1. よこがお
《ネタバレ》 もっと娯楽色を強めてもらわないと最後まで観るのが辛いです。時間軸をバラバラとするのもイマイチ効果が見えにくかったです。最後は色々なことがモヤッとしました。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2022-07-06 20:28:57) |
2. コーダ あいのうた
《ネタバレ》 アカデミー賞を受賞し、世間の評判も高いので期待しすぎたのかもしれません。それでも歌声に震え、無音のシーンに驚嘆しました。私には聾者やその家族の苦しみや悩みは分からないけれど、この作品に触れることでほんの僅かばかりでも垣間見れたことは有意でありました。 [映画館(字幕)] 6点(2022-04-22 15:50:39) |
3. ハンニバル・ライジング
《ネタバレ》 カリスマ的犯罪者がいかに誕生したのかというハンニバル・レクターの原点を描いた作品です。ひとつの作品として観たときになかなかの見応えがあり、サスペンス・スリラーとして十分に満足する作品ではないでしょうか。ただ、ここから「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクターに繋がるような気がしないのが、評価の分かれるところ。やはり期待するハンニバル・レクター像と乖離があると言わざるを得ないのかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-23 00:21:05) |
4. サイレントヒル:リベレーション3D
《ネタバレ》 気持ち悪いクリーチャーと残虐な描写だけに頼ったお化け屋敷的な映画。自分の家のテレビでの鑑賞なので3Dの効果はわからないけれど、映画館の大画面と大音響でこの作品を3Dで観たらおしっこをちびってしまうかも知れない。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-01-01 18:07:25) |
5. サイレントヒル
《ネタバレ》 ところどころゲームっぽいなぁと思いつつ、世界観はさすがに作り込まれていて、雰囲気は抜群です。映画の世界に没入できます。が、ストーリーがちょっと切れ切れというか、まぁ、そんなところもゲームっぽい。スッキリしないまま終わったので、ゲームやったら不完全燃焼でしょうね。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-12-26 01:20:15) |
6. フィフス・エレメント
《ネタバレ》 絶対に観たことあるはずの作品なんですが、全く記憶にないので何度も楽しめるであろうSFコメディ作品です。印象に残るのはビルから仰向けで落ちていくところです。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-10-22 21:46:37) |
7. 真実(2019)
《ネタバレ》 監督に釣られての鑑賞ですが、これほど何も起こらない映画は珍しい。執事が出て行って帰ってきただけではないでしょうか。それをフランス映画でやられてしまうと、まぁ退屈してしまうよね。観る人を選ぶ作品なのは間違いないです。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2021-05-16 01:35:11) |
8. 96時間 レクイエム
《ネタバレ》 前2作と比較してもそれほど見劣りしない良質なアクション映画です。今回は大半が警察に追われるわけですが、その中でもジワジワと形勢逆転する様は爽快です。相変わらずの暴れっぷりなので恨みはかってるんでしょうが。元妻がかわいそうなことになったのは残念な点です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-08 23:05:23) |
9. 96時間 リベンジ
《ネタバレ》 冒頭は親バカっぷりが前作にさらに拍車をかけてるように感じてちょっとうんざりです。途中からは相変わらずの無双ぷりで安心感すら覚えますが、確かに無慈悲に殺戮しまくりはリベンジを誓われても仕方がないのかもしれない。あと、カメラがコロコロと変わるのでスピード感というより慌ただし感が出ています。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-06 20:48:29) |
10. 96時間
《ネタバレ》 勢いで最後まで突っ走った感がありますが、その勢いに観る側が巻き込まれるのであっという間にエンドロールです。ジワジワと追い詰めていく過程は緊張感があるのですが、終盤は無双アクションと化してしまうのが少し残念です。もう少し戦闘能力以外の特殊能力を見たかった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-04-04 03:22:46) |
11. TAXi ダイヤモンド・ミッション
《ネタバレ》 ダニエルとエミリアンのコンビが登場しないのが残念ではあるけれど、これまでのシリーズとは別物として割り切ればと言うところ。周りのクセが強過ぎて主人公がまともに見えるのもちょっとマイナスポイントですが、カーアクションがちょっと多目なのは良かったです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-15 03:18:03) |
12. TAXi3
《ネタバレ》 引き続きのノリで安心しました。事件とかストーリーとかどうでも良いよね。登場人物のやり取りを見るだけで少し幸せになれる。それで十分です。それにしても、前回の空飛ぶシーンであったり、今回の氷上であったりとワイルド・スピードシリーズを先取りしてるかのようです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-13 00:31:44) |
13. TAXi2
《ネタバレ》 よくある適当な日本人描写も、この作品に関してはその緩さがいい感じに効いてるように思う。そこさえ許容できて、前作が好きな人ならば前作以上に楽しめるのではないでしょうか。次回作以降も同じノリで作られていることを願う。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-10 23:47:08) |
14. TAXi
《ネタバレ》 冒頭のバイクと空港への送迎がピークかな。後は尻すぼみで地味なカーアクション映画と言わざるを得ません。とはいえ、短時間で気軽に楽しむにはちょうど良いノリの軽さです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-09 23:59:06) |
15. シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション
《ネタバレ》 一貫して惚れ薬で最初から最後まで引っ張り、飽きさせないのはすごい。そして、真面目にふざけた成功例。制作に関わった人全てが原作をリスペクトしてるのでしょう。原作やアニメを知っている人も知らない人も楽しめること間違いなし。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-03 02:10:06) |
16. クリフハンガー
《ネタバレ》 シルヴェスター・スタローンさんはいつも傷心してるイメージです。昔は派手なアクション映画かと思ってましたが、今観ると地味な部類です。高所恐怖症の自分からすると考えられない世界です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-29 13:03:13) |
17. ハプニング
《ネタバレ》 導入部分の衝撃だけで最期まで引っ張り、原因は不明のまま観客に解釈は投げられます。そういう作品もありかとは思いますが、個人的にはガックリします。考察に長けてる人には観終わった後にあれこれ考えるのが楽しいかもしれません。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-05-11 00:09:59) |
18. アーサーとふたつの世界の決戦
《ネタバレ》 ダルコスが良かったですね。彼がいなかったらマンネリ化は否めなかったところです。魔王の見せ場が前作の最期しかなかったのは残念ですが、3部作全部しっかりとした世界観で作り込まれていると思います。もう少し練れば、もっと良くなる可能性は秘めてる作品だけにもったいない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-03-22 18:42:13) |
19. アーサーと魔王マルタザールの逆襲
《ネタバレ》 昆虫とかのミニミニの世界とミニモイの世界の融合の描き方は観てて楽しいですが、物語としての起承転結がなく、最後の最後に物語が動き出し、次回に続くになるので、やはり消化不良です。次回作をいつでも観れる状態にしておかないといけません。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-03-20 02:16:19) |
20. パディントン2
《ネタバレ》 これこそまさにハートウォーミング。最終的に悪役さえもハッピーになるところが素晴らしい。やはり真っ直ぐな気持ちで他人に優しくできる人(クマ?)は最強です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-12-02 23:21:29) |