Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧。3ページ目
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  シンプル・プラン
今まで観てきたサスペンス映画の中でベストになりえる作品。普通に生活してきた人々が大金を前に静かに確実に狂っていく様を重厚に描いていき、切な過ぎるラストへと昇華させていくこの脚本と演出は見事としか言いようがない。そこに更にインパクトを与えているのが話の核となるダメ兄貴役のビリー・ボブ・ソーントン。見るからにみすぼらしく情けない男を切なく切なく演じてみせた。彼ほど「カメレオン俳優」という肩書きがぴったりな俳優はいないのではないかと思う。とにかく素晴らしく濃密なサスペンスである。
9点(2003-05-29 03:09:31)
42.  死刑台のエレベーター(1958)
どうも昔の傑作サスペンスというのはがっかりさせられることが多い。サスペンスだから時代をこえて面白いはずなんだけど、なんか陳腐に感じるものが多い。この映画もそのひとつ。
4点(2003-05-28 15:52:05)
43.  サブウェイ
ベッソンの独特の繊細さと迫力が味わえる秀作。ラストは切なく悲しいけど、この映画にはふさわしい。これはフランス映画では?
8点(2003-05-28 15:42:03)
44.  ドーベルマン(1997)
これはつまらなかった。映像的に見せる部分はあるけど、いかんせんストーリーが散々……。予告だけで充分な映画。
2点(2003-05-28 14:50:38)
45.  始皇帝暗殺
映像の美しさやスケールが秀逸で見入ることができた。映画的なパワーがあったので存分に楽しめた。コン・リーが美しい。
7点(2003-05-28 14:36:19)
46.  フィフス・エレメント
映画なんて本来娯楽なんだから、こういう単純に楽しめる映画こそほんとはもっと評価されてもいいと思う。美しい未来と魅力的なミラ・ジョヴォヴィッチと変な悪役とアクション、SFが見れて楽しめたのならそれ以上の言葉も感想も必要ないのだ。
9点(2003-05-28 00:42:10)(良:2票)
47.  JFK
リアルで説得力があって長いけど見せる映画だと思う。何度も観ようとは思わないけど。
7点(2003-05-27 15:40:20)
48.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
まあ海が好きじゃない人とかには正直きつい映画かもしれない。でも少しでも海の魅力や登場人物の純粋なひたむきさに引き込まれればハマるはず。
8点(2003-05-27 14:53:27)
49.  告発
ケビン・ベーコンの実力の大きさは見ての通りだ。それに隠れているようだけど、クリスチャン・スレーターも頑張っていると思う。演技的にもストーリー的にもかなりの秀作。
8点(2003-05-27 14:43:41)
50.  ニキータ
さすがのベッソン節で切なく、繊細なんだけど迫力もある。ここから「レオン」につながっていくところが多分にある。
7点(2003-05-27 14:40:30)
51.  イル・ポスティーノ
2回目観てこの映画の素晴らしさが全身に染み渡ってきた。田舎の町と自然がとても美しく叙情的だ。それにもましてマッシモ・トロイージの命を賭した演技が素晴らしい。人間関係の温かさ、人生の切なさ、恋することの偉大さを感じることのできる紛れもなく傑作。
9点(2003-05-26 19:33:07)
52.  ターミネーター2
超一流のアクション映画だということは間違いないし、かなり考えさせる内容でもある。特にラストなんかは映画史に残るであろう名シーンだし、感動的だ。
9点(2003-05-26 18:56:00)
53.  ジャッカル
リチャード・ギアがバリバリのアクション映画に出るってことで予告を見た時はかなり期待したんだけど、中身は散々だった。あまり内容も覚えてないけど、ブルース・ウィリスの髪型がどんどん変わるところは覚えている。
2点(2003-05-26 18:09:25)
54.  戦場のピアニスト
まあ邦題のせいなんだけど、予想していたのは戦渦の中でピアノを弾き続けるピアニストの話だと思っていたので少し困惑してしまった。原題通り「ピアニスト」だけの方が作品の方向性を正しく伝えられたと思う。演技も演出も素晴らしかったけど、もうひとつ押しが足りなっかた気もする。
7点(2003-05-26 02:40:44)
55.  マルホランド・ドライブ
ほんとのところ一度観ただけでは意味不明だったのが実情……。結局なんだったんだー?すべてが虚像……?そうやって観客の思考を混乱させるのがデビット・リンチの狙いだったんだろう。もう一回観ます。
7点(2003-05-26 02:12:05)
56.  ストレイト・ストーリー
じいさんの瞳、物腰、そして深みのあるセリフの数々がとても素晴らしい。映像も美しく、人生の奥深さを教えてくれる作品。最高のロードムービーだ。
10点(2003-05-25 10:37:07)
57.  勝手にしやがれ
実はよく分からないけど、雰囲気やノリが最高。こういうのは感覚で観るものだと思う。ジーン・セバーグがカワイイ。
8点(2003-05-25 10:08:58)
58.  アメリ
ジュネの悪趣味さを最大限カワイイ方向に向けた傑作。かなり好きです。
9点(2003-05-25 01:35:29)
59.  アザーズ
オチを読めずに見れたのでとても面白かった。映像的にも演出的にも恐怖感はバッチリだったと思う。ニコール・キッドマンがベストの配役でハマッていた。彼女はやはりトム・クルーズと離婚してから幅が実力の幅が広がったと思う。
8点(2003-05-24 21:55:48)
60.  8人の女たち
ドロドロな家族の人間模様を描いて冷静に見れば明らかに悲劇なのに小気味良い感じで見せる絶妙さが良かった。エマニュエル・ベアールが色っぽくて○。
8点(2003-05-24 21:38:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS