Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。11ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 《ネタバレ》 
 「ブラック会社」の意味をよく知りませんが、職場というのは程度の問題はあってもあんなもんなんじゃないでしょうか。そういう状態を笑い飛ばして映画作品にするのも悪くないですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-22 14:55:41)(良:1票)
202.  GANTZ 《ネタバレ》 
 荒唐無稽ですが、戦う相手が妙に面白い作品でした。田中星人は最高です。続編に期待します。 
[地上波(邦画)] 6点(2012-04-21 13:58:38)
203.  てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~
 何事も初めてやる人は苦労がつきものですが、サンゴの養殖はさぞかしご苦労があったのだろうと思います。  作品を無理に叙情的にしていないところがよかったと思いますが、作りが粗いなと感じられる場面がいくつかありました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-25 18:42:55)
204.  SP 革命篇 《ネタバレ》 
 俳優も撮影スタッフも力を入れて作っているんだろうな、という気がしました。ただし、途中までです。なぞめいた雰囲気を残しつつ……、という終わり方は演出の手法としてはアリなのかもしれませんが、それも程度問題です。何もかも次回作に向けての伏線にしてしまうようなやりかたは私は好みません。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-21 22:31:27)
205.  宣戦布告 《ネタバレ》 
 政府・自衛隊・官僚・法律、どれもがへなちょこでイライラします。現実の政治と重なって見える箇所がたくさんあってどんどん引き込まれていきましたが、エンディングがあっさりしすぎていて、そんなにうまくいくか、とも思いました。
[インターネット(字幕)] 6点(2012-02-04 16:00:22)
206.  長州ファイブ 《ネタバレ》 
 面白い話ですが、映画のサイズに入りきっていない感じでした。前半は5人が世界に立ち向かうスケールの大きな話でしたが、後半は1人の恋愛ドラマになっています。エンディングも納得がいかない人が多いのではないでしょうか。連続ドラマにして何話にも分けられるなら細かい点まで描けたかもしれません。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-21 18:44:56)
207.  無能の人
 主人公の漫画も売れないでしょうが、この映画自体も売れないだろうなと思いました。私は結構好きですが。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-07 17:49:15)
208.  ゼロの焦点(2009)
 広末涼子・中谷美紀・木村多江それぞれいい演技をしていたと思います。ただ、松本清張のファンであれからこそなのかもしれませんが、ストーリーが読めてしまいました。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-07 15:29:10)
209.  書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-
 男子を生かし切れていないこと、話を盛り込みすぎなこと、いろいろ問題があります。が、結構面白い題材ではありました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-10-27 21:47:25)
210.  孤高のメス
 いい話ですが、ちょっとスケールが小さいという印象です。当麻鉄彦がなぜあのオペを行ったのか、描き切れていない感じがしました。
[地上波(邦画)] 6点(2011-09-19 12:18:53)
211.  バトル・ロワイアル
 ストーリーはちぐはぐでしたが、それぞれのシーンの中でどうなるか、結構関心を持って見ることができました。多くの俳優達がその後、活躍していったのはちょっと面白いですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2011-08-21 15:26:35)
212.  富江 最終章~禁断の果実~
 これは意外といいんじゃないですか。宮崎あおいと國村隼の芝居は、へんな話ですが、B級ホラーにはもったいない感じでした。後半ギャグみたいな作品になってしまったのは残念ですが。  
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-13 11:15:46)
213.  山形スクリーム
 まじめに見るものではありません。監督が好きな人なら、十分面白い作品です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-31 22:14:17)
214.  アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 
 面白かったけれど、外交官の仕事じゃないですよね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-03 19:35:45)
215.  幕末純情伝
 完全にドタバタですが、それでも心ひかれる部分もあります。こういうストーリーでも渡辺謙・牧瀬里穂は輝いていました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-06-04 20:55:49)
216.  リリイ・シュシュのすべて
  市原隼人や蒼井優が光っていましたが、役者によって芝居のレベルがまちまちな感じがしました。これだけの長い映画の中に、大沢たかおのエピソードも入れる必要があるのか、疑問です。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-05-15 16:30:19)
217.  ピーナッツ
 映画サイズでやる必要があるのかどうか微妙ですが、それなりに面白い作品でした。少し散漫な部分があるのが残念です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-04-09 15:57:37)
218.  THE JUON/呪怨
 怖い。夢に出てきそうです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-02 21:45:50)
219.  ラストゲーム 最後の早慶戦 《ネタバレ》 
 試合の後の学生の様子でグッときました。そんなに昔でもない過去にああいうことがあったのですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-03-14 12:18:55)
220.  最後の忠臣蔵 《ネタバレ》 
 淡々とした映画でしたが、寺坂吉右衛門とのやりとりにはグッとくるものがあります。ただ、腹を切ることにするとしてもあんなにきっちり見せる必要はない気がしました。役所広司の芝居が良いのでなんとか見ることができますが、それだけです。あれがあることによってなんだかいやぁな感じで映画館を出なければならなくなる。そう思った人も多いんじゃないでしょうか。
[映画館(邦画)] 6点(2011-01-09 19:39:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS