Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。31ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  ルパン三世(1978)
ルパンシリーズの最強ヒールのマモーの声、西村晃だったんですか。水戸黄門以前はヒール役多かったですもんね。
7点(2003-11-23 11:26:12)
602.  EAST MEETS WEST
幕末の開国派と攘夷派と強盗とが入り乱れて、ウエスタンですったもんだのコメディ。分かり易く気軽に楽しめる。
6点(2003-11-23 11:19:39)
603.  砂の器
音楽のすばらしさと叙情的な映像は認めますが、サスペンスとしてはどうでしょうか。あまりに小さな点をとても見えないような線で結ぶ強引さ、丹波哲郎が語る動機としても憶測、推測として語るものを映像化しているだけで説得力を欠く。赤の他人が6,7歳で分かれた子供を数十年ぶりに写真で見ただけで特定できるなんて信じがたいです。名作と言われる割にはムリがありすぎです。ハンセン氏病隔離政策による不当差別には同情しますが、当時としては致し方ない状況だったと思う。
3点(2003-11-23 10:58:31)
604.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
哀・戦士という副題がなかなか好きです。物語はラストへの繋ぎになってしまうがしょうがない。
6点(2003-11-23 10:38:23)
605.  機動戦士ガンダム
その後のアニメに対する影響を考えると、なかなか意義のある第一作目ですね。ロボットアニメでドラマ性のある物ってあまり無かったですからね。
6点(2003-11-23 10:35:41)
606.  椿三十郎(1962)
用心棒はずっと息を呑むような展開だったのに比べ、緩急をつけ方が絶妙で心地いいです。特に奥様とのやり取りは最高です。クライマックスの椿も見事に色が見えました。対決シーンはオマケって感じがします。
10点(2003-11-22 20:23:57)
607.  僕らはみんな生きている
原作読んでましたんで取り分け面白いとも思わなかったが、ODAやショウシャをブラックに描いた映画。アフガンやイラクの現実起きてることのほうが映画よりももっとブラックで笑える。
4点(2003-11-22 14:11:00)
608.  FRIED DRAGON FISH THOMAS EARWING'S AROWANA<TVM>
生き生きとしたミッチョンと陽炎のようなテロリストの浅野、生餌の金魚とそれを食わなきゃ生きられないアロワナ、アロワナの体色を輝かせるためには、生きのよい真っ赤な金魚が必要です。陰陽のメリハリの利いたドラマです。
6点(2003-11-22 13:51:16)(良:1票)
609.  華麗なる一族
太陽神戸銀行合併、岡崎家をモデルにした物語。合併と一族との話で登場人物も多いので混乱するし、映画としては長いのでチョッと疲れます。もう少しコンパクトにするか、焦点を絞ったほうが面白かったかも。近年の銀行合併でリメイクしてみては?
4点(2003-11-21 22:37:34)
610.  新幹線大爆破
子供の頃観た時かなり好きでしたが、子供心に新幹線のオモチャが走行してるシーンは嫌でした。あと妙なドラマっぽいところが嫌でしたね。新幹線が走行中や現金受け渡しまでは緊張感あったのに、新幹線止まってから妙にダラダラ長かった気がします。
7点(2003-11-21 22:34:29)
611.  ファザー・ファッカー
この手のイタイのは苦手です。内田春菊や柳美里とか自分の身を切り売りして同情を引きたいのか、悲劇ヒロインになりたいのか知らないが理解できない。ツライ過去があったにせよ別にアンタだけじゃないって思うし、だらしなさすぎで好きになれないです。
2点(2003-11-21 16:22:03)
612.  ゼイラム
ダメダメですよ。森山祐子は頑張ってるけどダメなものはダメ。学生時代友人がTV「お笑い漫画道場」でバイトしており、レギュラーの森山祐子や車ダン吉、富永先生、鈴木先生のサインを見せられた。祐子ちゃん何やってんですかねえ。
1点(2003-11-20 23:13:20)
613.  人間の証明
CMはすごく印象的で名セリフもすごく良く覚えてるんですが、TVで放映されてるのを見た時つまんない映画だなと思った。CM大賞だね。
4点(2003-11-20 22:01:45)
614.  探偵物語(1983)
赤川次郎原作でもっと軽くコミカルタッチで良さそうなのに、ナゼか中途半端に暗くシリアスで面白くなかった。チークシーンの薬師丸の微妙な感じの演技が良かったのみ。
3点(2003-11-20 21:54:05)
615.  ぼくらの七日間戦争(1988)
大人になってましたんで、大人目線で鑑賞してますから、まるで楽しめません。シッカリと義務と権利をこどもに教えてください先生。こどもに権利なんていりません、教育をシッカリしてやってください。
2点(2003-11-20 21:43:49)(笑:1票)
616.  スローなブギにしてくれ
私も中学生だったんで大人だなって思いました。あの頃はかっこいい大人に憧れたんですがねえ・・・
5点(2003-11-20 21:32:28)
617.  青春かけおち篇
原作から入ってるんで若干イメージと違ったりしますが、風間&大竹ってつかこうへいに一番マッチしてる気がする。
6点(2003-11-20 21:29:24)
618.  ファンシイダンス
お寺のお坊さんという一般人からすると異次元な世界を周防監督らしいコメディとして笑わせてくれる。
5点(2003-11-19 23:35:41)
619.  BROTHER
ニグロ、ヤクザ、親族、様々なブラザーのドラマ、相変わらず世捨て人のような人生を達観しているビートのアニキ。死を恐れているから殺すのか、死が怖くないから殺せるのか。人生の幕の引き方って難しいですね。
6点(2003-11-19 22:48:06)
620.  さよならニッポン! GOODBYE JAPAN
沖縄にある小さな島がスッタモンダしたあげく日本から独立すると言う荒唐無稽なコメディでしたが、まるであり得ないなどと笑い飛ばす事も出来ないのではないか。外交交渉の上手な政治家がいたならばひょっとしたら出来るかも。堤幸彦らしさもでてますね。
6点(2003-11-19 21:44:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS