Menu
 > レビュワー
 > Minato さんのレビュー一覧。2ページ目
Minatoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介 メルアドとパス紛失でご無沙汰してましたが…約4年ぶりに復帰。

再開にあたり、管理人さん色々とありがとうございました!
基本、多忙な身ですがまた時間見つけてレビューしていきます(2012/03/26)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
>> 通常表示
21.  トゥームレイダー2
前作に引き続き、またもやアンジェの“おっぱい映画”になってしまった。どんなシーンでも常に彼女の胸に目が行ってしまい、全然ストーリーに集中できない。これはきっと脚本や演出に力が無いからでしょう。自分の下心だけが原因じゃないと思いたい。目の保養にはなりましたけどね。まだ続編を撮るつもりなら、次回からは全編ウェットスーツ着用で撮影よろしく。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-26 23:50:25)(笑:1票)
22.  着信アリ
あんな病院の中に1人で入れるかー!!おれなら間違いなく引き返します。
4点(2004-09-16 16:38:54)(笑:1票)
23.  ショコラ(2000)
昨年、彼女とこの作品を観てた時「こういうGodivaみたいな高級感溢れるチョコも良いんだけど、おれはもっと大衆的な味のほうが断然好きなんだよ」などと暴言を吐いてしまいました。そんな私の今年のバレンタインの収穫はキットカットの詰め合わせでございます。いや、これはこれで美味しいんだけど…ごめんなさい。
6点(2004-05-22 19:25:48)(笑:1票)
24.  ボディガード(1992)
ケビン・コスナー扮するボディーガードがあの馬鹿女のどこに魅かれたのか完全に謎。犯人の犯行動機にもほとんど説得力はなく、ストーリーが完全に破綻している。ラストシーンで流れる主題歌の“I Will Always Love You”だけが物悲しく響いた。
3点(2004-11-30 00:00:06)(笑:1票)
25.  ライアーゲーム-再生- 《ネタバレ》 
うーん。そもそもゲーム終了後のプレイヤー間の金銭(チップ)の移動って可能でしたっけ?何億もの負債を負うという極限の心理戦の直後に、あんな高校のスクールバスみたいなノリでの一斉帰宅には思わず苦笑い。。あと、芦田愛菜をキャスティングしたスタッフにその真意を小一時間ほど問い詰めたい。
[映画館(邦画)] 5点(2012-05-14 01:39:05)(笑:1票)
26.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 《ネタバレ》 
土に埋もれた凶悪犯。あの状況を打破するには五点掌爆心拳しかないか?
[地上波(吹替)] 4点(2005-12-05 23:15:00)(笑:1票)
27.  ドリヴン
脚本がぶっ飛んで、車がぶっ飛んで、おれの意識もぶっ飛びました。
3点(2005-01-15 21:14:13)(笑:1票)
28.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
若きパダワン達にまで手をかけたアナキンの罪は許しがたいが、ジェダイの規律に反してまでフォースの暗黒面に足を踏み入れたのに、結果として最愛の人であるパドメを失い、シスとして生きるしか道がなくなった彼の喪失感は確かに計り知れないものがあると思った。自分としては「選ばれし者だったのに!弟だと思っていた!愛していた!」とアナキンに対し、オビ=ワンが叫ぶクライマックスで目頭が熱くなった。ラストでオーガナ議員が言った「プロトコル・ドロイドの記憶を消去しておけよ」というあからさまなエピソードⅣ以降への辻褄合わせの台詞と、これから新たな生命を世に送り出すというのに生きる気力を失くしてしまうパドメの存在だけがマイナスポイント。
[映画館(字幕)] 8点(2005-08-04 00:11:08)(良:1票)
29.  ローマの休日
素晴らしい。何と言っても同じ時間を共有するうちにお互いに惹かれていくふたりの姿が(限られた時間の中で)じっくり丁寧に描かれているのがいい。濡れた髪、ブラドリーを見つめるその熱い眼差し。この映画におけるオードリーの表情ひとつひとつはまるで絵画ように美しく、びしょ濡れになった後のキスシーンでは溜息が出そうなぐらいうっとりしてしまいました。彼女の美しさはきっとこれからも世代を越えて語り継がれていくんでしょうね。鑑賞後は無性にイタリアの街へ行きたくなりました。最近はふらりと韓国へ旅行でも…なんて思ってましたが、今行くならローマ!何といってもローマです。
[地上波(吹替)] 9点(2005-12-25 01:09:40)(良:1票)
30.  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE
香取でけーよ!あのガタイで“ハットリくん”はないだろ。忍者ハットリさんだな。服部さん。
[地上波(字幕)] 3点(2006-01-04 21:01:03)(笑:1票)
31.  スピード(1994)
お、飛んだ!って……この角度やばいんちゃうん!?ほら、落ち……………ええぇっ!!??
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-10 02:11:55)(笑:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS