Menu
 > レビュワー
 > たこちゅう さんのレビュー一覧
たこちゅうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 586
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
>> 通常表示
1.  サイレントヒル
サイレントヒルの世界は芸術性が高く素晴らしい。
[DVD(吹替)] 7点(2012-05-20 13:20:14)(良:2票)
2.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
地下に隠れているときに敵がやたらしつこく探しているのが気になった。もっとすぐに見つかる人間ぐらいたくさんいるだろうに。大阪で倒した方法がすごく気になった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-01-17 00:34:26)(良:1票)
3.  インクレディブル・ハルク(2008)
心拍数が上がってもやり続けてよ!
[地上波(吹替)] 7点(2012-01-05 22:55:23)(笑:1票)
4.  インシディアス
何も起こらなくてもあんな家には住みたくない。
[DVD(吹替)] 7点(2012-02-12 17:06:44)(笑:1票)
5.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 
シャーリーズ・セロンの役作りは圧巻。実年齢はクリスティーナ・リッチと5つくらいしか変わらないが映画の中では20くらい上に見えた。セルビーみたいな奴、結構身近にいる気がする。状況に応じて態度が180度変わるところや、相手の心情をくみ取れない鈍感さ。都合のいいところだけ自己主張。書いているだけでむかつく。アイリーンは不器用な生き方。根はいい奴だが、不器用なため事故を起こす。セルビーとアイリーンの描き方が個人的にはいいバランス。セルビーの小悪魔さをもう少し強調してしまうと、アイリーンが同情されてしまうし、セルビー性格を抑えてしまうと、アイリーンの独りよがりになってしまう。
[DVD(字幕)] 8点(2011-04-17 07:00:59)(良:1票)
6.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
同じ時間を別角度から見せる手法が新鮮で楽しめた。テンポもよく、ストーリもシンプルでわかりやすい。ただどうしても重複しているシーンが多いため、見ていてくどさを感じることもあったのが減点要因。重なっているシーンがあるため、撮影は同時に複数のカメラでやっている(?)撮影現場は大変だったと思う。(一人のNGが全て取り直しなんてこともあったのかな?)
[DVD(字幕)] 7点(2011-04-21 22:10:18)(良:1票)
7.  アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ 《ネタバレ》 
前作からの続き。1作目を観た後がお勧め。フリーランニングやアクションは健在で楽しめる。最後の展開にインパクトがない。政府でも監修したのかって思えるほ大臣がいい奴過ぎる。
[DVD(吹替)] 7点(2011-04-25 22:52:00)(良:1票)
8.  ゆれる 《ネタバレ》 
吊り橋もゆれる、人の心もゆれる。基本的にこの映画は兄弟の心情を描いた映画だと思っているが、その割に出来事が殺人だの裁判だのと重過ぎる内容である。雰囲気や兄弟のやり取りは上手く描かれていたが、裁判での弟の行動だけは納得できなかった。あんなに極端な心情の変化があるのかよと疑問が残った。
[地上波(邦画)] 5点(2012-01-04 00:20:15)(良:1票)
9.  メメント 《ネタバレ》 
出来事をバラバラにすることで、10分間で記憶をなくしてしまう主人公の疑似体験を出来るというすごく変わった映画。頭の中で、はじめは「?マーク」だらけだったのが徐々にすっきりしていくところが実に快感であった。また「?マーク」が頭をよぎっているため、内容を把握しようとす釘付け状態が続く。といった感じで最も集中して見れた作品。2回目観ることで各出来事が緻密に練られていることがわかり更に好感が持てた。 友達に薦めるならまずこの作品を選びます。
[DVD(字幕)] 10点(2011-03-18 11:01:44)(良:1票)
10.  オーロラの彼方へ
あんなきれいなオーロラが夜空に浮かびあがるのだから時空を超えるなんて容易だろう。
[DVD(字幕)] 8点(2012-04-03 23:23:24)(笑:1票)
11.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
自分でまいた種を自分で解決して、やったった感が腑に落ちない
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-20 21:40:35)(笑:1票)
12.  紅の豚
カッコよくない豚がカッコつけています。
[地上波(邦画)] 7点(2010-12-26 09:46:59)(良:1票)
13.  ロッキー
名作に名曲あり。
[地上波(吹替)] 7点(2011-01-02 22:54:22)(良:1票)
14.  第9地区
エイリアンが難民として扱われている設定がよい。今まで観たことのない世界観があって、ただ怖いエイリアンでなく、人間味があり、地球に溶けこんで生活していることろが気に入った。
[DVD(字幕)] 9点(2011-02-10 22:13:05)(良:1票)
15.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
序盤キングコングが登場するまでなぜ長いのか?疑問である。島に着いてからは、キングコングのシーンより、巨大昆虫vs人間の戦いが面白かった。で、最も迫力のあるアクションが街中でキングコングが暴れるシーン。ヒロインとロマンチックになるシーンはとっても素敵。会話がないのに分かり合えるって最高!ラスト30分だけ見れば最高であるが、時間配分がいまいちであった。映像、音楽ともに一級品であったので残念であった。
[地上波(吹替)] 6点(2011-05-04 23:42:54)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS