません。どうせなら軍団をつれて殴り込みにいった事件をドキュメンタリー的に映像化すれば面白いのに。
2点(2003-06-20 07:45:35)
207.  おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!
テレビの延長の方がまだ見られたのでは?
1点(2003-06-19 01:35:31)
208.  天城越え(1983)
田中裕子を見る映画です。それにしても、あの少年があの大人になるのは外見的に無理があるのでは?
6点(2003-06-17 19:08:43)
209.  蒲田行進曲
いい映画だなと思いました。見た直後だったらもっと得点を高くしたかもしれません。
6点(2003-06-17 18:58:47)
210.  恋する女たち(1986)
高井麻巳子がディスコクイーンという、あまりにもキャラクターが違いすぎるところ笑えてしまいました。お立ち台で踊る彼女はどうみても盆踊り。決して嫌いじゃない映画です。
6点(2003-06-17 15:44:58)
211.  異人たちとの夏
ノスタルジックなところだけだと9点くらいなんですが、やはりホラーの部分はハウスが入ってます。(ハウスは好きですが)この映画を見てから浅草の店に食べに行こうと、何度も思ったけどここって高いんですよね。
7点(2003-06-17 15:37:40)
212.  プライド/運命の瞬間
ウインクの相田祥子が~とか思ってみてました。映画自体は想像していたとおりでした。
2点(2003-06-17 15:34:33)
213.  ツィゴイネルワイゼン
最初の上映当時に見た時は何かすごいと思いました。当時だったら9点つけたかもしれない。いくつかのシーン意外ほとんど忘れていて見直してみたら、面白かった、で終わってしまいました。大楠道代のキャラクターも当時は新鮮だったのだけど。
6点(2003-06-17 15:05:26)
214.  戦場のメリークリスマス
音楽はいいんだけどね。当時ボウイファンの女の子たちがキャーキャー言っていたのを思い出した。
3点(2003-06-17 15:02:45)
215.  銀河鉄道の夜(1985)
大好きな童話なだけにきびしく言うと、ますむらひろしと宮沢賢治は違いすぎる。賢治を漫画で描くなら森雅之あたりがベストだと思う。映像的にも音的にも面白いのに残念。
5点(2003-06-17 04:34:17)(良:1票)
216.  吉原炎上
西川、藤、かたせと女優たちが、いい感じで力はいってます。ついでに根津甚八もおいらんで出てくれば面白かったかも。惜しむべくは名取裕子にもうちょっと迫力があればと・・・。
5点(2003-06-17 04:29:07)
217.  火垂るの墓(1988)
声優がかわいすぎる気がして、気になりました。原作も好きで読んでました。吉森みきおか誰かの漫画で読んだ時の方が感動しました。
6点(2003-06-17 04:03:38)
218.  となりのトトロ
こういう映画には子供の時に見たら面白かっただろうなという映画と、大人になっても面白い映画とあります。自分にとってこの映画は前者でした。猫バスは好きです。
5点(2003-06-17 04:01:17)
219.  Kids Return キッズ・リターン
北野映画の中では1番面白い。安藤くんはいい俳優だなと感じました。
5点(2003-06-17 03:35:34)
220.  天空の城ラピュタ
浮遊感が楽しかったけど、千と千尋のほうがずっと楽しかった。ジブリの中では面白い方だと思います。
5点(2003-06-17 02:39:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS