Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。2ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
おばあちゃんのシーンは涙ほちょり・・でした。最後の大円団に向かっていくところも、とてもよかったと思います。”私のアカウントを使ってください”のあたりから号泣でした。
[DVD(邦画)] 8点(2010-07-03 15:25:49)
22.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 《ネタバレ》 
たった今、有楽町日劇から帰ってきました!初日舞台挨拶でした♪もう生青島君最高でしたっ!映画も最高。まさかあの第一話の万引き少年(あんなに可愛かった森廉君)にまた会えるとは思いませんでした。随所にリンクが張られてて、踊るファンなら「あ~!」ってシーンが満載です。和久さん絡みのところはやっぱり泣けちゃいますね。何箇所も泣いてしまいました。ここは泣くところ?笑うところ?ってトコもあって本当に楽しめました。またロケ地めぐりがしたくなりましたよう!さあて後何回観ようかな?!
[映画館(邦画)] 10点(2010-07-03 15:09:50)(良:1票)
23.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン 《ネタバレ》 
ダイハードかよ~って思っちゃいました。でも話は良く出来てたので面白かったです。
[地上波(字幕)] 6点(2010-03-18 00:58:12)
24.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
いや~~!面白かった!日本映画でこの長時間って一体どんだけ~?って思ってたけど、あっという間でした。全然長く感じなかった。それくらい画面に引き込まれてしまいました。緊迫感の中に笑いがあって、それがまた良くて。お父さんの言葉には思わずホチョリ(涙)それ聞いた巡査さんが泣くとこもよかった。でも・・かなり強引な展開なところもあって、撃たれてから歩き回って血が一滴も出ないわけねーだろー!とか、そんな短時間にそんなに大量の花火仕掛けられるのかよー!とか、おっさんのギプスは簡単に着脱できちゃうのかよー!とか、突っ込みどころ満載だったけど(笑)すっげえ楽しかったからヨシとします!最近じゃ珍しいけど8点献上♪
[映画館(字幕)] 8点(2010-02-02 01:06:19)
25.  おくりびと 《ネタバレ》 
思ったほど感動しなかったかも・・だってオチが読めちゃってたんだもん。きっと父ちゃんが最後出てきて、石持ってて、父ちゃんだって分かるんだぜ~~って。そしたらホントにそうなったから、ドン引き。。
[DVD(邦画)] 7点(2009-07-25 01:33:32)
26.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 
正直、こんなに泣くとは・・ええ。私、かなり涙腺弱いです。そして根っからのアスカファンです。だからもう泣く泣く。しゃくって泣く。多分、隣にいた兄ちゃん達はドン引きだったと思います。だってぇ~アスカがっぁ~~(泣)終盤のシンジとレイの抱擁シーンも泣けました。もう一回、いやもう10回は観たいですっ!!ちなみに本日、静岡で見たんですが、初回はほぼ満席でした!
[映画館(邦画)] 10点(2009-06-28 21:52:39)
27.  名探偵コナン 漆黒の追跡者 《ネタバレ》 
黒の組織との対決シーンが見られるとあって、結構楽しみにしてました。期待を裏切らずスリルスピードサスペンス山盛りで楽しめました!
[映画館(吹替)] 6点(2009-05-17 16:26:23)
28.  252 生存者あり 《ネタバレ》 
伊藤さんはすっかりレスキューが似合う役者になっちゃいましたねぇ。内野さんは最初、内野さんだって気づかない位でした。苦悩しすぎ。泣きすぎ。こんなヘタレな隊長じゃ心配です。お安いお涙頂戴劇に簡単にハマル私はまたしても泣いてしまったんでありますが・・敬礼に弱いのよねぇ。
[DVD(邦画)] 6点(2009-03-22 01:17:10)
29.  私は貝になりたい(2008) 《ネタバレ》 
ビッグネームな俳優をチョイ役でちょろちょろ出して、主演がタレントじゃあどうしようもないですね。ダイエットして頑張った努力は認めますが演技力が無さすぎ。でも不覚にも最後は泣けてしまいました。あの終わり方はないっすよねぇ。
[DVD(邦画)] 6点(2009-03-22 01:14:30)
30.  20世紀少年 《ネタバレ》 
気づくと見ちゃったんですが・・う~~ん。二作目を見たいかどうかって言ったら微妙。ヤン坊、マー坊とかヤマさん、チョーさんとかクスっと来るところはありました。
[地上波(吹替)] 5点(2009-01-31 14:23:26)
31.  K-20 怪人二十面相・伝
頭の中を空っぽにして観てると結構楽しめるかな・・と。やっぱりチープな感じは否めませんなぁ。
[映画館(吹替)] 6点(2009-01-31 14:20:32)
32.  L change the WorLd 《ネタバレ》 
私はこの作品、好きですよ。LがLっぽくないところが特に。だってそれが意図したものなんでしょうし。福田真由子は相変わらずスゴイ演技力でしたね。目力が凄い。工藤夕貴も良かったです。彼女達の演技力だけでも3点プラスです。しかし・・ニア役の子を使ってスピンオフのスピンオフだけは考えないでくれ~~って思いました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-13 17:05:45)
33.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
公開初日に観てきました。レイトショーだっつうのに観客がいっぱいで期待の高さが窺えました。原作は未読です。テレビ版は大好きで毎週観てました。ガリレオの良さは、湯川が難しい問題を難しい数式を使って解いていき、解決するところにあると思うのです。今回はそれがほとんどない。途中の雪山のシーンも要らなかったのでは?石神はなぜ自殺するほどに追い詰められていたのか?そこが分からない。でも堤真一のすばらしい演技と松雪の妖艶な女性が実に良い感じでそれだけでも見た甲斐はあったかなぁって思いました。ですので少々辛口で6点献上です。コウちゃんの歌は良いですね。
[映画館(字幕)] 6点(2008-10-14 17:40:25)
34.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
自分自身が働く母のため、前半はリサに感情移入して見入ってしまいました。ソウスケがしっかりしてるところが自分の長男とダブってしまって。中盤戦からは何箇所か涙腺も緩んでしまい、結局、見終わってみたらとても良い映画だったと思いました。説明は要らないです。心で感じる映画です。
[映画館(吹替)] 8点(2008-07-27 11:21:48)(良:1票)
35.  チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 
意外と軽薄なつくりだったので楽しめたかも。あんまり重すぎても疲れちゃいますからね。意外な人が犯人だったのでびっくりしました。しっかし・・あの吉川晃司がねぇ。すっかり良い役者さんになりましたね。髭にも白いものが混じっちゃって、すっかりおじさんじゃないっすか?
[映画館(邦画)] 5点(2008-02-16 10:24:59)
36.  魍魎の匣 《ネタバレ》 
どうなのよ?あの気持ちの悪さは~~!そして中身のない展開。う~~~~ん・・・(悩)ただ趣味の悪い映像をだらだら見せられてる感じ?俳優さんはみんなよかったけどなぁ。でもなぁ。内容がないよう・・・沈。
[映画館(邦画)] 6点(2008-01-14 21:45:33)
37.  椿三十郎(2007)
いいんです!これは織田ファンのための映画ですから!(きっぱり)ちょっと腹が出た感じの織田さんもまた貫禄があってイイ!!大好きなマツケンも出てたので、ファンにとっては感涙モノでしたよ。ええ。しかし・・あの母子の年齢差って一体・・・孫じゃねえの?って思いますた。
[映画館(邦画)] 7点(2007-12-23 13:56:28)
38.  クローズZERO 《ネタバレ》 
高校生には絶対に見えない高校生達がひたすら殴りあってる映画です。そして小栗旬君ファンのための映画でもあります。ですからファンにとってはそれだけでも鑑賞している価値はあるんであります。はい。
[映画館(邦画)] 6点(2007-11-11 21:22:59)
39.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 
ええっと。長すぎです。3時間弱・・だらだらだらだら引っ張りすぎ。相変わらず作り物っぽい作り。最初のゴジラはよかった~~!あれでゴジラが見たいぞ~~~!!でもやっぱり涙ほちょりなシーンがあって不覚にも泣いちまったぜ。後ろのおじさんも鼻すすって泣いてた。っつうか館内みんな泣いてたかも?一番ぐっと来たのは「おかあさん」かな。 
[映画館(邦画)] 7点(2007-11-10 20:51:17)
40.  自虐の詩 《ネタバレ》 
ちゃぶ台ひっくり返すあたりまでは大爆笑だったのですが、回想シーンあたりから涙が溢れて止まらなくなり、気づいたらボロボロ泣いてました。お笑い映画だと思ったら大間違い!とんでもなく人情味溢れる映画でした。
[映画館(邦画)] 7点(2007-10-28 20:00:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS