Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アマデウス
数奇の人生をここまでまとめるのも大変でしたでしょうに・・・すばらしかったです
[DVD(字幕)] 10点(2015-06-30 16:52:47)
2.  愛と青春の旅だち
みとかなきゃいけない一本でしょう!
[地上波(字幕)] 7点(2014-06-26 11:00:46)
3.  アラビアのロレンス 完全版
大学時代視聴覚室でLPをみてよく眠っていました。久しぶりに完走でき、ほっと一息。複雑すぎて、大作だけんども、おらには高尚すぎただぁ。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-13 16:49:34)
4.  アンタッチャブル
あまり覚えてないのです
[地上波(吹替)] 7点(2011-06-07 10:40:32)
5.  青い珊瑚礁(1980) 《ネタバレ》 
ABCくらいしか書けず、ジングルベルも完全に歌えない程の幼児二人が成長していっていつの間にか親になる、無人島(と思われる)ところで。しかし、満月になると不気味なドラムが鳴り響きブギーマンが島の反対側に現れる。スリルもあって、イノセントでまばゆいくらい若くて美しい二人、そして島と海の大自然、見所たくさんありました! 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-05-24 09:25:52)(良:1票)
6.  赤ちゃん泥棒
結構豪華なメンツです。ストーリーもかなり楽しめました、ラストはホロリです。「ニコラス・ケイジ先輩(c)小杉氏」ふさふさも見どころかもw
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-01 14:33:29)
7.  愛と哀しみの果て
アフリカ大地が美しく、演技など申し分ないのですが、いまいち感情移入ができませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-15 01:09:26)
8.  愛と宿命の泉 PART II/泉のマノン
"それぞれの人物像がしっかり描かれて、丁寧に演じられて珠玉の作品になっています。ダニエル・オートゥイユもエマニュエル・ベアールも繊細な演技でセザール賞を受賞しています(ダニエル・オートゥイユは2作とも受賞)。切ないですが、音楽とともに余韻も楽しみたい作品です。 " 
[DVD(字幕)] 9点(2011-01-07 07:30:20)
9.  愛と宿命の泉 PART I /フロレット家のジャン
気のせいでしょうか、邦画やアジアで同じテーマで映画化されたら滅相暗~い映画になっていたろうに、、、と思ってしまいました。一気に後半も観られるとてもいい作品です、お勧めできます。
[DVD(字幕)] 9点(2011-01-07 07:13:54)
10.  ある日どこかで
自分には珍しく純粋な気持で観ることができ、感動しました。C.リーブの気持ちいたかったです。J.シーモアの美しいこと、男性でなくても見とれてしまいました。 
[DVD(字幕)] 8点(2010-11-04 17:34:15)
11.  愛と追憶の日々 《ネタバレ》 
母、娘、女としてエマ(デブラ・ウインガー)は幸せだっただろうか、子供を夫の浮気相手だけに渡したくないと本心で最期に夫と話せた表情はすっきりしていた。憎しみ合っても最後はいい関係になったと本人たちは晴れやかだった。母ともわだかまりもなくなんでも話せた。そんな関係が切なくもちょっとうらやましくもあった。続編をこれから鑑賞したいと思う。シャーリー・マクレーンは相変わらず力強くもチャーミング、すてきだった。
[DVD(字幕)] 9点(2010-03-31 19:12:19)(良:2票)
12.  アナザー・カントリー 《ネタバレ》 
聖書から「アナザーカントリー」がつけられているようですが、主人公ガイは敵国のロシアにアナザーカントリーを求めてしまいました。クリケットが楽しすぎるとそれだけはやり残したことのように晩年振り返っている。実話に基づいた映画、パブリック・スクールの厳しいルールと美しい校舎、子供たちの澄んだ歌声が幻想的で美しかった。コリン・ファースは昔からあの渋い声だったんですね。
[DVD(字幕)] 7点(2010-02-26 22:56:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS