Menu
 > レビュワー
 > とっすぃ さんの口コミ一覧。2ページ目
とっすぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  チャーリーとチョコレート工場
もっとウキウキするようなさわやかなファンタジーかと思った。。。。かなりブラックですねぇ。。。(笑) ティム=バートンのカラーなんですねぇ。 面白かったけど、俺にはちと合わない(^^; ただ、色んな暗喩が込められてますね。 その中で、ウォンカのお父さんとチャーリーのお父さんのポジションが気に入りました。 歯医者に対して歯磨き工場の工員。 「子供の好奇心を無視してでも危険から遠ざけようとする大人」と「しっかりと危険のケアはするけれども子供の想いを尊重する大人」、そんな構図なのかな? 子供の好奇心は危険なものをいっぱい引き寄せるけれど、だからといって大人が全てを仕切るのではなく、子供の想いに任せて後ろからそっとバックアップしてあげるだけでいい。。。 そんな大人になりたいものです。
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-28 12:33:50)
22.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
あら、みなさん割と厳しいのね。 結構面白かったけどね。 まあ、その。。。B級スレスレのとこにある映画ってのは否定しません(笑) 人類滅亡だっちゅー大災害なのに、スケール感に乏しいし、セットその他、お金かかってねーなーっつーのもかなり見えちゃうわけですが(笑) でも、まあ、アクションはそこそこだし、緊迫感もなかなかですわ。 どこかで見たようなシーンが盛りだくさんだけど(笑) ちょっと駆け足すぎる感もなきしもあらずですが、最後の「アリス軍団大決起」って妄想を膨らませてくれるラストには萌えが入りました(笑)。 まあ、アクション娯楽映画だし、こんなもんでいいんじゃないの? 
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-15 04:13:17)
23.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
いやぁ、正直疲れましたわ(^^; もうちょっと緩急使い分けて欲しいなぁ さすがにやりすぎ  まあ、面白かったから別にいいけど、やっぱり「1」には遠く及ばない  映画館の会員優待券で1000円で観たから、十分オツリが来ますけどねー 
[映画館(字幕)] 6点(2007-07-19 18:39:22)
24.  イベント・ホライゾン 《ネタバレ》 
うーん。。。SFホラーってことなら、なかなかの秀作かと。 でもねぇ、俺としてはそっち方面にいくより、事件を解明していくSFサスペンスにしてほしかったなぁ。 まぁまぁってところかなぁ
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-05 23:37:29)(良:1票)
25.  ディープ・ブルー(2003) 《ネタバレ》 
いや、映画じゃないんで何のコメントもないんですけど。 ただただ凄い映像です。 ただそれだけだけど、それだけなのに、です。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-19 00:13:14)
26.  第三の男 《ネタバレ》 
「どう? 凄い映像でしょ?」 うん、凄い!! 「斬新な構図でしょ?」 うん、斬新!! 「陰影の使い方、素晴らしいでしょ?」 うん、素晴らしい!! 「このプロット、秀逸でしょ?」 うん、秀逸!! 「この情感の描き方、深いでしょ?」 うん、深い!! 「このBGM、ハイセンスでしょ?」 うん、ハイセンス!! 「ね!ね!ね! すっごく面白かったでしょー!!!」 ん??? いやぁ、あんまり。。。          そんな映画でした(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-15 23:44:26)
27.  ハリー・ポッターと賢者の石
ハリポタシリーズって観ないんですよねぇ。。。 原作が鬼のようにヒットしてたんで1だけは観ました。 魔法学校にたどり着くまでが面白くって、それ以降はどんどんどうでもよくなった(笑)  子供向けかぁ。。。 でも、原作は大人にも大人気でしたけどね? どうしたことでしょう。。。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 18:34:50)
28.  トゥームレイダー
アンジェリーナ=ジョリーのおっぱいに5点(笑) オープニングの模擬戦闘に1点。 あとは。。。うーん。。。どうでもいいな(笑) 
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-15 19:34:47)
29.  バイオハザード(2001)
ほぉ。。。 どうせハズレだろうと思ってただけに、得した気分です^^ ゲームの世界観をギリギリ壊さずに見せてくれます。 最後のミラ=ジョボビッチには、めちゃめちゃワクワクしますしね(笑)  よかったね、カプコンさん。 まあ、「怖い」って感じないのは、どうかと思うけど(^^;
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-10 01:42:23)
30.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
わっはっはっは! そんなムチャクチャな。。。(^^;  エイリアンとプレデターを闘わせる必然性を頑張って練り上げましたってところ(笑)  人間とプレデターが同志として共鳴するってのは、失笑しながらも昂揚感があるです(笑) 馬鹿馬鹿しいけど、なんとなく納得してしまった(笑)  いいんじゃないの?
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-04 02:56:04)
31.  ザ・コア
結構面白かったですけどね^^ 地中に危機があるって設定はなかなか面白い^^ 映像もなかなか。 ただ、登場人物が順番に死んでいくのが、ちとお約束すぎ(笑) つーか、あの程度の精度で核爆発させるだけで、コアってちゃんと機能を回復してくれるんですか???
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-31 19:21:45)
32.  007/ダイ・アナザー・デイ
結構面白かったですけどね^^ 十分に楽しめました^^ ただ、かつてのドル箱シリーズも、他の作品の刺激に押され気味かと。 007だけに「飛び抜けて面白い」でないと話題にすらならないのは辛いところ。 アストンはカッコイイし、ホバークラフトアクションも秀逸、ピアーズ=ブロスナン大好きですし^^ それだけに、もっと頑張れ007^^
[DVD(吹替)] 6点(2005-10-29 23:35:05)
33.  戦場のメリークリスマス
大島渚の凄さもタケシの存在感も、しっかり伝わってくるんですけどね。 イマイチ引き込まれないんだなぁ。。。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-19 11:07:26)
34.  トゥームレイダー2
なんで、1で気付かないんだろう。。。俺って馬鹿? (笑)  観なくてもよかったなぁ(^^; 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-15 19:36:04)
35.  バイオハザードII アポカリプス
え??? なんで、こっちの方が点数高いの??? ミラ=ジョボビッチがあっちいっちゃった時点で俺は萎えましたけどね? ジル主役の方がいいじゃん! ジルをもっと見せてよ! 「キレイなおねぇちゃんが命からがら脱出する」って仕立ての方が断然盛り上がると思う。 そっちをメインに据えてください! (笑) 
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-10 01:48:14)(良:1票)
36.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
えええええええええええっ! こんな結末なの??? 救いなさすぎ。。。(T-T) そりゃないよぉ。。。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-01 03:03:07)
37.  オペラ座の怪人(2004)
え? ミュージカル映画って、こんなに歌っちゃうもんなの? 期待して観にいったんですけどね。。。 舞台も映像も綺麗でしたけどね。。。 なにもあんなに歌わなくても。。。(^^;
[映画館(字幕)] 4点(2005-10-30 00:44:16)
38.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機
ひっでぇなぁ、なんだよコレw どこからツッコミ入れたらいいのか分からんくらいハチャメチャだw 特撮そのものはまあそれなりに面白かったけど、それだけですな。 B級感バリバリ。 アメコミヒーローにストーリーなんて求めてないからそんなのは別にいいけど、せめてもうちょっとワクワク感とかスカッと感とか出せないもんですかねぇ? ラスボスも、あんな倒し方でいいわけ??? つーかさー、そもそも主人公4人になんでこんなに魅力がないんでしょうね。 ジェシカ=アルバがキレイじゃなかったら観る価値ないんじゃないの? 
[DVD(字幕)] 3点(2008-11-10 00:42:45)
39.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 《ネタバレ》 
凄まじいしょうもなさだな、ぉぃ。。。(-_-;) こんなのをSFと呼んでいいのか。ファンタジーですらない。ただの妄想だ。 こんなに際限ない科学力を持ってきたら、なんだってアリじゃねーか! その上「人類は一度滅んでリセットされるべきだ」なんて、もう使いふるされてカビが生えてるような陳腐なストーリー。 しかも御都合主義と呼ぶことすらはばかられるようなサブい展開。 セピア色の映像処理なんてのは、ただのゴマカシでしかないし! 主人公達の感情になんかちっとも共感できないのに、監督がしたり顔で「どう、この小粋な会話、ユーモアセンスばっちりでしょ」ってニヤついてる(ように感じる)のが気にくわん! 虫酸が走る。 エンディングもクサい! 「これが人類のペアだよん」って見せ方? サブイボ出まくり。 「おバカ映画です」ってのなら許すけど、「痛快アドベンチャー」を期待して観た人には不幸の極み。 最初の30分でリモコンの停止ボタンを押そうかと迷ってたけど、やっぱり「押すべき」だったと、悔恨の念。 西暦2004年(当時)だぞ? よくもまあ今更こんなのを「映画でござい」なんて発表できたもんだ。 3点しかやらん!
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-21 17:55:00)
40.  CODE46 《ネタバレ》 
何を言いたいのかは理解できる。 アーティスティックな映像表現も(こんなの大嫌いだけど)否定はしない。 でもね、こんなテキトーな映画でいいわけがないだろう。 パペルやらクローンやらなんたらウィルスやら記憶消去やら、やたら近未来感漂う設定が出てくるにも関わらず、その社会的重要度(もしくは社会への浸透度や位置付け)が全く説明されてない上に、登場もあまりに唐突。 いきなり「こういう社会システムの中で生きてるんだと理解すると同時に、それに抗う主人公達に感情移入しなさい」なんて、そんなこと言われても無理。 遺伝子学上「生殖」禁止ってのはわかるけど、「性交」まで禁止なのか??? どうやって? 「共鳴ウィルス」や「抵抗ウィルス」はあるくせに、「予防ウィルス」はないんでしょ? (笑) 不倫だぞ? つか、不倫でいきなり妊娠って。。。そんな無茶苦茶な(笑) こんな見境のない馬鹿カップル、応援なんてできますかっての(笑) だいたいさ、ヒロインに全く魅力を感じない上に、恋に落ちる過程も全然理解できない。 なんだ? 母の面影に惹かれたのか? ただの肉欲か? ちゃんと説明しなさい。 平穏な人生を投げ打つほどの絆なんていつ結ばれたんだ? 主人公の心情をもっともっと丁寧に描くべき。 何もかもがテキトー。 統一感なさすぎ。 ラストの一言で泣かせるためだけに、設定を「でっち上げた」映画(に見える)。 こんなので泣けない。
[DVD(字幕)] 2点(2006-09-05 01:22:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS