Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。9ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ベルリン・天使の詩
本筋とぜんぜん関係のない、すれ違う人たちのセリフがすごくいいです。泣けました。ブルーノ・ガンツがとてもいいです。街を歩きながら堕天使のように、聞き耳を立てていると嫌なことばかりの世の中でも、生きていけそうな気になります。
9点(2003-07-15 04:46:57)
162.  パリ、テキサス
いい映画ですね。ナスターシャ・キンスキーの振り向くシーンもどきっとしますが、パリに住んでいる人は、こっちにもパリがあることを知らないんだろうなと知って、なんとなく色々考えてしまいました。
6点(2003-07-15 04:42:09)
163.  バリー・リンドン
色がきれいな映画だけど長さを感じてしまいました。退屈でした。ライアン・オニールはペーパームーンを除くと、どうも相性悪いんです。
5点(2003-07-15 04:39:45)
164.  愛のコリーダ
性描写ばかり話題になっていたので、最初は見る気にならなかったけど、退廃的で面白かったです。生々しい事件も愛の映画になってしまうと美しいもののようにされてしまいますね。洋画として封切られたのには驚きました。
5点(2003-07-15 03:13:29)
165.  永遠と一日
生きていく怖さと死に向かう怖さが出会って、静かで優しい思いが染みてきた気がしました。ブルーノ・ガンツの笑い顔がしあわせそうに悲しくて、こんな笑顔はひさしぶりに見たような気がします。最後まで名無しのままの少年の笑い顔とともに悲しいけれど癒されてしまいます。アンゲロプロスの映画に出会えて幸せです。苦しいほどのリグレット。逝く前に耳に響いてくるのは誰が自分を呼ぶ声なんでしょうね。
9点(2003-07-15 02:38:34)
166.  好奇心
ルイ・マルなんですよね。でもやっぱり駄目でした。このシチュエーションは苦手です。
4点(2003-07-08 13:20:04)
167.  去年マリエンバートで
ずっと、この庭園を歩いてみたいと思っていました。だいぶあとにドゥービーブラザースの「ホワット・ア・フール・ビリーブス」を聴いた時に、この映画を思い浮かべました。得点が低めなのは名画座で「暗殺のオペラ」と2本立てで見たせいです。
5点(2003-07-08 13:05:08)
168.  禁じられた遊び(1952)
小さな映画館で見ました。ナルシソ・イエペスのギターがジーンときますが、いくら好きな人を喜ばすためだとはいえ動物を殺しちゃうなんて、と些細なことだけど気になってしまいました。綿国の諏訪野チビ猫とブチ猫のシーンの原点はここだったんだなあと気がつきました。
7点(2003-07-08 12:59:49)
169.  追想(1975)
鏡のシーンが壮絶で(なのにきれいで)衝撃的でした。牧歌的な映像と優しい音楽との差がすごいです。泣きそうになりました。
7点(2003-07-08 12:43:22)
170.  ピアノ・レッスン
水の中のピアノ。暗い海岸のピアノ。難しい顔をしたアンナ・パキン。マイケル・ナイマン。高尚な絵画を見ているような気になりました。
7点(2003-07-08 03:55:50)
171.  桜桃の味
興味を引く映像で、残る内容なのに、好きかといわれると、そんなこと無い映画。アキ・カウリスマキの映画に似たシチュエーションのものがあるけど、そちらのほうが好き。
5点(2003-07-08 02:24:00)
172.  スカートの翼ひろげて
牧歌的できれいな映像、絵画のようなシーン、すべてをこわすようなメロドラマのような内容。オープニングとラストはいいんですが。
4点(2003-07-08 02:00:22)
173.  ブリキの太鼓
面白かったけど、変に色気づいた子供のような(それでいてかわいげのない)いやらしさが気色悪く感じられてしまいました。
5点(2003-07-07 21:47:40)
174.  クリクリのいた夏
この手の映画はかなり好きなのですが、ラストに解説はいらなかった。あの解説でリアルな世界をみていたようだったのが、映画はしょせん作り物だと思ってしまいました。残念です。
5点(2003-07-03 03:28:39)
175.  プラットホーム
長すぎる。若者がかわいくない(もちろん外見のことじゃないですよ)。共感できるところがない。でも当時の様子をすることができて興味深かったです。
4点(2003-07-03 03:04:19)
176.  ピアニスト
なにか伝わってくるものがあるかなと思ってみていたけど、何もなかった。衝撃度も薄いです。
4点(2003-07-03 00:57:49)
177.  アメリ
小説を読んでどんな映像かを期待していました。街の景色も部屋も店も素敵でした。小説は読んですぐ手放してしまいましたが、このDVDも買ってすぐに手放しました。面白かったけど手元においておくほどでもなかったです。
6点(2003-07-03 00:43:12)
178.  トランスポーター
面白かったけど、見終わったあとに見事なくらいに残らない映画でした。家が豪華で007みたいです。ハードボイルドに徹すればもっと良かったのにと思いました。
5点(2003-06-24 03:41:18)
179.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
ジェット・リーがかっこよかった!ブルース・リーやジャッキー・チェンより等身大っぽくて好感が持てます。ストーリーも楽しめました。
6点(2003-06-20 08:19:43)
180.  JFK
こういうケビン・コスナーはどうも苦手です。トミー・リー・ジョーンズ、ジャック・レモン、ウォルター・マッソー、シシー・スペイセクといいんですが、ケビン・コスナーはこういう役会わないような気がする。
6点(2003-06-20 07:22:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS