Menu
 > レビュワー
 > りょう さんの口コミ一覧
りょうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 290
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  オリバー・ツイスト(2005) 《ネタバレ》 
ハウス食品劇場を実写映画化した感じです。少し懐かしい気分に浸れます。暗い映画なので、癒されませんが。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-30 23:04:59)
2.  奥サマは魔女(1997)
しょうもない映画だったけど面白かった。モーガンはかわいいし、軽い感じがテレビ見る分にはちょうど良かった。
[地上波(吹替)] 6点(2006-01-07 03:44:42)
3.  バイオハザードII アポカリプス
ゲーム経験者ならところどころにファンをくすぐる仕掛けがいっぱいで楽しめました。ジルとかあのコスチュームをみるとやっぱ萌えてしまうなぁw。バイオシリーズってゲームの映画化の中では結構いい感じですよね。3も出るみたいなので期待してます。こんどノネタはベロニカ?それとも4?案外2? ただネメシスとの戦いはしっかり描いて欲しかった気がします。なんだあの肉弾戦はと思っちゃいました。やっぱりバイオっぽい仕掛けで倒して欲しかったかな。次回あたりロケランが出てきてくれるかなと、期待ですw
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-23 20:13:39)
4.  ジャンヌ・ダルク(1999)
ミラはすごくジャンヌっぽくって適役だなぁっておもいました。映画としてはあんまり面白くなかったけど、ジャンヌダルクっていう伝記自体それほど映画にして面白くできるものではないので、その辺はしょうがないかとも思います。
5点(2004-09-24 23:21:08)
5.  氷の微笑
もう見たのが10年ぐらい前だからそんなに覚えてないんですけど、そんなにつまらなかったかな。サスペンスとしてそれなりに面白かった気がするんですけど。やっぱシャロンストーンは男を虜に出来るぐらい魅力的だし。ノーパンで足組むシーンとか有名ですよね。犯人は明らかにシャロンストーンって事じゃないの。ただこれからも人を殺さずにいられるかっていうのが疑問ではあるものの。マイケルダグラスが実際にセックス依存症なところが恐ろしい。毎晩8回だって。信じられます?
6点(2004-09-06 21:29:29)
6.  マルホランド・ドライブ
わかんねえええええええ!なんだこの映画は。いきなりレズビアンに走り出すし。最初っからちょっと変だと思ったけど、最後まで変だったなこの映画。いったいどんな謎が隠されているのか必死こいて考えましたが、妄想?現実?いまいちわからず、自分の理解力と感性の至らなさを痛感させられました。ちくしょぉぉぉぉぉ。結局解説サイトをみてなんとなく理解しました。もともとそんなに集中して映画を見る方ではないので、一度軽く見て理解できない映画は嫌いな性質なのですが、ここまでわからなかった映画は生まれて初めてだったので、ある意味新鮮さも含めてこの評価。
8点(2004-08-03 03:54:04)
7.  KEN PARK ケン パーク
他人の生活のあまり見たくない部分を覗き見してるかんじ。あまり気持ちよくない。確かに他人の生活って覗き見てみたいっていう思いもなくはないけど、実際に覗き見したら結構へこむんだろうな。この映画みたいに。宣伝文句に引かれてdvd借りちゃったんだけど微妙な気分。確かに問題作ではあると思うけど。
5点(2004-07-31 07:21:30)
8.  オープン・ユア・アイズ
バニラスカイを見て不思議な映画だと思ったものの、非常に疲れる映画だったので、本家を見てなかったのですが、ついに見ました。本家のほうが面白いと思ったのですが、比較しようのないほど忠実にバニラスカイが本家を引き継いでいたので、どっちが面白いとかはありませんでした。それにしてもペネロペクルスはかわいいです。トムがニコールキッドマンとわかれてしまったのも、少しはわかります。
6点(2004-05-22 08:05:21)
9.  バリー・リンドン
大作で、長いのですが、ドラマチックな人生なので、最後まで面白く楽しめました。バリーは光源氏に微妙に似てるのかなとか思いました。キューブリック作品にしてはわかりやすい映画でよかったです。ただ、キューブリックはやっぱりどっかひねくれてた作品しか作りたくないんでしょうね。
8点(2004-05-16 07:00:43)
10.  アザーズ
面白かったのですけど、あれにおちがそっくりなのでその辺で驚きが激減しました。またそれかよっていう感じで。あれより先に見てたら面白かったと思うんですけど。でも映像的に明暗の美しさがあって、すてきですね。バロック絵画的でもあります。こういうホラーをゴシックホラーというらしいですが、面白いなあと思いました。
7点(2004-05-13 01:58:57)
11.  ミニミニ大作戦(2003)
最初の金塊盗むシーンが一番面白かったかも。それぞれ盗みのエキスパートがそろって、計画立ててるところとか、オーシャンズイレブンを思い出しましたが、コテコテはやっぱりそれなりに面白いですね。なんといっても、シャリーズセロンが美しいです。
6点(2004-04-21 02:42:37)(良:1票)
12.  フィフス・エレメント
近未来映画。ストーリーは微妙な感じでしたが、ブルースウィルスとミラがいるからそれだけで価値ありです。
6点(2004-02-11 19:51:06)
13.  戦場のピアニスト
戦争ものの映画は正直好きではないのですが、この映画には心を打たれてしまいました。かわいそうとか、ひどいとか、戦争の悲惨さとかそういうことよりも、シュビルマンの生き抜いていく力強さみたいなのに焦点があるような気がして、よかったです。まさにサバイバル映画ではないかと思いました。生き抜くことってほんとにすばらしいことだと思いました。
8点(2004-02-11 07:31:29)
14.  バイオハザード(2001)
あんましバイオハザードって感じじゃないんですよね。ゾンビはいっぱい出てくるんですけどおどろおどろした恐怖感は全くなくてアメリカンアクション映画って感じです。中途半端な恋愛要素はいらんとか思いつつ。でも楽しめました。ミラいいですしね。
7点(2004-02-10 16:26:52)
15.  ターミネーター2
やっぱいいですね。名作ですよね。液体みたいな人造人間ああかっこよかったですよね。表情とか無表情で。いいですね。登場人物みんなよかった気がします。シュワちゃんの最後の台詞もよかった。でも3ではジョンが変なサル顔になってしまうのでした。ちゃんちゃん。
8点(2004-02-10 16:23:50)
16.  アメリ
アメリの日記を読むみたいな感じの映画ですね。シャイでいたずら者なアメリが、恋をしたのをきっかけに、いままでふみだせなかった一歩踏み出そうとするみたいなことをテーマにした映画でした(たぶん)。アメリは結構面白い子なので見てると結構どきどきしておもしろいですよ。
7点(2004-02-10 15:40:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS