Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 789
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ムーンフォール 《ネタバレ》 
エメリッヒ監督の映画なのでCGによる物凄い天変地異が観られると期待していましたが、その点はもうひとつかなと。2012の方が凄かったなと。でも月(?)の映像とかクリーチャーとかお金が掛かってそうな映像てんこ盛りで楽しいです。ストーリーは結構無茶苦茶で終盤の結果オーライ的な展開は「いくらなんでも」とちょっと醒めました。ハッピーで気分のいい時にみれば楽しい映画かもです。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-05 15:15:47)
2.  レッド・ライト 《ネタバレ》 
なるほど。結末には感心したけど、内容は薄く感じて傑作とは言えないかな。マーガレットのシルバーを恐れる理由が弱くないですか。 相手のことを調査して弱点をつくペテン師なら普通のことのように思えるけど。また、突然なくなったのも結局トムが原因だったのか。私好みの面白いテーマの映画だっただけに、全体的にもっと不気味で重厚なムードを作って欲しかったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-10-10 11:44:44)
3.  デッドゾーン
「スキャナーズ」でクローネンバーグを知り、本作で大ファンになりました。初期の彼の作品は、分かり易くてテンポが良く、それでいてカルトの匂いも残していて好きなものが多いですが、その中でも一番好きな作品です。クリストファー・ウォーケンは名優です。本作は4k版は発売されていないのでしょうか? 過去に何回も観ていますが、DVDでしか観ていないので、4Kとか高画質版が観れたらなあと思う今日この頃です。
[DVD(字幕)] 10点(2021-02-27 12:07:49)
4.  蜘蛛の巣を払う女
このシリーズのファンですが、本作ではリスベットは完全にアクションヒーローになってしまいましたね。映画はアクション映画として普通に面白かったですが、期待していたのはこういうのじゃないんですよねー。リスベットのキャラが前作とは別人になってしまいました。まあ、面白かったので良しとしますが、次作は1作目の雰囲気でお願いしますよ。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-12-26 19:56:52)
5.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
SF映画の名作中の名作のと云われる作品の続編ということで期待が高い中での鑑賞でしたが、面白かったです。前作よりすっきりして綺麗な映像に、比較的静かな展開は私好みでワクワクします。それにしてもレイチェルが出産って、レプリカントももうほとんど人間です。ビックリです。難を言えばこの映画、ちょっと長すぎかと思います。途中、尻が痛くなりました。無駄な演出もあって、もう30分ぐらい短く出来そうな気がします。
[ブルーレイ(吹替)] 8点(2018-03-11 11:59:24)
6.  メッセージ 《ネタバレ》 
ツタヤでレンタルしようと思ったら、全部貸し出し中で、こうなったら意地でも観てやると違うレンタル店まで行って借りて観ました。このサイトで評価の高いみなさんもおられるので、深いストーリーなのかもしれませんが、私にはしっくり来ませんでした。まあ、はっきり言って面白くなかったです。なかなかエイリアンと意思の疎通が出来ないこととすぐに攻撃的になる人類にイライラしましたし、(私が頭が悪いだけかもしれませんが)結局彼らの来た意味が分かりません。千里眼の主人公が、将来離婚する夫との結婚や亡くなることが分かっている娘を出産する選択をするのは、今の一瞬を大事に生きたいとういことかもしれませんが、これも理解できませんでした。とにかく、エイリアンは恐ろしいほうが面白い!
[ブルーレイ(吹替)] 4点(2017-11-18 16:52:16)
7.  キングコング: 髑髏島の巨神
このサイトで評価が高かったから鑑賞しましたが、ダメでした。全然楽しめなかった。楽しめない原因は、映画の出来が悪いのではなく、自分が歳を取ったせいなかもしれません。この手の映画は、昔は大好物だったのに、最近はバカバカしく見えてしまう。続編はもう観ません。
[レーザーディスク(吹替)] 3点(2017-09-13 20:10:39)
8.  バイオハザード:ザ・ファイナル
全然ダメ。つまらない。他人のやってるゲーム画面を観ているみたい。アクションシーンの連続だけど、きちっとしたストーリーあってのアクション。このシリーズ良かったのは、1作目だけだったか。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-08-15 20:20:02)
9.  オール・ユー・ニード・イズ・キル
ゲームのように死んでセーブ地点へ戻ることで主人公が経験を積み成長するとはよく考えられていてとても面白かった。低予算で作ると絶対失敗しそうな映画で、そういう意味でトムクルーズのSFやアクション映画は期待を裏切らない。明るい昼間にテレビで観たのでラストのアクションシーンは暗くて判りにくかった。もう一度部屋を暗くして見直してみよう。
[DVD(吹替)] 8点(2014-11-15 15:26:31)
10.  ボディ・ハント
最後まで退屈せずに観れましたので、退屈しのぎにはちょうど良いかと思います。ホラーにしては人も死なないしショキング演出も少なめです。謎めいた雰囲気を強調したサスペンスに近いと思います。それにしてもエリザベス・シューは年を取りましたな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-06 13:00:57)
11.  ボーン・レガシー
なかなか面白かったです。私はこの手の映画が好きなのでしょう、このシリーズはどれも結構楽しめました。ただ、この映画は最初の30分観たところで、意味が判らずインターネットであらすじで内容を確認してから続きを観ました。前シリーズの内容は頭に入っていること前提で話が進みますので何の予備知識なしに観ると前半は結構きついです。後半はアクションの連続で細かい事考えずに観れますが。ホントは7点付けたかったけど、少々不親切な気がしたので減点1です。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-09-07 17:57:06)
12.  トータル・リコール(2012) 《ネタバレ》 
夢か現実か最初から疑問に思いつつの観賞では楽しめません。映画を観るときはそれがフィクションと判っていても感情移入してその世界観に入り込んで現実感を得るものです。どこかでこれは現実だと思わせる演出が欲しかった。内容もアクション一辺倒で主人公の心理描写が少なくどうして頑張っているのか判らないし、悪役もあっさり倒され過ぎです。(夢だからか?)未来の世界(ブレードランナーそっくりだけど)やカーチェイスのCGは良く出来ていたので残念な映画でした。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-08-17 11:42:03)
13.  バイオハザードV リトリビューション
派手なアクションシーンありきの映画でストーリーは辻褄あわせの後付けなのか随分と荒唐無稽な話すぎて感情移入できませんでした。派手な戦闘シーンのオンパレードですが、ストーリーの描き方が雑過ぎて、そもそも何のために戦っているのかよく判らないです。すごく好きな分野の映画なので期待していた分残念です。でも、続編がでたらまた観ちゃうんだろうなあ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-08-03 07:12:52)
14.  遊星からの物体X ファーストコンタクト
前作の大ファンなので、とりあえず観賞。まあ、予想どおりの出来というか目新しさが全くなかったです。前作と同じものを作ろうとして、前作のほどのクオリティがなかったと。本作を観た後、改めて前作を観賞したくなりました。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2013-01-23 20:50:21)
15.  スプライス 《ネタバレ》 
遺伝子操作による生命を作り出し、やがて手に負えなくなるというありがちな話です。スピーシーズのようなSFホラー的なものを期待していましたので、かなりの期待外れでしたし、映像が気持ち悪く、後味も最低です。それでも間延びしなかったので最後まで観れましたので、まあ暇つぶしにはなったかな。研究発表での大惨事は面白かったです。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-11-11 17:00:38)
16.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
なかなか面白かったが、まさか主人公自信が暗殺者とはわかりませんでした。でも理由もなく改心するのは、やっぱり納得いきません。それ以外は結構楽しめたのではないでしょうか。リーアム・ニーソンは好きです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-04-08 21:17:48)
17.  クライム&ダイヤモンド
期待して観ましたが、あまり面白くなかったです。テンポがいいというよりダイジェストのような急ぎ過ぎの展開に疲れます。ただ、映画好きで几帳面な正義?の殺し屋は結構好きです。近頃の映画はつまらねえ。
[DVD(吹替)] 5点(2011-08-21 20:01:02)
18.  レポゼッション・メン
いくらなんでも借金回収のために生きてる人間から臓器を回収できるだろうか?あんまりですよね。でも、そんな精巧な臓器ができたら人間なかなか死ねないし、人口もすごく増加しそうですよね。この手の映画は最低限のリアリズムが大事で、観賞中に何度も「そんな訳あるか」と思ったらもうダメですね。したがって、ジュードロウの熱演には申し訳ないが、好きなジャンルなのにあまり楽しめませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-04 12:21:30)
19.  エスター 《ネタバレ》 
単純に楽しめました。鑑賞中は主人公のケイトに感情移入しているので、エスターがワルであることを信じてもらえないことにイライラするし、彼女がいつ牙を剥くのかドキドキする。最後まで一気に観れたので、製作者サイドの罠にまんまとはまったのでしょう。それにしても、33歳だったとは、そこまでは読めませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-20 23:18:52)
20.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
やはり途中でクレアやエリックたちが死んでるのが判ってしまって興味が半減してしまいましたが、テレビで観る分には結構楽しめました。シックスセンスのパクリみたいで、映画館で観てたら相当かっがりするだろうけど。私はあまりアン・ハサウェイは好きじゃないなあ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-11-20 20:38:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS