1. マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
監督特有の美しい映像の虜となっています。これもそう。少年に感情移入し難い部分もありましたが、何度見ても飽きが来ない気がします。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-25 21:09:14)(良:1票) |
2. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
リタ・ウィルソンさん、舞台見て相当笑ったんだろうなぁと感じましたね。実話の方がよっぽど面白いストーリーにできたりするのが可笑しい。ただ、相手役が某浦和のディフェンダーに見えて仕方がなかったです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-03 21:16:21)(笑:1票) |
3. ミクロの決死圏
もうすぐ半世紀たつこともあって古臭いのは否めませんが、この時代のSFは夢があっていいですね。特撮の限界に挑む感じも最近ではなくなりつつありますし。 [映画館(字幕)] 6点(2010-07-17 18:13:59)(良:1票) |
4. 愛ここにありて
リリーはヘレン・ハントに似ていますね。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2008-11-20 07:38:40)(良:1票) |
5. パッセンジャーズ
途中までは、違うオチ(ハサウェイの統合失調症的な)だと思っていましたが、裏切られました。アン・ハサウェイは好みじゃないですが、美人なうえにほっとけない雰囲気を演出していて、よかったです。ダイアン・ウィーストさん、ウディ・アレンじゃなくてもいけるんですね。 [地上波(字幕)] 5点(2010-06-02 23:15:00)(良:1票) |
6. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
《ネタバレ》 もう…馬鹿ばっかり。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-02 11:12:56)(笑:1票) |
7. 再会の街で
主演の二人の演技が秀逸ですね。アダム・サンドラーはちゃんとすればかなりいい役者ですよね。ヒーローは似合わないですが。逆にリヴ・タイラーは存在感に欠ける気がします。別の助演女優に完全に食われてます。偶然にもレンタルして観たのが9・11でした。完全に偶然でした。 [DVD(字幕)] 6点(2009-03-29 22:14:35)(良:1票) |
8. 北北西に進路を取れ
シンプルでドキッとするような演出がこの監督の好きなところなので、この映画に関しては平凡さを感じてしまいました。これをアクション映画として見るのであれば結構楽しめると思います。 [地上波(字幕)] 5点(2009-08-29 15:30:52)(良:1票) |
9. グラン・トリノ
何で評価がこんなに高いんだろうと思ってしまいます。キレイにまとまっているからでしょうか。いまだにミスティックリバーを期待しているのがいけないんでしょうか。思わず吹き出してしまう渋い演技は最高なんですけど。 [DVD(字幕)] 5点(2009-12-05 16:22:22)(良:1票) |
10. キンキーブーツ
《ネタバレ》 床屋の話の時もでしたが、ありがちなストーリー展開です。家族のドラマや恋愛も絡めつつのサクセスストーリーで、ラストはやりすぎなほど盛り上げる。何となく苦手です。 [DVD(字幕)] 4点(2009-03-15 19:31:12)(良:1票) |
11. メイド・イン・マンハッタン
あり得ないシチュエーションのラブコメだけにありがちな内容になっちゃうんですかね。キャストもいまいち。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-11 07:48:52)(良:1票) |
12. ローズマリーの赤ちゃん
タイトルから幸福なホームドラマを期待して観ていたので、かなり驚きました。 [地上波(字幕)] 4点(2007-12-02 12:08:29)(笑:1票) |
13. ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
題にあるように、汚れたイメージの黒い血、父と子の血縁、そして文字通り血にまみれたラストへ繋がっていくコンセプトがいいです。クラシカルな雰囲気で見応えはかなりありました。負のエネルギーが充満したような作品だけに好みは分かれるのだろうな…。 [映画館(字幕)] 7点(2009-03-29 22:17:03)(良:1票) |
14. 七人の侍
なんて書いても安っぽくなるので。せっかく日本人なんだから黒沢映画をもっと観ようと思いました。 [地上波(字幕)] 7点(2009-11-29 22:00:49)(良:1票) |
15. カレの嘘と彼女のヒミツ
ワーキング・ガールのオマージュであることはわかりました。でもどうして途中から揶揄的になっていったんでしょうか。前半は気楽に見ていられたし、中盤は元恋人のエピソードがいい感じだったので、正直白けました。追記ですが、ブリタニーさんは表情が魅力的ですね。もっと観ていたかっただけに、残念です。 [DVD(字幕)] 4点(2010-06-10 21:46:16)(良:1票) |
16. レオン/完全版
前半の説明口調、後半の大袈裟さ、主演の二人以外の人物のつながりのなさ、あとジャン・レノの演技の説得力のなさがちょっと気になりました。ナタリー・ポートマンとゲイリー・オールドマンにはやられました。 [インターネット(字幕)] 5点(2008-09-23 15:36:35)(良:1票) |
17. 愛してる、愛してない...(2002)
タイトルからは愛憎劇みたいなものを予想していたので、中盤まで気がつかず、見事にやられました。アメリ可愛いとか呑気なことを言ってる場合じゃないし…シャレにならないよ。 [インターネット(字幕)] 7点(2010-01-30 22:21:04)(良:1票) |
18. 白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々
正直なところ、微妙に説得力に欠ける気がしました。この時代のドイツにとって、この人物の存在はどのくらいの影響を与えたのでしょうか。 [地上波(字幕)] 5点(2009-03-24 22:19:32)(良:1票) |
19. フィクサー(2007)
方向性がはっきりしないのか、観るのがしんどかったです。ティルダ・スウィントンが唯一気になる存在でした。 [映画館(字幕)] 4点(2009-04-01 19:58:19)(良:1票) |