Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。5ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  トランスポーター 《ネタバレ》 
○ジェイソン・ステイサムの妙な親切心やヌルヌルアクションなど笑いどころ(?)も満載の作品。○要所にアクションを挟みながら、やや強引に話は進むが、約90分のアクション映画として観れば十分。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-02 12:45:08)
82.  ジャンヌ・ダルク(1999)
話し全体が暗く、あまり大きな世界観を感じなかった。後にも印象が残らないような出来で非常に残念。更に、妻主演の映画を夫が撮るという異例の作品で、かなりお寒い感じがするなぁ。この後、離婚するなんて救いようが無い。
[地上波(吹替)] 1点(2006-09-02 10:31:04)
83.  TAXi3 《ネタバレ》 
完全にコメディに走ってしまいましたね。お決まりのラストのカーアクションもなかったし、全体的にカーアクションよりもコメディが多かったです。ここまで来るとタクシーなんてどうでもよくなってしまってます。最初にスタローンが出てきたのはびっくりだったが、謎の男にしては出演時間が長いし、後で出てくると思いきやそれっきり出てこない。中国人の女優さんもなんか気持ち悪かった。原点のタクシーを使ったカーアクションを忘れてる。単体としてなら見れるが、続編としてみると失敗作だと思う。
[DVD(吹替)] 5点(2006-09-02 00:18:52)(良:1票)
84.  TAXi2
まあまあ、と言う感じだが、例の如く素人日本人の演技がひどい。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-02 00:10:18)
85.  TAXi 《ネタバレ》 
○フランス人の陽気さが感じられる作品。○主要キャストのキャラが映画が始まってすぐに確立され、その上で90分以内にまとめる素晴らしさ。ストーリー云々の映画ではないが良いカーアクションコメディ。○それにしても、マリオン・コティヤールの若い頃が観れるのも貴重。かわいさの中に、艶美さがあり、なんとも贅沢なヒロイン。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-01 23:58:42)
86.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
話自体は小説も読んだので知っていたのですが、思っていたよりも重苦しく、緊迫感もあり、いろんな意味ですごい映画だと思いました。序盤からユダヤ人の迫害が全面に出てて、苦しい仕打ちを受けたことが良くわかりました。後半、主人公が場所を移しながら、戦場から逃げていく様はとてもリアルでした。エイドリアンブロディもはまり役で、軍曹の前でピアノを演奏するシーンやエンディングのラジオでの演奏シーンも心打たれました。
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-01 22:23:07)
87.  スズメバチ 《ネタバレ》 
○密室空間での3者の攻防なのに、位置関係がよく分からず、なんとなく撃ち合っている印象。○キャストへの掘り下げも少なく、サミー・ナセリの早期退場はびっくり。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-01 21:44:05)
88.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち
前作に便乗しただけで続編として作る必要のなかった作品です。前作と構成、演出が全然違うし、伏線もそんなに無く、ただの刑事アクション映画でした。怪奇的な感じはそんなに変わってませんでしたが、ストーリーも面白くないし、あのヤマカシも謎で、とにかく残念な映画でした。
[DVD(字幕)] 2点(2006-09-01 21:22:35)
89.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 
○2回目の観賞。印象としては「羊たちの沈黙」「セブン」を意識しすぎかな。いかにも小説的な話を映像化したらこうなりましたって感じ。○中途半端なアクションシーンが作品の雰囲気を壊している。○ジャン・レノも伝説的な刑事という感じは全くせず。○つまらなくはないが、決して面白くもなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-01 21:17:35)
90.  フランティック 《ネタバレ》 
○久しぶりの鑑賞。○医者で巻き込まれるって、後年の「逃亡者」を連想させるが、異国を舞台に翻弄されるハリソン・フォードはさすがの演技だった。○ハリウッドスターを米国以外の舞台で楽しめるのもポランスキーならでは。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-01 17:22:37)
91.  フィフス・エレメント 《ネタバレ》 
○久しぶりに鑑賞したが、世界観含めタイトルのフィフス・エレメントの意味がよくわからんな。○一番残念だったのは、最後にゲイリー・オールドマンがやられるところが仕掛けた爆弾に引っかかるという安直なもの。なぜ直接対決させなかったのか。○長年温めていた企画の割に世界観だけで展開などいまいち。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-01 17:18:36)
92.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
攻め方がワンパターンだと面白くない。そこは脚色してもよかったのでは。
[地上波(吹替)] 4点(2006-09-01 16:37:45)
93.  フラッド 《ネタバレ》 
○設定を生かしたアクションや、人物描写を生かした展開といった点でアイデア・脚本の力不足を感じた。○できれば雨が降る前のシーンを入れて、人物描写や後のアクションシーンに生かす伏線を散りばめるだけでもかなり違うと思うんだが。○改めて観ると、配役こそ悪くないのだが、決して良くもない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-09-01 16:29:49)
94.  レオン(1994) 《ネタバレ》 
○ジャン・レノとナタリー・ポートマンの掛け合いが非常に印象的。この二人による功績は大きい。○エリック・セラのスコアは神がかり的。○リュック・ベッソンがこれを気に落ちて言ったのは本当に残念。
[DVD(字幕)] 9点(2006-09-01 15:38:04)
95.  暗殺者
他の役者が大した事なかったからか、やっぱりバンデラスが良く見えた。設定やストーリーは適当な感じもしますが、まさに90年代のB級アクションと言った感じで、90年代のスタローンの作品では良い方だと思う。
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-01 11:01:37)
96.  ジャッカル 《ネタバレ》 
○印象的なシーンもあり、序盤こそそこそこ面白かったが、中盤以降さっぱり。○ジャッカルは周りからあいつはヤバいと言われてるだけで実際何がすごかったのかよく分からず。○中盤以降の展開も何が登場人物をそうさせたのか、さっぱりなところが多い。イザベラが都合よく出てくるラストも興醒め。○脇役陣は良かったが、今作に関してはB・ウィリス、R・ギアともにミスキャストかと。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-31 21:00:22)
97.  クリフハンガー
○なぜか何度も観てしまう好きな映画。○特にオープニングが素晴らしい。爽やかなスコアとともに素晴らしい景色で始まる。○テンポも良く、人間関係もシンプルでわかりやすい。○フランクの死と若い二人組はなくても良かったと思う。○アクションシーンの位置関係がより分かる感じだと尚良かった。
[DVD(字幕)] 9点(2006-08-31 15:06:05)
98.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 
○「Back to the Theater」にて鑑賞。予てより映画館で観たいと思っていた作品だったのでこの企画に感謝。○欲を言えばもっと大きなスクリーンで見たかったが、あの映像と音楽の奏でる素晴らしい雰囲気は映画館でこそ味わいたいものだった。○イルカや海をイメージしたサウンドトラックは秀逸。サウンドトラックを聞くだけでこの映画の世界に入ることができる。○この素晴らしさがあれば、俳優の大根演技や稚拙なメロドラマも輝ける。むしろそうだったからこそ輝いたのかもしれない。○自身の生まれ年にして、最高の映画が誕生したのだと思うと感慨深い。
[映画館(字幕)] 10点(2006-08-30 13:09:34)
99.  告発
俳優たちの演技がとても楽しめる上、アルカトラズの勉強にもなる良作。
[DVD(字幕)] 7点(2006-08-29 20:22:27)
100.  ターミネーター2/特別編
特別編と言う特別な感じはそんなに感じなかったが、それでもこれはとてもいい作品だと思う。
[DVD(字幕)] 10点(2006-08-29 20:18:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS