Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。6ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  里見八犬伝(1983)
大学の頃、リアルタイムで映画館で見ました。真田さんが超かっこよくって、薬師丸ひろ子なんてどうでも良いわ!って感じでしたね。思えばこの頃、ジャパンアクションクラブのミュージカルも観に行っちゃったくらい真田さんに萌えてたなぁ~(遠い目)
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-10 00:22:51)
102.  魔界転生(1981) 《ネタバレ》 
ジュリーと真田さんのキスシーンに尽きる!あぁぁ萌え~~!じゅり~~~~!
[映画館(吹替)] 8点(2005-08-10 00:19:44)
103.  亡国のイージス 《ネタバレ》 
ダイハードとホワイトアウトと半落ちとゴジラを全部足して4で割ったカンジでしたね。一人でぼろぼろよれよれになるまで頑張っちゃうトコはダイハードとホワイトアウトだし、子供亡くした夫婦の話繋がりで半落ちだし(原田美枝子とまた夫婦だし)、ゴジラ映画の出演者が大挙して出演しているのでゴジラ。とにかく話の展開が強引過ぎてついてイケマセン。説明不足でさっぱり分からない。この映画で唯一の濡れ場とも言うべき意味不明なキスシーン。あれは一体何?その後、突然現れる仙石さん。なんでアソコにいるって分かったの?ほいでもって如月君って副長の息子だったの?仙石さんって彼女がいるの?新しい奥さん?原作読まないとさっぱりです。あ。でも如月君は良かったかも~。彼の今後が楽しみです。
[映画館(吹替)] 5点(2005-08-07 23:48:25)
104.  家族ゲーム
楽しいです。げらげら笑ってしまいます。森田さんも凄いですが、優作も凄いなぁって 思います。台詞回しも最高ですし、間の取り方も良いカンジです。音楽が一切入って ないので、各役者さんの台詞が一層の重みをもって迫ってきます。ほいでもって、この映画を観ると、なじぇえか半熟卵をちゅるちゅるしたくなります。そして帆掛け舟で川を渡って「沼田くんちアソコですか?」って聞きたくなります。おかげさまで「夕暮れ」を完璧に把握しました!青春のシンボルだ・・。
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-06 09:41:35)
105.  ブラック・レイン
マイケル・ダグラスよりも高倉健よりも優作が数段カッコ良いし、完璧に主役を食っています。当時、彼は血尿を出しながら演じていたそうです。まさに命を削りながらの出演だったのです。遺作だと思って観ると辛くて泣けます。ラストシーンも凄く良かったです。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-06 09:40:30)
106.  探偵物語(1983)
薬師丸ひろ子のために作った作品でしょう。優作はあくまでも年上の大人な男でひろ子ちゃんを守るだけに徹していました。ですから優作ファンとしては、観ていてあまり楽しくありません(笑)しっかし、ひろ子ちゃんのあの脚の太さは一体なに?何を食べたらあんな脚になれるの?キスシーン長すぎ。気持ち悪いです・・。
[映画館(吹替)] 5点(2005-08-06 09:39:13)
107.  華の乱
丸みを帯びて円熟味すら感じる演技でした。力強さや荒々しさといったイメージは微塵も感じません。死に魅入られた者を上手く演じていました。狂気を描いた作品(野獣死すべし)よりもこちらの方が私はまだ許せるようです。
[DVD(吹替)] 7点(2005-08-06 09:36:44)
108.  蘇える金狼(1979)
素晴らしいの一言に尽きます。影のある裏の顔を持っているのって凄く惹かれます。私も思わず格闘技を習得して上司を張り倒してみたい衝動に駆られました(笑)エッチなシーンも凄くリアルで良かったです。ラストはやっぱり悲しくなってしまいました。
[DVD(吹替)] 7点(2005-08-06 09:34:37)
109.  野獣死すべし(1980/日本)
正直、怖いシーンはダメでした。狂気の世界を描いているということは頭じゃわかってるのですが、身体が拒否してしまいました。レイプシーンもイマイチ駄目でした。優作の演技に関しては逝っちゃってるカンジが良く出ていて秀逸だと思います。夜行列車で「寝ますか?」といわれ、思わず寝てしまいそうになった私です。
[DVD(吹替)] 6点(2005-08-06 09:33:33)
110.  ヨコハマBJブルース
優作の歌も良いんですが、共演者達がみんな魅力的です。ハマっ子の私が見てもどこだかよく分からないトコがいっぱい出てきます(笑)赤レンガ倉庫で歌ってるってのは分かったんですけどね。横浜眼鏡院はまだありますが店の外観が変わってました。ここで優作が言う「コ」が好きです。この抜けた感じの演技が最高なんです。(晴れて新規登録されて嬉しいです。ありがとうございます。)
[ビデオ(吹替)] 8点(2005-08-06 00:34:23)
111.  ゴジラ FINAL WARS
ゴジラ作品をちゃんと観たのはこれが初めて。だもんで「を~~すげ~ゴジラが火ぃ吹いてるよぉぉ~」っと単純に楽しめました。過去作品を全く知らないので、この怪獣は一体何?状態。X星人役の北村さんの目が怖かったぁ。でも存在感ありましたねぇ~。笑いを取ることも忘れてない悪役。素敵でした。
[映画館(吹替)] 6点(2005-08-04 21:30:13)
112.  デビルマン
みんなが言うほど嫌じゃなかったです。ただCG使い過ぎ。シレーヌの露出なさ過ぎ。乳が小さ過ぎ。主役二人が棒読み。と言いたいことはいくらでも出てきますが・・。ミーコ役の渋谷飛鳥チャンは結構好きです。
[映画館(吹替)] 4点(2005-08-04 21:22:47)
113.  地球へ・・・
竹宮惠子が大好きで勿論原作も読んだ上で映画を観ました。確かわたしが高校生の頃です。今は亡き沖雅也さんが声の出演をしてたんですよねぇ。主題歌も実は結構好きでサントラ持っていたりします。
[映画館(吹替)] 6点(2005-08-04 00:38:54)
114.  夏への扉
愛ひとつ・・キスひとつ・・っつうサラさんの言葉にドキドキしたもんです。でも原作とは違ったテイストだったのでイマイチでした。
[映画館(吹替)] 5点(2005-08-04 00:35:42)
115.  あの夏、いちばん静かな海。
実はとても好きな映画のうちの一つ。見終わった後、すがすがしさと悲しさといろんな思いがないまぜになってきて、そしていろんなコトをを考えさせてくれる映画です。
[映画館(吹替)] 9点(2005-08-03 19:43:47)
116.  御法度
私の好きなホモ映画~!う~ん。たまりません。あぁぁ惣三郎・・トモロヲさんの気持ちが分かっちゃいますね。沖田総司役の武田真治君も良いですぅぅ。ふんどしめくりたくなっちゃいます。
[DVD(吹替)] 7点(2005-08-03 19:41:19)
117.  戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 
何が良いって・・そりゃあもう”男の”映画ってところでしょう。ある意味、堂々たるホモ映画ですからねぇ~!セリアズがヨノイにチュウするトコなんて最高ですよー。私まで倒れそうになりました。ほいでもって、なじぇえかこの映画観ると口調が軍隊調になってしまって困るんですけど。部下に向かって「報告は帰ってからでヨロシイ!」と言ってしまう私です。
[映画館(字幕)] 8点(2005-08-03 19:38:31)
118.  ホワイトアウト(2000)
機内で初めて見ました。観るつもりなく観てたのですが、あまりにも面白くてどんどん引き込まれ気づいたら最後まで観てしまいました。ストーリー展開はとても強引なのですが、織田くんや佐藤浩市が格好良くて許せます。菜々子ちゃんは可愛いのですが、なにせ話しが強引なのでイマイチです。ということで6点。
[DVD(吹替)] 6点(2005-08-01 23:32:43)
119.  魔女の宅急便(1989)
ユーミンが好きなので、音楽が最高ですね。話の展開もスピーディで悪い映画では無いです。ただトンボがあまりにも魅力がなさ過ぎ。もう少しどうにかならなかったのかなぁ・・。
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-01 23:10:18)
120.  もののけ姫 《ネタバレ》 
ナウシカと登場人物の設定が似てるなぁって思います。(ナウシカ→サン、アスベル→アシタカ、クシャナ→エボシ)。勿論ストーリー展開は全く違いますけども、根底に流れている思いは同じような気がします。緑が蘇える山の描き方は見事です。
[映画館(吹替)] 8点(2005-08-01 23:07:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS