Menu
 > レビュワー
 > 鉄仮面 さんの口コミ一覧
鉄仮面さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 92
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 映画は映画館より家でのんびり見る方が好きな、最近メタボ気味のリアルタイムファーストガンダム世代のおじさんです。ここ数年新作が見れてないのが残念ですが、基本ハリウッドアクション大好き、ハッピーエンド希望で、恋愛ものはちょと苦手です。あとアニメも結構好きで、ジブリ馬鹿です(笑)
たいしたレビューは出来ませんが、同じような好みの人がいると嬉しいですね(^0^)

全体的に評価甘めで(^^;)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  新宿スワン
なんだか評価が低いですが…😅 個人的には好きな作品です。ストーリーは微妙かもですが、漫画の実写化としては、キャスティングが最高かと。単純に面白かったですよ😙
[地上波(邦画)] 8点(2020-04-18 23:52:00)
2.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 
良かった…相当主観が入ってますが、期待以上に良かったです!僕が生まれる前なのにその頃の空気感が伝わって来る感じ。そして何よりも音楽が素晴らしい。主題歌も谷山浩子さんの挿入歌も最高でしたね。ジブリがどうのとか宮崎駿と比べてどうしたとか関係なしに、この時代を描いた素敵な恋愛アニメとして立派に合格点だと思いますけどね。これに文句ばっかり言ってる人達はそういう目でしか作品見てないのかな?って思っちゃいます。最後も一応ハッピーエンドでメルちゃんも風間くんもそして僕も一安心。またこんな後味の良い作品を期待しています。
[DVD(邦画)] 8点(2013-07-14 22:49:44)
3.  かもめ食堂 《ネタバレ》 
以前テレビでチラ見してからずっと気になってて、やっと観ることが出来ました。一言で言えば「癒し系邦画」すごく後味がよい映画ですね。特に何も起きないフィンランドの食堂?を描いてるだけなんですが、小林聡美の安心感のある演技が素晴らしいです。キャスティングも、もたいまさこの存在感は半端ないですし、もう一人が片桐はいりなのもナイスキャストですね。フィンランドにはまだ「かもめ食堂」のロケ地あるみたいなので、行ってみたいです(^O^)
[DVD(邦画)] 7点(2012-12-22 01:01:13)
4.  阿弥陀堂だより
前から気になってたんですが、やっと見ることができました。いや~良かったです(^O^)こういう映画がいいんですよo(><)o都会に疲れた女医が主人の田舎に心の傷を癒すために帰ってくる。自分を取り戻そうとする妻とそれを優しく支える夫。特にコレといった事件が起きることもなく、それを取り巻く人々の日常を写してるだけ。でも俳優さんたちの演技はみなしっかりしてて、四季の移ろいと牧歌的な日本の原風景が心を和ませてくれる。優しい気持ちになれる素晴らしい作品です。この手の映画を面白くないって人は、テーマとか背景とかきっと映画に色んな物を求めすぎてるんだろうな~なんて思ったり。こんなゆったりまったりとした時間が流れてる映画があってもいい。おうめ婆さんみたいなおばあちゃん、きっと誰もが心の中に一人くらいいるんじゃないかな?DVDが欲しくなりました。とりあえず録画してあるHDD消さないようにしないと…
[地上波(邦画)] 9点(2011-06-19 11:04:39)
5.  RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
僕は全くの鉄ではありませんが、良かったな~(´∀`*)たぶんこのジャンルが個人的に好きってのもあると思いますが、美しい風景と電車。田舎と言っては失礼ですが、日本の原風景ですよね。やはり中井貴一さんの演技は安心して見ていられます。心が癒される映画です。
[DVD(邦画)] 7点(2011-05-30 00:24:14)
6.  亡国のイージス 《ネタバレ》 
これはいけない!o(><)o…原作を先に読んでしまってて、それがあまりに良かったので、そのギャップがどうしても埋められませんでした。ストーリーも背景もあまりに薄っぺらで意味がわからなくなってる。もしかしたら一番重要かもしれないジョンヒなんて何のために登場させてるのかわからない。主人公二人が絵を描く意味もわからない。キャスティングも…真田広之は到底仙石のイメージじゃないし宮津はあんなキャラじゃない。映画化したのが間違いのような気がします。原作が素晴らしいのに映画が最低な最も良い例かと…
[DVD(邦画)] 1点(2011-01-02 16:26:33)
7.  時をかける少女(2006)
結構評価が高くて興味もあったので鑑賞。個人的には「まあまあ」です。千昭は茶髪で今風の男の子だからかもしれないけど、声と技術にちょっと違和感あった。ちゃんとした声優さんを使って欲しかったかな。あと、主人公3人がなんで毎日放課後キャッチボールするほど仲良しなのかを描いて欲しかったかな。
[DVD(邦画)] 6点(2010-12-10 12:16:38)
8.  メゾン・ド・ヒミコ 《ネタバレ》 
何の気なしに見始めたけど、結局最後まで見たってことは、自分的には結構面白かったってことですね(笑) 皆さん言われてますが、確かにテーマは興味深いけど、最後特に感動するでもなく、でも「なんかイイ映画だな」って思える不思議な映画だと思います。 きっと作品全体の雰囲気がいいんでしょうね。「ゲイだから」って構える映画ではないので、一度見てみてもいいのでは?(*^ー゚)b
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-09-27 01:04:40)
9.  間宮兄弟
何も知らずにたまたまテレビで観始めて…最後まで観ちゃいました。映画って面白くなければ途中で観るのやめる人なんで、そういう意味では面白かった?というより、自分の感性というか好みに合ってただけかも(笑)塚地も佐々木蔵之介も好きだし。 まったり観たい方にはオススメです(*^ー゚)b
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-16 18:47:43)
10.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers 《ネタバレ》 
最後まで盛り上がることもなく主人公が還らずに終わってしまった…正直(-"-);ウームって感じでした。この作品が訴えたかったテーマだとかメッセージだとか、なんとなく分かるんですが… でも空が綺麗なのがすごく印象に残ってます。画像にしめる空の割合が多いんですよね。だからかな~(^^;) あと、タバコ経験者なら間違いなくタバコを吸いたくなります(笑)
[DVD(邦画)] 5点(2009-03-16 11:21:37)
11.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 
社交ダンスというほとんどの人が感心のない?世界をテーマにしてるのに面白い。各キャラクターの人間臭さが画面からよく伝わってくるし、ストーリーもまずまず。 見終わって「面白かったよ♪」って誰もが言える作品だと思います(^0^)
[地上波(邦画)] 7点(2009-02-11 14:39:01)
12.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
難しい映画ですね~(^^;)攻殻機動隊関連はこれしか見てないんですが、みんなこんな感じなんでしょうか?何度か観てやっとなんとなくわかった感じ。世界観は嫌いじゃないけど、あまりに哲学的すぎて途中で飽きそうだった。ゴーストの定義もイマイチわかりにくいし。でも嫌いかっていうと、そんなことはない、不思議な作品(@_@) 大塚さん、山寺さん、家弓さん、声優陣がGOOD!(^0^)
[インターネット(字幕)] 7点(2009-02-11 14:31:11)
13.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 
最初は少しその世界観にとまどったんだけど、何度も見てるうちに好きになった作品で、おそらく作品に込められてるであろうメッセージにはさほど共感しなかったというか気付かなかった…のに何故か心に残る不思議な映画です。 何が好きなのか明確でないのに何故かお気に入り。作品の雰囲気が好きなのかな~(^^;)
[ビデオ(邦画)] 7点(2009-02-03 16:22:50)
14.  キャバレー(1986)
この作品の持つ臭いというか雰囲気が個人的には結構好きでした。「レフトアローン」がいつまでも頭に流れてたな~
[ビデオ(邦画)] 5点(2009-02-03 15:20:00)
15.  機動警察パトレイバー 《ネタバレ》 
面白かった! 皆さん書かれてるように時代感覚が秀逸ですね。コンピュータウイルスなんて今じゃ誰でも知ってますが、この時代はまだインターネットはおろかHDDでさえパソコンにはついてなかった時代。ほぼリアルで見た自分も、当時はこんなことにはならんだろって思ったりしてたんですが…技術の進歩は凄いですね。荒廃した東京を歩く松井さんの姿が凄く印象に残ってるのはなんでかな~
[ビデオ(邦画)] 8点(2009-01-31 02:46:37)
16.  アポロ13
主役はエド・ハリス!(*^-^)b
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-30 16:27:53)
17.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 
周りの評価をイロイロ聞いた上で鑑賞。面白かったです。キャストも豪華で、中でも反町隆史が好印象。逆に中村獅童はちょっと空回りしてる感じで好きじゃなかったけど、何度か見てるうちにアリかなって思えてきました。軍事評論家や戦争オタク的なツッコミは別として、最後まで入り込める作品。一度は見ても損はないでしょう。
[地上波(邦画)] 8点(2009-01-30 03:02:45)
18.  平成狸合戦ぽんぽこ
う~ん、微妙(^^;) ジブリ作品としては面白くない部類かな。言いたいことはわかるけど、それが勝ちすぎてアニメとしての面白さに少し欠ける気がします。一定の基準には達してるとは思うけど、もう一度見たいと思わないので…5点です。
[地上波(邦画)] 5点(2009-01-30 02:43:31)
19.  耳をすませば(1995)
昨日思わず録画してたのを見てしまったんですが、これはこれでなかなか良いと思った。っていうか、結構好き(笑)青春の1ページって感じ。「宮崎作品」ほどではないけど、しっかり「ジブリ作品」になってると思います。(*^ー゚)b
[地上波(邦画)] 7点(2009-01-30 02:37:47)
20.  日本沈没(2006)
面白そうだったのに…ちょっと期待しすぎたかも。 なんか全然その世界に入り込めなかったです。パニック映画のはずなのに、緊張感が全然ないし、惚れた腫れたなんてどうでもいいし…脚本がダメ?残念です。二度と見ることもないだろ~な~(^^;) 役者さんは悪くないと思うのですが…
[地上波(邦画)] 4点(2009-01-28 00:09:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS