Menu
 > レビュワー
 > its さんの口コミ一覧
itsさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 108
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クワイエットルームにようこそ 《ネタバレ》 
舞台演出のようなくすぐりというか小回りというか、技巧がきいていてそこは好き嫌いが分かれるかもしれません。  さておき、俳優の面々と組み合わせがすごいのと、さらにまた演技がもう、演技とも思えない感じで、圧倒されました。  人と人との間に絆が出来ていくものの、間そのもの、にはなんにもない、ということに改めて気付かされるような気がしました。  今の日本の一面を、がっつり切り取った作品、だと感じています。
[映画館(邦画)] 9点(2007-10-27 23:57:48)
2.  月はどっちに出ている
テレビでやっていて、ついついみてしまいました。おもしろかったです。
8点(2004-03-20 23:18:40)
3.  クイール 《ネタバレ》 
「崔さんの作ったディズニー映画を見てみたい」との要望に応じて崔監督はメガホンをとられたとのことでした。確かに、全体的にそんな感じがにじみでているきがします。といっても私は「月はどっちに出ている」しかみていませんが。一番はじめと一番おわりのあたりは、オーソドックスに古き善きディズニーの香りがするかもしれません。良い映画です。
8点(2004-03-20 23:12:51)
4.  ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY
あざやかです。日本映画は、以前WOWWOWが盛り上げようとされていましたが、脈々と盛り上がっているのではないでしょうか。
7点(2004-03-13 23:36:04)
5.  長崎の鐘
永井隆博士の話です。もっと新しい時代の映画かと思ったら、戦後5年しかたってないのですね。当時の反響が知りたいです。内容と関係ないですが、橋田すがこさんが脚本かなにかで参加されていたのだとおもいます。
6点(2004-02-22 00:36:28)
6.  魔女の宅急便(1989)
楽しいアニメ。 
6点(2004-01-23 22:17:48)
7.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
糸井重里さんの声。ってこの映画でしたか。
6点(2004-01-23 22:16:56)
8.  海がきこえる<TVM>
土佐弁。
6点(2004-01-23 22:15:07)
9.  Shall we ダンス?(1995)
日常生活のなかから非日常へ踏み出すようすがさりげなく?描かれている映画です。
7点(2004-01-23 21:25:47)
10.  影武者
隆大介さんの殺気が印象に残っています。
7点(2004-01-12 21:41:06)
11.  ラスト サムライ
なかなかよかったです。
7点(2004-01-12 21:38:15)
12.  長江
よいドキュメンタリーだったと思いますが、興行的によくなかったとか聞きます。最近さださんの映画やドラマがよくありますが、中国の影響を色濃くうける長崎で育ち、長江の源流の一滴をみたかった、といったようなことが原動力だったときいたことがあります。いまやまるいかんじのさださんですが、写真で見るとこのころのさださんは源流の岩のごとくごつごつしていた(?)。DVD品切れになるまえに欲しいです。
7点(2004-01-11 23:23:15)(良:1票)
13.  死の棘
不思議な間合いの映画だったように記憶しています。島尾夫妻ほか、お子さん(だった)かたが「月の家族」というエッセイ?を記されています。
8点(2004-01-11 23:15:46)
14.  薄化粧
コピーが「生きんがための闘いに、人は心で化粧する」というものだったと思いますが、緒形拳さんをはじめ、竹中直人さんほか好演されています。時代ものといってもほぼ現代です。ビデオはあるようですが、DVDにならないでしょうか?五社監督BOXなんかでないとむりですかね?
9点(2004-01-11 23:12:50)
15.  トラック野郎 度胸一番星
昔見ました。
6点(2004-01-08 21:49:44)
16.  東京日和
どこか照れたような本人さんが印象的です。
6点(2004-01-07 02:10:16)
17.  キタキツネ物語
昔見ました。
5点(2004-01-07 02:00:57)
18.  南極物語(1983)
昔見ました。
5点(2004-01-07 01:59:48)
19.  ラブ&ポップ
一連のエバンゲリオン現象(?)の波の先にあった映画とするとわかりやすい気がします。浅野忠信さんの存在感が印象的でした。
5点(2004-01-07 01:20:43)
20.  はだしのゲン(1983)
クシャおじさんが出ていた実写版でしょうか?
6点(2004-01-07 01:01:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS