Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。9ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  天国にいちばん近い島
森村桂の原作が大好きで、「時をかける少女」も面白かったので多少の期待があったのですが、何も残らない映画でした。後にニューカレドニアに行った時に、この映画のことはこれっぽちも浮かばなかったです。
4点(2003-08-18 10:43:59)
162.  君は裸足の神を見たか
若い頃、不純異性交遊じゃんとか思って見てました。「神田川淫乱戦争」か「ドレミファ娘」と一緒に見たのですが、こっちの方が嫌らしいなあと思いました。
4点(2003-08-11 23:40:08)
163.  12人の優しい日本人
ちょっと内容がありきたりでラストが見えやすいですね。この映画のトヨエツのセリフ回し苦手です。
4点(2003-08-10 08:57:19)
164.  あしたのジョー2
マンガを嫌って程読んでいたから、こういう場合はかなり納得か期待はずれかになりやすいけど、マンガと同じだった。
4点(2003-08-06 01:20:57)
165.  あしたのジョー(1980)
ジョー好きなんですが、映画だとやはり何か違う気がした。
4点(2003-08-06 01:19:02)
166.  人間の証明
森村誠一の人気のピーク時の映画化です。角川の大量のTV宣伝が印象的ですが、映画自体の内容は印象が薄いです。
4点(2003-08-04 03:41:40)
167.  ドレミファ娘の血は騒ぐ
洞口依子は面白い女優です。この映画をパロッた戸川純のPVが面白くて、そのためにこの映画を観るのもいいと思います。
4点(2003-08-04 02:47:06)
168.  茄子 アンダルシアの夏
黒田硫黄の原作を読んで期待しながら、ジブリだし、とも思って観ました。良くも悪くもジブリでした。原作にあった自転車の面白さがぜんぜん伝わってこない。子供向けです。
4点(2003-07-28 03:09:47)
169.  
テレビドラマを見ているような気になりました。とことどころ退屈な部分もあり、映画に入れませんでした。命の重さが伝わってこなかったです。ごめんなさい。主役のふたりも今ひとつでした。
4点(2003-07-21 04:23:08)
170.  クリフハンガー
皆さんのコメントを見て、どの映画か思い出しました。そうじゃないと内容を忘れている位の映画でした。
4点(2003-07-15 05:18:12)
171.  AKIRA(1988)
期待していた分、今ひとつでした。映画を見た後に少しがっかりしてマンガ本もいらないかなと思って全部友人にあげてしまいました。もっとどろどろしい映画にして欲しかった。大友は「童夢」が1番好きです。
4点(2003-07-15 04:56:44)
172.  銀河鉄道999
漫画も読んだしミステリートレイン999にも応募したし、プラモも作ったし、すっかりブームに乗って楽しみましたが、鉄道が銀河を走るシチュエーションが好きなんであって、銀河鉄道999自体はそれほど好きでないということにあとで気がつきました。哲郎をもうちょっとくらいは賢くしないとね。
4点(2003-07-08 12:54:51)
173.  アナザヘヴン
市川実和子は不思議少女を地でいっている感じでいいですね。江口も柏原も大根だなと思いながら見ていました。
4点(2003-07-03 03:20:45)
174.  プラットホーム
長すぎる。若者がかわいくない(もちろん外見のことじゃないですよ)。共感できるところがない。でも当時の様子をすることができて興味深かったです。
4点(2003-07-03 03:04:19)
175.  四月は君の嘘
アニメは全部見ました。ラストの宮園かおりの手紙でそれまでの話を壊してる気がしたので特に思い込みがあったわけではないけど印象的なシーンや感動させられるシーンがちりばめられていました。 主要登場人物の武士、絵見のシーンは面白く話にエスプリを聞かせていたけど、その二人が出てこないので映画は単なる主人公が死んでしまうお涙頂戴系の恋愛映画になってしまいました。 出演陣を好きな人にはいい映画かもしれない。
[地上波(邦画)] 3点(2020-03-16 21:33:53)
176.  生きる 《ネタバレ》 
昔の映画を見るときは覚悟しないといけないとつくづく思った映画でした。 ストーリーは知っていたしブランコのシーンも知っていましたが、終始一貫して退屈に思えてしまいました。 役者たちの演技がオーバーすぎるのと、死期迫って自分の働いている職場で正義に目覚めストーリーも、亡くなった時のお葬式で他の人の手柄になっている彼の善行をみんなが訴えるシーンも、また同じパターンと思えます。 今見ると手あかがついてるのも否めません。 笑いのシーンも笑えず怒りのシーンもそんなものとしか思えず、ブランコのシーンさえも単なる自己憐憫にしか思えませんでした。
[試写会(邦画)] 3点(2019-10-20 05:55:51)(良:1票)
177.  ポーラX
面倒くさい映画が好き。破滅に向かう主人公も好き。それは、どこかに興味をそそる謎が隠されているから。「ポーラX」にはそれを感じられなかった。興味を持てなかった。どことなく居心地の悪さが付きまとい、自分勝手なだけの甘ったれた主人公と、そんな奴、放っておけばいいのに、やはり自分勝手で主人公を追いかける人たちばかりが印象的だった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-10 22:41:28)
178.  Little DJ 小さな恋の物語 《ネタバレ》 
子供たちを純粋に描こうとしているのか不純さを描こうとしているのかわかりませんでした。下手すると大人じみた行動をする気持ち悪い子供みたいに見えてしまいます。神木隆之介は良い俳優になれる素質があるのに、この映画や「遠くの空に消えた」などの主演をするのはもったいないです。周りの大人たちが映画を選んで欲しいと思います。
[試写会(字幕)] 3点(2008-03-27 07:03:46)
179.  あの空をおぼえてる 《ネタバレ》 
非常に長く感じさせる映画でした。幸せな一家の子供たちが交通事故にあい妹が死んでいまい、家族に影が差し、生き残った兄は自分が死ねば良かったと自分を責める。「普通の人々」のストーリーではありませんが、ありがちな題材なので演出が相当うまくないと厳しいものがあります。最初の方で妹が死んだのを隠しています。観ている人に少しずつわからせようとしたのかもしれないけど伸ばしすぎで飽きてしまいました。おまけに妹のかわいさをこれでもかと映写しますが、これもしつこすぎで逆効果。竹野内豊は演技に定評?がありますが、子供の死を思い出して突然泣き出すシーン、ちょっとおかしかったです。子役たちは一生懸命頑張っている気がしました。
[試写会(字幕)] 3点(2008-03-27 06:56:56)
180.  どろろ 《ネタバレ》 
どろろ役の柴崎コウがはりきりすぎで空回り。妻夫木は「ドラゴンヘッド」同様に、途中で「ぜったい生き残ってやる」といきなり叫んでもふ~~んと思ってしまいそうな、どっちでもいいような存在感。期待はしていなかったけど、その通りだった。演じるのがむずかしい映画なのかも知れないけど、そう思わせてしまうほど演技に違和感があった。途中、どろろ役を宮崎あおいに演じさせてみたら面白いのではと、ちょっと思った。間違っても続編を作らないようにと思った。
[試写会(邦画)] 3点(2007-01-24 22:00:03)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS