Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。5ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 
役所さん、松方さん、市村さんの演技が秀逸で見応えがありました。特に役所さんと市村さんの最後の一騎打ちは、さすが舞台俳優さんだなぁって思いました。ただ戦のシーンが長過ぎですね。感情移入しすぎてしまい、とっても疲れました。個人的には岸部さんのあー!のシーンが楽しかったです。私一人で大爆笑してたようですが・・(相方から「お前の笑い声だけが響き渡ってたぞ」と言われましたwww)土曜日のレイトショーだからなのか公開から3週間も経ってるのに、お客さんがいっぱいいてびっくりしました。
[映画館(邦画)] 6点(2010-10-18 01:10:09)
82.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン 《ネタバレ》 
ダイハードかよ~って思っちゃいました。でも話は良く出来てたので面白かったです。
[地上波(字幕)] 6点(2010-03-18 00:58:12)
83.  名探偵コナン 漆黒の追跡者 《ネタバレ》 
黒の組織との対決シーンが見られるとあって、結構楽しみにしてました。期待を裏切らずスリルスピードサスペンス山盛りで楽しめました!
[映画館(吹替)] 6点(2009-05-17 16:26:23)
84.  252 生存者あり 《ネタバレ》 
伊藤さんはすっかりレスキューが似合う役者になっちゃいましたねぇ。内野さんは最初、内野さんだって気づかない位でした。苦悩しすぎ。泣きすぎ。こんなヘタレな隊長じゃ心配です。お安いお涙頂戴劇に簡単にハマル私はまたしても泣いてしまったんでありますが・・敬礼に弱いのよねぇ。
[DVD(邦画)] 6点(2009-03-22 01:17:10)
85.  私は貝になりたい(2008) 《ネタバレ》 
ビッグネームな俳優をチョイ役でちょろちょろ出して、主演がタレントじゃあどうしようもないですね。ダイエットして頑張った努力は認めますが演技力が無さすぎ。でも不覚にも最後は泣けてしまいました。あの終わり方はないっすよねぇ。
[DVD(邦画)] 6点(2009-03-22 01:14:30)
86.  K-20 怪人二十面相・伝
頭の中を空っぽにして観てると結構楽しめるかな・・と。やっぱりチープな感じは否めませんなぁ。
[映画館(吹替)] 6点(2009-01-31 14:20:32)
87.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
公開初日に観てきました。レイトショーだっつうのに観客がいっぱいで期待の高さが窺えました。原作は未読です。テレビ版は大好きで毎週観てました。ガリレオの良さは、湯川が難しい問題を難しい数式を使って解いていき、解決するところにあると思うのです。今回はそれがほとんどない。途中の雪山のシーンも要らなかったのでは?石神はなぜ自殺するほどに追い詰められていたのか?そこが分からない。でも堤真一のすばらしい演技と松雪の妖艶な女性が実に良い感じでそれだけでも見た甲斐はあったかなぁって思いました。ですので少々辛口で6点献上です。コウちゃんの歌は良いですね。
[映画館(字幕)] 6点(2008-10-14 17:40:25)
88.  魍魎の匣 《ネタバレ》 
どうなのよ?あの気持ちの悪さは~~!そして中身のない展開。う~~~~ん・・・(悩)ただ趣味の悪い映像をだらだら見せられてる感じ?俳優さんはみんなよかったけどなぁ。でもなぁ。内容がないよう・・・沈。
[映画館(邦画)] 6点(2008-01-14 21:45:33)
89.  クローズZERO 《ネタバレ》 
高校生には絶対に見えない高校生達がひたすら殴りあってる映画です。そして小栗旬君ファンのための映画でもあります。ですからファンにとってはそれだけでも鑑賞している価値はあるんであります。はい。
[映画館(邦画)] 6点(2007-11-11 21:22:59)
90.  学校 《ネタバレ》 
泣きたい時にお勧めの映画です。一人ひとりに焦点絞って、順番に回顧するあたりは上手いなぁって思いました。
[DVD(邦画)] 6点(2007-09-18 12:25:02)
91.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 
恋愛モノなのかと思ったら、途中から必殺仕事人になってしまった・・。
[DVD(吹替)] 6点(2007-08-20 21:01:10)
92.  西遊記(2007) 《ネタバレ》 
くーみんのお色気三蔵法師が最高に面白かったかも♪後は香取君がわあわあ騒いでるだけ~~って感じ。印象残ってないなぁ。
[映画館(字幕)] 6点(2007-07-24 21:50:43)
93.  どろろ 《ネタバレ》 
妻夫木ファンのための映画です!(きっぱり)彼が美少年だってことがはっきり分かりました!魔界転生のジュリーみたいで、妻夫木君格好良いし綺麗だしぃぃ。ってことで妻夫木君に5点。CGに1点でつ。コウちゃんは好きな女優さんなんですが、今回も難しい役どころを頑張って演じてましたね。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-28 22:56:52)
94.  武士の一分 《ネタバレ》 
先に言っておきますが、木村君は嫌いじゃないです。役者としても歌手としても。でもねぇ。この作品で彼を使った理由が分からない。「たそがれ清兵衛」の真田さんや「壬生義士伝」の中井さんとどうしても比べてしまう。決闘のシーンは良かったと思うケド、全体的に台詞回しがヘタ。岩手弁にかなり無理がある。檀れいは上手だった。男と逢引した後の妙な色気に同じ女ながら萌えてしまった。しっかし、自分の女房寝取られたことと武士の一分とどう関係するのか・・未だに分からない。武士なら武士らしく、ぐちゃぐちゃ言ってないで、女房と相手の男を叩き切って、自分も切腹して、それでオシマイにすれば?って思うのは私だけでしょうか?なんか見てて女々しいなぁって思いました。
[映画館(吹替)] 6点(2006-12-03 00:24:13)
95.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
全く期待せず(もしかしたら寝ちゃうかも?って思って)観てたら、なにゅう・・面白いじゃないですかぁぁ!途中何回もげらげら笑っちゃいましたよ!チョット原作とは離れてしまった面も否めませんが、現代風に良い感じに仕上がってます。キャラクターデザインがエヴァの貞本さんで、確かに似たような感じになってますね~。青空と制服っていう組み合わせはモロですよね。
[映画館(吹替)] 6点(2006-11-25 21:09:34)
96.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
いや~~泣きましたぁ。前半の間延びしたシーンの連続に「う~~ん。どうなのよ。イマイチかも・・」って思い、後半のラブシーンにも「邪魔。ウザ!」って思ったくせに、最後のエンドクレジットが流れた瞬間から涙が止まらなくなり、結局、映画館出てもまだ泣いてる始末。ううう。なんでそこまで泣けるのか自分でも不思議。やっぱり最後の大地さんの台詞にやられちゃったのかもしれません。俳優陣はホント豪華ですねぇ。金田一耕助を演じた二人の俳優やら警部さんやら出てくるし、富野監督もちょい役でいるし(笑)そしてN2地雷ならぬN2爆弾だし。
[映画館(吹替)] 6点(2006-07-17 00:12:56)
97.  道頓堀川 《ネタバレ》 
う~~ん。結局、大阪に暮らす人々の悲喜こもごもを映し出した映画?そしてやたらと裸の女性が出てくる映画?貧乳が目立ったのですが、当時はコレが良かったのでしょうか?今だったら、ゼッタイに巨乳ちゃんが並ぶと思うんだけどなぁ。しかし、女をモノとしか思ってない男達の身勝手さにちとムカついた私でありました。勿論、惚れた弱みってことも言えますけどね。当時は女性は自立してなくて、男に依存してたってことなのでしょうか。(それはそれでまたムカつく・・)ってことで私としては珍しく辛口6点献上です。
[DVD(吹替)] 6点(2006-04-23 18:53:22)
98.  南極物語(1983) 《ネタバレ》 
これまでに劇場含めて3回位みましたが、いつも同じところで泣いてしまいますね~。音楽も良いですし、イヌ達の演技も良いです。でもイヌを置き去りにするあたりの人間側の描写をもっと細やかにして欲しかったのと、イヌ達だけで行動してる間の冗長なカンジがイマイチなんで6点献上です。
[映画館(吹替)] 6点(2006-03-19 23:21:03)
99.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy 《ネタバレ》 
これまで、「象になった少年」とか「星になった象」とか「象になった星」とか訳わかんないタイトルに間違われてた映画っつうことしか認識してなくて、やっと先日、機内で見ました。ワタシ的には「象になった少年」が一番ぴったりきたかも。だって「死んだら象になる」って言ってたし。内容的には、映像が凄く綺麗だったのと教授の音楽が良かったことしか記憶に残らなかったかも。柳楽君の演技は思ったほど上手だと思えなかった。実話だから仕方ないのかもしれないけど、最後の黒猫はイマイチだったかも。それもトイレに行ってる間に、あっけなく死んじゃうし、戻ってきたら葬式してるし・・。仕方ないからもう一度最初から見直すはめに・・苦笑。(つまり私は二度見てるんすよ。)
[DVD(吹替)] 6点(2006-01-14 23:47:21)
100.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
まぁ総集編だと思ってみてみれば、楽しめる作品かも。でもテレビ版見てないと辛い。いずれにしてもあの世界観は理解できる人にしか理解できないだろう。キリスト教が分かるとより楽しめる。
[DVD(吹替)] 6点(2005-11-03 20:48:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS