Menu
 > レビュワー
 > elly さんの口コミ一覧
ellyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 18
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム
長い映画だったため、途中に10分休憩が入ったのですが、その休憩中は一緒に行った友人と終始ニヤニヤしてしまった。 こんな映画を彼女と見に行けたらいい世の中だなぁと思いました。
[映画館(字幕)] 9点(2006-04-14 00:23:31)
2.  極私的エロス 恋歌1974 《ネタバレ》 
元妻の出産に対するカメラの向け方と恋人の出産シーンに対するカメラの向け方が全然違ったところが印象的だった。
[ビデオ(邦画)] 7点(2006-04-14 00:19:05)
3.  Helpless
一体この作品はなんなんだろう。 冒頭の空撮がとても印象的でる。映画を理論的に考えるほうではないのでなんともいえないが、映像や音楽はなにか異質なものを感じた
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-14 00:14:25)
4.  リリイ・シュシュのすべて 《ネタバレ》 
私は素晴らしい作品だと思う。確かに賛否両論あるのも分かるし、リアルかリアルじゃないという議論がなされるのも分かる。 しかし、岩井俊二に多少なりとも似通った感性をもった人ならば、完全に物語の世界に引き込まれて、いつしか、見ている自分もクラスメイトの一員のような感覚で見れる。津田しおりや久野ようこの事件はとてつもない衝撃だった。そして実際にこういう事件は起きていると思う。 岩井俊二が「遺作」と言ったのも理解が出来る。この物語の登場人物はほとんど彼の分身だからだと思う。いじめられっこ、いじめっこ、それを見逃すこ、便乗していじめるこ、自殺するこ、強いこ… とにかく好きな人は映画うんぬんより、この世界の存在がいてもたってもいられなくなった
[映画館(字幕)] 7点(2004-07-13 01:35:22)(良:1票)
5.  深呼吸の必要 《ネタバレ》 
細かいとこが作りこまれている気がしてよかったです。 特に長澤まさみが腕まくりするとこなんかの心境の変化はうまく描かれていると思いました。
[映画館(字幕)] 6点(2004-07-13 01:26:45)
6.  月とキャベツ
音楽がよかった。まさよしくんもいい味だしてました。 原っぱの絵とか、いろいろきれいな絵があってすごく好きだった 個人的にはもうちょっと、女の子を可愛い子にして欲しかった。あの子もかわいいけど、もうちょとちがった可愛さが欲しかった
7点(2004-06-11 10:36:23)
7.  ロックンロールミシン
行定勲監督の中では一番いいと思った。 若者の描写がうまいし、メッセージ性みたいなものを感じた。
[映画館(字幕)] 6点(2004-06-11 10:31:02)
8.  贅沢な骨
見てて、これは好きになれないかなーと思いました。なんだか初めっから意味がよく分からなかったし…。 
3点(2004-06-11 10:28:25)
9.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
とても面白い映画でした。岩井俊二監督はやっぱり人物の描写がうまいですね。学校でのさりげないセリフ、「だって今日、ヴェルディ マリノス戦だもんな~」って言葉にも相当共感したし、そういう細かいところから、物語の中に入っていけました。自分だったら絶対に裏切らないに!とか思ってみたたけど、実際、小学生だったどうかな~みたいなとかいろいろ考えちゃってとってもノスタルジックな気分に浸りました。 ちなみにサントラも最高ですよ
[映画館(字幕)] 7点(2004-06-11 10:21:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS