1. シン・仮面ライダー
《ネタバレ》 期待しないで観たので4点。もし期待していたら、、、 最初から最後までいただけなかったのは、(意図したものであることは想像つくけど) ・棒読み的台詞 ・制作陣の個人的好みの圧倒的押し付け 後者は諦めもつくけど、前者はいただけないよ。主役級が軒並み棒読みなんだもの。 西野七瀬さんの「アララ」は特撮チックでクスりと出来たけどね。 あと、興行的成績が良かったら続編も! っていうのが透けてみえるのは、ほんっと良くない [インターネット(邦画)] 4点(2023-08-25 11:29:57) |
2. PLAN 75
《ネタバレ》 惜しい作品だったと思います。 以下、気になった点を 1:自死による解決・決着を作品内で提示されるのが大嫌いなので、冒頭のシーンが何を指すものであれ、好みではありません。 2:倍賞千恵子さん、まさかのタイミングで取りやめ。誰かの言動をきっかけにするのではなく、隣人がきっかけなの? 3:不正が暗黙の内に了解されるような描き方はいかがなものかと思います。 3-1:おじさんを運び出す行為 3-2:財布にある金銭を抜き出したことを暗示させる描写 4:PLAN75に申し込むと10万円が支給されるのに、申し込みそのものはいつでもキャンセル可能。生活苦等から申し込んだ人に返金を求めるの? 3:は作品全てを台無しにしているとも思います。 3:、4:についてもう少し真面目に考えてほしかったです。 [インターネット(邦画)] 6点(2023-06-02 23:32:46)(良:1票) |
3. ちひろさん
《ネタバレ》 一つのメインクエストと沢山のサブクエストがあって、どのクエストも達成することなく次々と新しいクエストが来る。 で、エンドロール。 どれもいいとこまで話すんだけど、そこまでです。オチは語られません。(少年と母についてはオチた、というんでしょうか) 有村架純さんの立ち姿が美しいです。 全く関係ないんですけど、有村架純さんと乃木坂46賀喜遥香さんが似ているのかなぁ、って数回思いました [インターネット(邦画)] 5点(2023-04-06 01:01:36) |
4. 茶飲友達
《ネタバレ》 売春を扱う以上破滅をどう描くのかがたのしみの一つであった。 破滅するきっかけは秀逸! だが、そこまでを丁寧に描いていただけに、破滅以降の作りこみは雑。 ①まつこ(若葉)、別人になってしまったかのような言動。その少し前に映した思わせぶりなおにぎり。提示するだけか、、雑。 ②シンママ予定の少女、金庫から金を盗って終わり、ではダメでしょ。捕まるところを映さないと、単なる犯罪肯定だよね。 ③パン屋兄妹はよかった ④ポスターに使われた写真、それはダメでしょ。ミスリーディングといわれてもしょうがない写真だよ。コールガールが派遣されるのは5~6回映されていると思うけど、寝たきり老人に派遣したのは1回だけだよね。 面白かったんですよ。それだけに雑なところが残念。 ちなみに、上記は某SNSに投稿した内容をちょい直したものなのですが、SNSでは演者さんから「いいね」を頂くという幸せを賜りました [映画館(邦画)] 8点(2023-04-06 00:49:47) |
5. 罪の声
《ネタバレ》 6点・7点・8点、どれにしようか考えましたが、好みではなかったシーンが2つあったので6点としました。 1:犯人Aが逮捕されなかった たとえ創作であったとしても、納得のいかない決着。 2:姉の死を自分の責任と悔いるシーンが少ないのでは 原作は未読ですが、撮影こそすれカットされたのかなぁ、と。 丁寧に作られた作品だと思うからこそ、残念です。 [インターネット(邦画)] 6点(2023-03-07 20:11:25) |
6. スマホを落としただけなのに
《ネタバレ》 題材的には公開直後に見ないとダメなのかもしれませんね。アカウントの登録、パスワードのリセットなどは今とは異なった仕様になりつつあるのですから。 公開から10年20年経って観た人には失われたテクノロジーになっているのかも。 詰め込んだなぁ、というのが正直な感想です。 警察の意味はあったのかな?Nシステムも空振りに終わり、最後は[勘]とは乱暴過ぎやしませんかね、、 [インターネット(邦画)] 5点(2021-12-22 14:34:20) |
7. 映画 謎解きはディナーのあとで
《ネタバレ》 原作未読。TV版は大好きでした。懐かしいノリでした。 TV版では各話必ず、執事影山の毒舌とお嬢様のクビ(CG付)があり、 今作では、それが少なかったのが残念でもあり妥当でもあり。 本格ミステリと思わずに(思ってはいけない)、 気楽にたのしめる作品かなと。 主演二人だけではなく、脇を固める演者も豪華絢爛。 TV版が好きだった人ならたのしめる、未見の方には受け入れられない だろうなぁ、、、って作品です [インターネット(邦画)] 6点(2021-04-27 00:51:33) |
8. みをつくし料理帖
《ネタバレ》 8.5点を切り上げして9点で。 原作ファンの私が映画化を知り喜ぶも、最寄りの映画館まで車で2時間以上。 (どうだったろう、上映予定に入っていただろうか) であれば、と円盤化を待ち、やっと鑑賞。 大胆に収めた業に素直に感服です。 キャスティングも素晴らしかった。 松本穂香さんの当たり役としてもっと知られてほしいが、この年の邦画作品には 興行収入が図抜けた作品があったから、難しいのかも。 またいつか観たい。そう思わせてくれる作品です [ブルーレイ(邦画)] 9点(2021-04-17 23:17:32)(良:1票) |
9. 若おかみは小学生!
《ネタバレ》 旅館勤めです。どこかで「大人こそ観る作品」といったコメントを見かけたような気がしたので、 気になっており、安価でレンタル視聴できるタイミングが訪れました。 お客様に対する接し方、大型ホテルと小さな旅館の対比、を考えながら観ていた序盤でした。 原作を読んでいないので、ハキとは言えないのですが、 脚本・編集で手を抜いたと思われることで、モヤモヤ感が拭えないかなぁ、と。 【なぜモヤるのか】 ・男の子と両親3人組のお客様 なるほど、そういうお客様をもってきたか。とは思いました。 このお客様は作品鑑賞者側である子供に受け入れられる設定なのか?とも思いましたが。 男親・女親は、自分たちが泊まる施設がどういったところか何も気にせず選んだのか? 原作ではそこが描かれていないのか?脚本を書くときに気にならなかったのか? いまどきの作品としては、安易に省いてしまったような気がします。 ・エンドロール 母親と思われる女性がスズキに対して「私に何かあったら」のような声をかけている絵が。(原作の挿絵?) 設定の後付けをエンドロールでするのはいかがなものかと。 いい作品だと思います。そう思ってなかったら↑のようなことがあれば「3」点だと思いますから。 [インターネット(邦画)] 6点(2020-05-04 16:37:01) |
10. 009 RE:CYBORG
《ネタバレ》 008って、空気って名前だったか? 004の右手から撃ち出される銃弾なんだけど、 正面からの映像にしたときにばらばらの方向を向いてたんだよね。 いくら演出とはいえ、やり過ぎじゃないの? あんな通路であれだけバラバラじゃあ当たらないよね。 009と003が抱き合うシーンなんだけど、必要か? ジョーの手がフランソワーズの尻に伸びる描写が必要なのか? なんかね、制作者の072。 自分たちだけで満足しちゃってるから、オチもあんなだし。 3点でもいいと思うし、2点でもいいと思うけど、 ときどき美しいシーンがあったから4点にしておく。甘いな~、オレ。 [ブルーレイ(邦画)] 4点(2013-05-27 23:48:15) |
11. 鬼平犯科帳
《ネタバレ》 原作は幾度も読み返しました。TV版も相当数録画しました。 でも、この映画版はつまらなかったです。 どうせなら「狐火」のエピソードだけで、一本の映画作品にすればいいのに、 わざわざ他のエピソードを追加することで、どっちつかずの内容になってしまいました。 なおかつ、 池波作品ならではの、人情の機微などのほんわかした部分がまったく無くなってしまいました。 これでは、初めて池波作品を観た方に、池波作品が誤解されたままで終わってしまいそうです。 [地上波(邦画)] 3点(2010-06-24 12:54:13) |
12. プライド(2008)
《ネタバレ》 原作ファンです。 いいキャスティングでした。萌・星野会長・ミッチー・高島礼子、よかったです。 史緒についても、現状のぞめるベスト級だと思います。 (体格、3次元の史緒の方が良すぎる) 原作、それも未だ完結していない原作を題材にした作品として、上手にまとめた作品だと思います。いろいろな作品に見倣ってほしいです。 [DVD(邦画)] 6点(2009-12-06 17:57:53)(良:1票) |
13. おくりびと
《ネタバレ》 いいキャスティングでしたね。 詰め将棋のおじさんが門番をしていた、という設定もよかったです。 エンドロールも、成程そういう映像か、と思わせる好きな出来でした。 欲をいえば、もう少し短くできたような気がします。 山形の美しい自然を数々の映像で観せてくれましたが、ちょっと多いかな。 いいロケ地をみつけたなぁ、とは思いますが。 [DVD(邦画)] 8点(2009-10-23 16:23:02) |
14. トゥームレイダー
《ネタバレ》 今回で二度目の鑑賞。初見は随分前なのだが、何故【2】のDVDも持っているのか不思議。 アンジェリーナ・ジョリーをSEXYに魅せるためだけに腐心した作品かも。 ダニエル・クレイグが出演していたんですね・・・ ララ・クロフト&007の競演なんて、なかなか観れませんよね。 [DVD(字幕)] 5点(2009-10-16 17:33:50) |
15. スパイ・ゲーム(2001)
《ネタバレ》 チープ、の一言。 公開前は雑誌で複数ページを使ってまで特集を組んでいたハズだけど・・・? 映画館で観ることが出来ず、販売されたDVDは高価で、やっとレンタルで観たけど。 レンタルで十分だった・・・ [DVD(字幕)] 3点(2009-07-18 19:27:45) |
16. 天空の城ラピュタ
《ネタバレ》 何度観ても面白い。肩肘張ることなく観ることのできる冒険活劇。 [DVD(邦画)] 8点(2009-07-10 10:14:11) |
17. THE 有頂天ホテル
《ネタバレ》 現実と娯楽とに格差があるのは百も承知。ないことがおかしい。 でも、 ツッコミどころ満載。逆に開き直りを感じるくらい。 宿泊業に従事し、そこでは何人かの政治関係者との出会いもあった。 あまりにも、これら業界に対してリスペクトが無い。 年末にあれ程スタッフが遊んでいられる企業はありません。以上 [DVD(邦画)] 3点(2009-01-16 23:42:20) |
18. CUTIE HONEY キューティーハニー
良い意味でバカバカしく観ました。が、購入したDVDは、キューティーハニーとしてとっておくのではなく、サトエリのPVとして取り扱います。 5点(2005-01-28 19:36:54) |
19. イノセンス
もの凄い映像だと思います。CG(でいいんですよね)にあそこまで質感を持たせ、かつ従来のセル画と融合させたのは見事だと思います。でもCGに溺れてませんか?うんと出来のいいゲームの映像を観ているような錯覚に陥ったシーンが見受けられました。あちこちのセリフで面白い言葉を使っているようなのですが、聞き取りにくいのも事実です。僕はDVDで観たので、もう一度観ればいいんでしょうが、映画館で観た方はどう感じたのでしょうか?質感あるCGに4点+原作に+1点で5点です。 5点(2004-09-19 02:18:45) |
20. 呪怨 (2003)
2が出るほどなの? 僕はダメ 2点(2004-02-08 18:48:37) |