Menu
 > レビュワー
 > すたーちゃいるど さんの口コミ一覧。2ページ目
すたーちゃいるどさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別 男性
ホームページ http://205108.jugem.jp/
年齢 42歳
自己紹介 「例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレよりも映画のほうが上だ!
批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!【江頭2:50】」

映画を見た日にレビューを書くよう心掛けております。

好きな監督:小津安二郎、David Lynch

8点以上 一見の価値有り
5~7点  飽きずに見れる
4点以下 う~ん・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  コッポラの胡蝶の夢 《ネタバレ》 
邦題の通りと解釈しました。リンチよりはまだわかりやすかったような。言語を題材にしていたのは良。確かに言葉ってのは考えれば考えるほど不思議だよなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-29 23:13:20)
22.  隠された記憶
「人間の罪をどのように描くか」。監督のインタビューを聴くとこの映画の意図はわかりやすいが、娯楽作品としてはそこまで楽しめない。
[DVD(字幕)] 5点(2009-10-04 00:24:45)
23.  ブリキの太鼓
独特の雰囲気でした。良かったのは「美しく青きドナウ」のとこ。印象に残ったのは腋毛。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-07 23:20:54)
24.  敵こそ、我が友 ~戦犯クラウス・バルビーの3つの人生~ 《ネタバレ》 
リヨンの虐殺者クラウス・バルビーの生涯を追ったドキュメンタリー映画。彼が生き延びた理由=国家を利用し、国家に利用された背景がうまく描かれており、欺瞞に満ちた今の現代社会に警鐘を鳴らしているかのようでした。アメリカは論外としてバチカンまでもが逃走の手助けをしていたのには驚いたなあ。
[映画館(字幕)] 7点(2008-11-23 10:53:11)
25.  ターミネーター2/特別編
シュワルツェネッガーらしさが存分に発揮されたアクション映画の中では満点に近い名作です。T-1000は最強だなあー。
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-16 11:02:56)
26.  殯の森
酷い。これは認められないなー。焚火のとこだけ目が覚めました。
[DVD(邦画)] 1点(2008-10-23 20:18:38)
27.  イル・ポスティーノ 《ネタバレ》 
まさか死ぬとは思いませんでした。あの島はよさげな感じでした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-04 21:13:34)
28.  ゴダールの決別
意味不明。知りたくもないが。
[DVD(字幕)] 0点(2008-09-27 18:24:22)
29.  パリ、テキサス
弟夫婦がかわいそう。8ミリフィルムはなんかよかった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-23 17:39:52)
30.  迷子の警察音楽隊
意義のある作品かもしれんが内容が退屈でした。女主人は良かった。
[DVD(字幕)] 3点(2008-09-23 10:57:30)
31.  ロード・オブ・ウォー
楽しめました。「大量破壊兵器は核ではなく銃だ」というのはなかなか説得力がありましたね。どんな紛争でも大国がなんかかしらで関わっているんだよなー。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-07 20:48:28)
32.  白いカラス 《ネタバレ》 
テーマは重いですが映画としてはおもしろくなかったです。黒人の両親から白い肌の子が生まれることがあるんだなー。
[DVD(字幕)] 3点(2008-09-07 19:09:22)
33.  アメリ
構成・演出にこだわりが感じられて素晴らしかったです。オドレイ・トトゥが適役でかわいかったなあ。
[DVD(吹替)] 8点(2008-08-17 20:17:04)
34.  バベル
やっぱりこの映画は菊地凛子ですね。あとは特に感じたことは無。飽きずには見れましたが。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-03 15:35:13)
35.  バリー・リンドン
「祇園精舎の鐘の声・・・」ってのが思い出されましたよ。エピローグが全てを物語っていますな。三時間超の長さを感じさせない佳作です。にしても当時は作戦もへったくれもないあんな馬鹿な戦い方を本当にしてたんですかねー?
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-25 21:58:55)
36.  ボーン・アルティメイタム
結局普通のアクション映画でした。 3作とも飽きずには見れましたが。
[DVD(吹替)] 5点(2008-07-14 00:01:31)
37.  告発
政治的圧力に屈せず正義を貫く人にはやっぱり感服します。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-19 19:15:19)
38.  勝手にしやがれ
自由なカメラワークが当時としては斬新だったのかもしれんが、内容がなーんもおもしろくねー。「何故20点満点基準なのよ」ってツッコミたいぐらいかなあ。
[DVD(字幕)] 3点(2008-04-20 12:34:59)
39.  生きているトランプ
マジシャン・メリエス!!
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-11 22:34:24)
40.  一人オーケストラ
稀代のエンターテイナー、ジョルジュ・メリエスの功績に8点献上。
[DVD(字幕)] 8点(2008-04-11 22:17:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS