Menu
 > レビュワー
 > ProPace さんの口コミ一覧。3ページ目
ProPaceさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1429
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  危険がいっぱい 《ネタバレ》 
「太陽がいっぱい」を捩ったような軽そうな邦題のこの映画にあまり期待していませんでしたが、意外にも結構面白かったです。コミカルタッチのサスペンス感と皮肉な結末が良かったです。もうちょっとセンスのいいタイトルにすれば日本でももっとヒットしたように思いますが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-07 20:23:50)
42.  アバウト・ア・ボーイ
リアリティーはないですが、ユニークな登場人物達が次第に幸せになっていくとても楽しいコメディ映画です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-06 13:02:21)
43.  夜の騎士道
コメディタッチの、遊び心が本気へと変わっていく定番のラブストーリーですが、結構面白い映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-01 20:49:44)
44.  ツーリスト
日本未公開の仏映画「アントニー・ジマー」がオリジナルだそうで、リメイクされるだけあって2転、3転するストーリーはなかなか面白かったです。リアリティーや意外性を感じさせる工夫が足りないように思えますが、コメディっぽい作品なので大目に見ます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-29 21:24:39)
45.  ソウル・キッチン
ストーリーの展開も面白く楽しい映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-18 21:03:04)
46.  死刑台のエレベーター(1958)
物語の展開については細部の所で違和感を感じる部分が結構ありましたが、面白い発想のスローなサスペンス映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-12 21:50:57)
47.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 
パートナーの気持ちに寄り添うより自分の欲求を満たすことが優先されてしまう子供っぽい海の男。こういう男が子育てや結婚に向いていないと感じながらも、夢とロマンに生きるみたいな男と幸せ家族の両方を追い求めようとするヒロイン。実社会でも自信に満ちた人が欲張って両方を失ってしまうよくあるパターン、ヒロインよりイルカの方がかわいく思えてくるのは主人公のロマンが伝わってきたのかな?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-04-10 00:12:06)
48.  愛と哀しみのボレロ
モデルとなっている四家族以外の登場人物も入り込んできて相関関係の整理に思わず二度見したくなります。が、耳に残るラストのメロディが時とともに薄れるにつれ、そのためだけに観直す気持ちも失せてきます。そんな映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-10 23:21:17)
49.  キングダム・オブ・ヘブン
聖地、聖地って昔から人間は正統性に弱いんですね。迫力満点の映像でした。戦闘シーンだけですが・・・
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-20 22:05:00)
50.  冒険者たち(1967)
現実感乏しい冒険者たちの人間臭くない美しい人間関係、あまり居心地のよくないお伽話のような映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-05 23:36:01)
51.  スワンの恋 《ネタバレ》 
今の部分と想い出パートがわかりにくい映画ですが、結局一時の恋煩いで結婚してしまったスワンの後悔談ですか。主人公が何故これほどまでこの女性にメロメロになるのかもイマイチわかりにくいですが、劇中のセリフのように「自分の生活に誠実さと繊細さを与えてくれた」ってことですか。富豪も非日常に恋焦がれるんですね。脇役ドロンもダンディですが地に足がついていない貴族に見えました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-02 20:56:57)
52.  地下室のメロディー
不確定要素たっぷりの随分リスキーな計画ですね。全編退屈な雰囲気が漂う中、現金強奪シーンの緊張感とプールでの虚脱感がなんともドロン的でした。ジャン・ギャバンより渋さを感じました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-03 21:32:57)
53.  ゲームの規則
エスタブリッシュメントの本音というか人間の本性はこんなもんでしょう。とはいうものの、オクターブを演じた監督、あんたが一番猫かぶってるよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-14 22:39:07)
54.  ナタリー
かなりいい加減で現実にはなさそうなラブコメ調の話ですが、趣のあるデリケートな脆弱性には共感できます。
[地上波(字幕)] 6点(2017-10-15 09:59:06)
55.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
官僚的にうまく立ち回れない心の熱い工作員が、CIAの任務とは別に個人的な理由で女性を救出しようとして捕まってしまう。退職まであと一日となったその上司が、偽造した長官の命令書等により一人で軍を動かし、囚われていた男女を見事に救出する。中身の方は最後まで緊張感に満ちていて反官僚的な美談にも共感できるけど、CIAの管理体制の方が気になってしまう映画でした。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-03-04 20:03:00)
56.  レッド・サン
設定がユニークで重みの無いアラン・ドロンも味がある。最後まで銃に刀と手裏剣で応戦するシナリオも評価したいけど、007並にリアリティ無さ過ぎ。いっそコメディ仕立ての方が良かったのでは。
[地上波(吹替)] 6点(2017-01-14 22:35:11)
57.  迷子の警察音楽隊
登場人物同士の距離感の描き方がユニークだけど、それがコメディへのこだわりなのか、歴史や文化を越えた人間性がイマイチ伝わってこない。
[地上波(字幕)] 6点(2016-11-01 22:11:39)
58.  アザーズ
同じようなオチの作品を先に見てしまうと、ちりばめられた伏線、母親の不自然なビビり方、使用人の妙な落ち着き等の違和感は、おそらく今回もと思わせるのに十分です。まさにその通りでしたが、先が見えても背筋に冷たいものを感じさせてくれます。
[地上波(吹替)] 6点(2016-02-04 22:23:37)
59.  おとなのけんか
前半の4人の掛け合いがなかなか面白くて期待しましたが、ゲロシーンがピークで、その後の無理矢理コメディ展開に物足りなさを感じます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-05 23:36:40)
60.  華氏451
発想に芸術的香りがしないわけでもないですが、あまり心に響かない映画です。古い映画なのでリアル感のない未来映像はやむを得ないにしても、登場人物のもっと生々しいキャラクターを感じたかったです。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-10 18:14:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS