1. アザーズ
血が流れないで、精神的に追いつめられる恐怖があるというのは見事。オチのハマリ心地も悪くない。 6点(2004-09-29 21:15:11) |
2. 華氏451
消防隊の出動シーンがスキ。音楽がいいね!なんか笑える。「華氏911」が公開中なのに、こっちを観るとは・・・自問自答してます。 [映画館(字幕)] 5点(2004-09-24 18:53:54) |
3. トゥー・ブラザーズ
《ネタバレ》 トラのさまざまな表情を見事にとらえています。なんたって本物のトラ、安全を確保をしながらの撮影ですから、相当な苦労があったでしょう。人との絡みでは合成が巧みに使われており、思わず唸りました。ただ、トラを主人公にするなら、人間のエゴというより、絶滅の危機にある現状に目が向くようにして欲しかったです。 5点(2004-09-22 04:21:15) |
4. バイオハザードII アポカリプス
前作は地下施設、今回は町全体へと舞台がデカくなって武器もアクションもスケールアップ。ミラは超人化。これを映画館のド迫力の大画面と音響で体感できたんだ。お腹一杯です。オンナは「闘う」時代に突入ですね。戦隊ヒーローだって真ん中はオンナで、オトコが花を添える?ようになるかもしれません。オトコにとっては恐ろしい・・・ではなく、頼もしい時代になっていくでしょう。 9点(2004-09-13 23:57:27)(笑:1票) (良:1票) |
5. アンダー・サスピション
対照的なキャラを演技力の確かなジーン・ハックマンとモーガン・フリーマンが織り成す。脚本はいいが、出来は緊迫感のない非常に退屈なものになっている。人は誰しも、秘密というか「癖」があるはず。それが敵視されると・・・。この映画は冤罪を扱った中で最もリアリティーがあるのではないだろうか。 3点(2004-08-26 21:28:12) |
6. 大人は判ってくれない
《ネタバレ》 よくここまで子どもの目で撮れましたね。牛乳ビンのシーンとか、汚れた手をカーテンで拭いちゃうとか、憎い演出です。盗んだモノを戻しに行って、捕まる。やるせない・・・。 切望する親の愛情が薄っぺらなモノであったことは、少年にとってどれほどツラく悲しかったことか。印象的なカメラワークであったラスト、少年の表情は「一人で生きてやる!」といった意志よりむしろ、失望感にさいなまれているように見えた。 7点(2004-06-13 04:59:31) |
7. アメリ
《ネタバレ》 CGの使い方に好感が持て、終始、センスの良さを感じる作品でした。ユーモア満載でしたが、中でも、冒頭のサッカー中継を中断させるシーンがお気に入り。この復讐された隣人のおっさん、演技がうまくて笑えました。ただ、アメリとニノは、お互い、どこにそんなに惹かれるのかな?似たもの、変人同士とはいえ、よくわからないなー。ここで、「うんうん、わかるわかる」って思えたら、もっとよかったんだけど。私的には、部屋を明るくして観るのがお薦めですね。 7点(2004-04-01 00:56:53) |
8. バイオハザード(2001)
バイオハザードの魅力である恐怖がないんですが・・・。ある程度楽しめたとはいえ、期待ハズレ感は強い。 4点(2003-12-27 01:45:24) |
9. 禁じられた遊び(1952)
《ネタバレ》 戦闘シーンをほとんど見せない反戦映画。これは常の戦勝国アメリカでは到底描くことはできないでしょう。ましてや、子どもの目から見るなんて。戦争の一番の犠牲者は子どもですよ。「モグラ、ネズミ・・・人間」純真無垢ゆえに残酷・・。これは決して過去の話じゃない。今なお、新たなポーレットが生まれているかもしれません。考えただけで、胸が締めつけられる思いです。 8点(2003-12-19 01:00:39) |
10. ジャック・サマースビー
結局、別人というわけか・・・。なんだかこのストーリー納得できないなー。ジョディーの表情は切なく美しい! リチャード・ギア、かっこいいです。この二人ってなんだか美男美女でお似合いですね。ベッドシーンは愛が溢れていてジョディーが一段と美しい。音楽も効果的に使われておりいい感じです。 8点(2003-11-07 23:15:29) |
11. ターミネーター2
シュワちゃん、かっこよすぎる!!メロメロ。俺の永遠のヒーロー。 10点(2003-10-15 22:34:40) |
12. ジョニー・イングリッシュ
イングリッシュは自信が過剰にあり大ボケをかます。一方で、ミッションの知識はもっているというのがいいです。かなり笑わしてもらいました。部下のボフとのコンビネーションがグッドです。実は、ボフも結構アホですよね。アトキンソンは真面目だからこそ、ここまでアホな役ができるのでしょう。 7点(2003-10-14 22:48:22) |