1. カウボーイ&エイリアン
《ネタバレ》 宇宙人がもし存在しているとして、地球にやってきてるなら、そりゃ、現代だけでなく色んな時代にもやってきてるわけで、この映画はその時代を西部劇時代に設定した映画で、今まで、その発想でちゃんとした映画は、僕が知る限り、あんま思いつかなくて、その点では新鮮でした。西部劇部分もしっかり作ってあり見ごたえはあったし、宇宙人の襲撃部分も迫力あって、ちょっぴり悲しいオチも悪くなかったですけど、途中、ちょっと西部劇的なテンポでダラダラしたかな。西部劇好きなら気にならんかもですけど。 [インターネット(吹替)] 5点(2024-06-29 17:36:39) |
2. 怪物の木こり
《ネタバレ》 サイコパスVS殺人鬼の映画。こーゆう悪VS悪ってゆーのは好きな設定で、映画観る前に我慢できずに先に小説、読んでしまって、面白くて、2日で読んでしまったんだけど、映画の方は、三池監督なので、今までの例もあるので、そこまで期待せずに観ました。亀梨和也のサイコパス感はなかなか良くて、主役のイメージにぴったりってゆーか、役者陣は、みんな、小説の雰囲気出てたと思います。「悪の教典」よりは小説の映画化において、そんなに違和感がない感じで、面白かったかな。小説を読んでなければ、もっとのめり込んで観れたと思います。 [インターネット(邦画)] 7点(2024-04-27 22:03:01) |
3. カラダ探し
《ネタバレ》 ちょっと前にわりと話題になってた青春系ホラー。よーやく観ました。わりと楽しめました。特に、途中、危機を共有することで、つながりがなったクラスメイト達に仲間意識が目覚め、回避するためにポジティブになるとこ。次々殺される主人公たちと、青春を楽しんでる場面が次々映され、そこにAdoの歌が重なり、残虐さとさわやかな青春が混ざって、なんかカッコイイって思えてしまう。こーゆう演出好きかも。そろそろ飽きてきたところに、怪異のパワーアップとゆう展開も、アリガチやけど、なるほどと思えます。事件現場を探索し、人形とゆうキーワードを得て、その頭がプールで重かった事実から、人形の頭に頭があると推測。しかしその頃には人形と赤い人が合体してて、一筋縄ではいかない。これは、皆でクライマックスなラストバトル感があります。で、ジュブナイル映画の教科書通りのラストを迎えるのですが、エンドロール後、なんと新聞の文字が・・。このラスト、原作を読んでる人には、明日香に呪いが引き継がれた自作への布石みたいに思われてたみたいですが、なんかハッとするようなとらえ方する感想があって、実は明日香は小さい時に死んでて、これは彼女の死後の夢?みたいな。そーいえば、遊園地の思い出とかあったし、明日香はずっとみんなに見えないから見つけてみたいなことを言ってたし、そう考えると、わりとゾクッとします。 [インターネット(邦画)] 7点(2024-03-08 21:03:03) |
4. 怪物(2023)
《ネタバレ》 どこか不穏な空気ではじまり、観てるこっちはそわそわ。うちには小5の息子がいるから、余計にソワソワ。何かが子供たちの中での起こってる。でも何が起こってるかわからない。学校の対応に、僕らはググッと安藤サクラ目線に立たされる。いじめがあるのか?とか、サイコパス的な変な事件とか起こってるのか?とか。親目線、学校目線、で物語は進み、そして迎える子供目線。ここで何が起こってるのかが明かされる。いや、もう、涙が止まんなかった。なんの涙かわからんけど。最後は色々、解釈がとれる終わり方だけど、僕は結構、心に響いた終わり方でした。スッキリでもなく、単なる悲劇でもなく、なんてゆーか、ちょっと切ない感じもするけど、希望もあるようなファンタジー?変わらない2人、でも世界の方が変わった感じにも思えました。怪物はどこにもいなくて、そしてみんなの中にちょっとずついて。だから変えていこ世界みたいな気持ちにはなれました。ちなみに嫁さんは、最後が現実よりになってないのが、納得いってないみたいでした。あと、学校の対応、ひどすぎとか。どっちにしろ、色々考えさせられるわー。 [インターネット(邦画)] 10点(2024-03-08 20:25:34) |
5. 風鳴村
《ネタバレ》 オランダ産のホラー。怪異は過去に罪を犯した者に、その罪の幻覚を見せ、最終的に斧などで斬殺する大男タイプの怪物。オランダなので風車を根城にしてます。よくある次々、登場キャラが殺されていくタイプのホラーで、僕的にはこーゆうタイプの映画は、なんか目を引くワンポイントがない限り、見飽きちゃって、ちょっと退屈に思えてしまいます。この映画で目を引くのは、登場人物の一人が日本人で、なんか霊能力があり、除霊的な技をもってる所やってんけど、そんなに活躍はできんかったし、変に冷静なので、緊迫感をそぐ存在になっちゃって、逆にいらなかった印象でした。なんでそこで、そんな間があるの?とか突っ込み所も多々目立ち、ヒロインの過去の映像を何回も見せられのも退屈で、全体的には、あんま面白くなかったかなー。すんません。 [インターネット(吹替)] 3点(2022-07-30 09:53:38) |
6. ガール・イン・ザ・ベースメント
《ネタバレ》 実際にあった事件をアレンジした作品。実のオヤジに約20年間も地下室に監禁された娘さんのお話で、しかも近親相姦で子供を4人くらい作らされ、全員、地下室で暮らさせるとゆう鬼畜の所業。さらにその地下室の上の普通の家では、何食わぬ顔で妻(つまり監禁された娘の母親)と娘が行方不明になった悲劇の父親として普通に暮らしている。もちろん妻も他の家族も誰も知らない。この映画は、その暮らしを永遠に見せるって感じで、恐らく多くの人は観るのがとてもつらく、どーしようもない怒りが湧いてくると思う。観るのがしんど過ぎて、自己防衛で感情移入を遮断した感じの鑑賞になってしまいました。そしたら、こんな点数。 [インターネット(字幕)] 5点(2022-06-10 11:12:20) |
7. 彼女がその名を知らない鳥たち
《ネタバレ》 一緒に暮らす男女の物語。クレーマーと化す蒼井優が面白くて、結構、冒頭から引き込まれました。物語後半、ホラーサスペンスになるのか、恋愛文学になるのかとゆう分かれ目の蒼井優と阿部サダヲの演技が絶妙。最後の阿部サダヲ、泣けたなー。 [インターネット(邦画)] 7点(2022-04-21 01:37:17) |
8. カイジ ファイナルゲーム
《ネタバレ》 昔、「銀と金」の実写版を見て、なんて面白いんだろうと思い、そこから福本伸行の原作にふれ、このカイジも漫画で読みました。いわば、僕にとっては福本伸行作品は実写から始まってるんです。だから、実写に対する抵抗はそんなになく、パート1、2もそれなりに楽しめましたが、このパート3はダメやったなー。色々突っ込めるんだけど、死のバンジーで下から仲間が答えを教えるシーンで、口元が9か10でカイジが悩み、後に、なぜ9がわかったかを得意げに語るんだけど、いや手で9ってやれば、最初から全然問題ないやん。てか、むしろ叫ぶだけでなく、普通そーするでしょう。ってな映画です。ゲームのルールもあいまいで、そんなことができるんなら、勝つのに何でもありやんって箇所が多数あって、こーゆう映画って、ゲームを意外な方法で解決する所に、なるほどーって思える部分があって、そこを観客は期待してるのに、その部分に、こんなもんでしょ感があったらダメやん。 [インターネット(邦画)] 3点(2022-04-14 20:53:43) |
9. カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇
《ネタバレ》 クトゥルフ神話の「宇宙からの色」の映画化作品。母親と子供が物体X状態になる所は、エグかったです。意識があるから、悲しいわ、見た目コワイわで。ただ、クトゥルフ神話好きなので、だいぶ、面白い補正がかかってたとしても、映画として面白かったかと聞かれれば、あんまり、って感じでした。これはもう監督と僕の相性が合わないとしがいいようがありません。正直、テンポが激オソでクライマックスまで冗長に感じてダルかったです。クライマックスに3点かな [インターネット(字幕)] 3点(2022-03-17 11:41:06) |
10. ガール・オン・ザ・トレイン
《ネタバレ》 闇落ち一歩手前の人が右往左往する映画って好きかも。なぜか学生時代の漠然とした不安を抱えてた頃を思い出して、わりとすぐに感情移入できちゃいます。主演の女性の演技のうまさもあるけど。しかし、夫に追い出されて、電車に乗りながら、その別れた夫と別の女性が住む家を眺める日々って、ヤバいくらいカワイソ感が漂ってて、しかも自分は望んだけど出来なかった子供が、その家庭では産まれてるって、悲惨過ぎます。で、そこに事件、なんかドキドキして観てしまいました。過去をばかりを見つめていた主人公が、最後は逆の席につき未来を見つめて再出発って終わり方も希望がある終わり方で鑑賞後の気分も悪くないです。あとアル中がワインオープナーを突き刺して過去を清算する皮肉もよかったかな [インターネット(吹替)] 7点(2022-03-15 08:14:15) |
11. カット/オフ
《ネタバレ》 よく爆弾解体とかで、プロが素人に電話で指示して、素人がビビりながら解体するシーンってあるじゃないですか、この映画は、それの人体解剖バージョン。それに異常犯罪者と娘救出の謎解きを絡めた感じ。冒頭、主人公とヒロインの人物描写から始まるんだけど、通常の見慣れたハリウッド型の人物の性格を語る見せ方じゃないので、ここでチョット戸惑いましたが、本筋に入ってからは、かなり面白かったです。ただ、解剖シーンや死体はほんまにエグイので、グロがダメな人には向いてないと思います。特に、医療関係者でもない漫画家志望のヒロインが主役の指示で解剖するシーンは、観てるこっちも解剖をやらされてる感じになるので、グロイのが慣れてる僕も、ちょっと、ゲゲってなりました。映画自体はちゃんと真相が明かされ、決着もつくのですが、実は映画の端々にちょっとした裏真相を解くヒントみたいな箇所がいくつかあるらしく、解説サイトなんかがあって、映画を観終わってから見てみたら、え?そーなの?って部分があり(絶対そーだとは限りませんが)、鑑賞後もチョットしたお楽しみがあったりします。 [インターネット(字幕)] 10点(2022-03-02 21:11:08) |
12. 海底47m
《ネタバレ》 最初の30分のドラマはどーでもいいって感じですが、その後、ケージごと海底に落ちてからは、意外にもハラハラの連続で胃がキューってなります。海底のケージから姉妹がどうーやって脱出するか、それだけで1時間近くもたせるために、失敗、不運の連続なので、こーゆう映画で人の失敗行動に対して、イライラする方には向いてない映画かもしれません。それにほぼ海底の姉妹だけがメインなので予算もそんなにかかってないようには思えます。リアリティはわりとあるほうなんじゃないかと。もっとも僕はスキューバもサメに追いかけられたこともないので、推測でしかありませんが。地面がなくなり足元から下が見えなくなる恐怖、方向がわからなくなる恐怖、サメがどっからくるかわからん恐怖など、色んな恐怖があるので退屈はしませんでした。それでもラストシーンは若干長かったかな。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-01-13 00:02:51) |
13. 葛城事件
《ネタバレ》 観てる間中、自分の中の不安感がずっとつきまとうような映画でした。過激な場面もあるのですが、どちらかとゆーと、静かで淡々としたシーンが多く、でもそこには確実に、ちょっとした嫌な空気感が流れていて、怖ッとか、ドキドキするとか、強烈に感情が揺り動かされるとゆーよりも、殺伐とした不安感がジワジワと観てる僕を取り囲むってゆーか、正直、観ていてずーっと嫌な気分みたいな、それでいて目が離せなかったです。僕も家庭があり、子供はまだ小さいですけど、こんな風に、ちょっとずつボタンをかけちがって、破滅を迎えないってゆう保証はどこにもありません。そんな不安はいつでも持ってます。それを目の当たりに見せられた感が、この映画にありました。もちろん三浦友和演じるお父さんみたいなキャラは、今では一般的ではないですが、でも、どこか自分にもそんな部分があるんじゃないかと思わさられる部分もあって、こんな風にはなりたくないなーと、客観的な視点で改めて思わされました。田中麗奈演じるキャラが、ちょっと現実離れしてるので、全体的にリアルなのか?と言われれば、そーでもないとは思いますし、観ていて全く誰にも共感できずにオイテケボリになる人もいるとは思うので、人を選ぶ映画かもしれません。若かりし頃の葛城家のシーンがあるのですが、あのあたりからくる、どこにでもあるような家庭が、こーなちゃった感は、切なさと不安感とが入り混じった居心地の悪さを特に感じました。加熱すると丁寧語になるとか、首を吊ってからの麺をすするお父さんとか、なんか絶妙。あー、嫌な映画見ちゃったなー。 [DVD(邦画)] 7点(2017-02-01 15:57:53) |
14. 片腕マシンガール
《ネタバレ》 イグチサーン、ボクガミタイ二ホンノエイガヲ、ツクッテクダサーイ。ヨサンハアリマセーン。デモ、カワイイジョシコウセイワ、ゼッタイダシテクダサーイ。ニンジャワゼッタイダシテくダサーイ。グロイアクションワ、ゼッタイイレテクダサーイ。とハリウッドの誰かが言って出来た映画だそーな。ただし観るのには三つの点に注意しなくてはならない。まず、チープさ。これを予算がないための工夫ととるか、ショボいけど逆にそこが笑けていいととるか、もう観てるのが苦痛なくらいショボすぎるととるかによって、だいぶ映画の面白さが変わる。とにかく、絵面はすごいけどショボさは覚悟しろ。次に、グロさ。顔や腹に穴があいたり、口から色んなものが出てきたり、手が天ぷらになったりする。息子の頭のない死体から出た血しぶきを風呂場で浴びたりする。ただ、ゴア特撮はショボい。ショボいけどグロさは覚悟しろ。最後に演技レベル。とは言っても、逆に下手くそな演技レベルが新鮮で面白いんやろ?って方は期待しないよーに。微妙に普通やから。観てて特に何も感じないくらいの演技レベルやから。いやダメな人はダメやけど、面白くない程度に普通やから。ただ、やけにテンションは高い。演技レベルは中の下に覚悟しろ。それらを踏まえたうえで、正直、僕は、なんだかんだ、そこそこ楽しめてしまった。結局のところ、悪い奴らが、たとえ、服部半蔵の末裔だろうが、スーパー遺族部隊だろうが、穂花がドリルブラをつけていようが、単にやられるのを観たかったからかもしんない。 [DVD(邦画)] 7点(2016-11-26 21:56:37)(良:1票) |
15. 川の底からこんにちは
《ネタバレ》 満島ひかりさんは僕的にはそんなに女性的魅力は感じないんですが、でも、彼女の嫌な感じキャラは天下一品とゆーか、なんだかもう目が離せないってゆーか、僕はとてもひきつけられてしまいます。そんな嫌な感じな彼女の魅力全開のこの作品、とても面白かったです。卑屈で投げやりなのに開き直って駆け出すクライマックスはかっこよくて燃えました。全てがしょーがない、しょーがないっしょ、中の下なんで、でもしょーがないから頑張るしかない、ってゆうこの人生観、すごくささったとゆーか、このダメモト感からの、開き直った頑張り感、負の感じをそのまま攻撃に変える感じがなんかカッコよく思えてゾクゾクしてしまいました。投げやりでも、色々抱え込んで、また、周りの色んな事はちゃんと理解してて、でもそれを表に出してグダグダやるのもわかり過ぎてるが故にバカらしくて、だからこそ、父の愛情を感じとれた時に、投げやりでありつつも彼女の中で何かが変わって、そーゆうのもビンビン伝わってきました。コミカルな部分では、おばちゃん連中のだいたいそーだけど大丈夫って感じが笑けました。主役キャラがかなりクセのある感じなので、好き嫌いは分かれると思います。 [DVD(邦画)] 7点(2016-11-14 23:16:12)(良:1票) |
16. 哀しき獣
《ネタバレ》 チェイサーが傑作だったので、同じ監督のこの映画を観てみました。さえない朝鮮族の主役が請負殺人を引き受け、それを実行に移すまではちょっとダラけて観てましたが、そっからの爆発的な加速力に頭クラクラしちゃいましたわ。なになに、なにがどーなってんの?ってゆう主役のパニック状態に連動して、観てる僕らもドキドキパニック感に振り回され、あれよあれよとゆーまに終盤へ。ただし、この映画を見た観客のほとんどは観終わった後に、頭に?マークがつくでしょう。それくらい物語としては複雑になっており、さらに、この日本公開版は韓国版から色々カットされていて、話飛んだ感が所々あります。でも、全部、意図的です。複雑にしたのは、1回見たくらいじゃわかんないでしょ?だから二回くらい見てよねとゆう監督の意図。カットしたのはテンポ重視にしたためです。それで、謎がモヤモヤしていたり、辻褄が合わないやんってゆう部分は確かにあるんですけど、でも、この映画、そんなことはどーでもよくなるほどエネルギッシュなので、僕は観ていて十分楽しめました。特に、主役の逃走劇。すごいです。僕はかつて、これほどギリギリに追い詰められながら逃げる映画をあまり見たことがありません。ヤバいよヤバいよ感はとっくに通り越し、もう無理だろって場面が満載です。普通なら、主役が海に飛び込んで、一旦、休憩でしょ?でもこの映画は、追っ手のボスが自ら飛び込んでまだ追いかけて、さらにその先、予想外で迫力ある逃走劇がまだまだ続くんです。スゲーわ。スゲーと言えば、追っ手のボスのミョン社長、このおっさんがまたヤバすぎる。なんだろ、この得体の知れない怖さは!?これがアジアの大陸系の怖さってゆーやつかいな。とにかく真相とか、物語の細かい部分とかは、わからなくてもオッケーです。そこはなんとなくな感じでスルーして、逃走劇だけに酔いしれろ! [DVD(字幕)] 10点(2016-10-06 17:08:21) |
17. 駆込み女と駆出し男
《ネタバレ》 映画を観始めてまず思ったのは、全員、何しゃべってるかわかんねーー!です。早口だし、声がちいさし、昔の言葉も交じっていて、なんとなくストーリーはわかるんだけど、細かい状況とかさっぱり。だから1時間くらいたっても、おいてけぼり感満載。僕は知能低い系なので、これは僕にとっては面白くない映画でしたと早くも結論を出そうとしたんですけど、ちょうどそのあたりから、駆け込み寺がクローズアップされ、よーやく徐々に面白くなり始めまして、状況も理解でき始めました。世界観がしっかりしていて、昔の時代だけど異文化感が満載で大変興味深かったし、大泉洋と尼さんのコンビのやりとりも面白く、それなりには楽しめました。ただ、不満点もあります。武田真治ともう一人のワルがちょっと結託するよーなシーンがあるのですが、あれが全くの肩透かし。それに幕府のスパイみたいな女が尼さんの部屋に入って改心するんですけど、そこがイマイチ、ピンとこない。ぶつ切り場面が多いのもなんか僕的にはダメでした。とゆーわけで、評判がいいだけに、残念なんですけど、僕にとっては全体的に普通でした。 [ブルーレイ(邦画)] 5点(2016-09-26 22:51:50) |
18. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
《ネタバレ》 マーベル・シネマティック・ユニバースシリーズの一品。宇宙が舞台でアベンジャーズ絡みはあまりありませんが、例えばコレクターなどはマイティソーのダークワールドなんかに登場したり、インフィニティストーンやサノスもアベンジャーズ2で出てきたので、今後、お話がもっとクロスオーバーしていくかもしれません。ますますマーベル・シネマティック・ユニバースシリーズは一見さんお断り的になってきていてます。で、本作、単品ではどーだったかとゆーと、僕は十分楽しめました。B級スペースオペラの王道的な展開ですけど、話ハコビといい、見せ方といい、うまくまとまっていると思います。主役たち面々も観ているうちにドンドン好きになっていて、最後はこーゆうヒーロー達もいいなーって思えたし、特に僕は、冒頭のシーンがあまりにもせつなくて、もうのっけから主人公に感情移入しちゃって、おかーさんとの悲しい別れを受け入れる間もなく、小さな子供が宇宙の冒険に巻き込まれちゃって成長しちゃったって設定が、グッときます。そして、それが最後のオチにまでつながっている所で、なんか泣けちゃって、母と子とゆう表現には本当弱いです。アライグマのくせに口が悪くでも実はかなり有能で仲間思いのロケットや、あまりしゃべらないけど意外な必殺技をもち頼もしいグルート、復讐に燃えて強いが素直な所もあるドラックス、セクシーな暗殺者だが正義感もしっかりあるガモーラなど、他の面々の心に傷をもつアウトロー感も素敵。合体して網になる飛行機もサイコー! [ブルーレイ(字幕)] 10点(2016-09-14 17:59:25)(良:1票) |
19. 怪談新耳袋 殴り込み!劇場版 <魔界編 前編>
幽霊の怖さの表現って色々あると思うんですけど、この映画を観ると、本気で怖がってる人を観るのも、結構、怖いってのがよくわかった。実際にある心霊スポットへ、集められたスタッフが出向き、そこで罰当りな挑発をして、それを撮影するドキュメントシリーズの劇場版がこれ。おそらくフェイクじゃなくガチ。てゆーかガチにしか見えない。だから、あからさまに幽霊って映像や心霊現象は登場しない。だが、しかし、僕は、このドキュメント、下手なホラーよりよっぽど怖かった。挑発行為を実行するおっさん達が、マジでビビってる姿、これが一番怖いんだ。やっぱ人間の怖がる感情が直にこっちに伝わってくると、観てる方も、その怖さが伝染する。だから、なんかドキドキしてくる。あと、おっさん達のバカ行為には、なんだか少し笑ってしまった。怖さと笑いはやはり近い場所にあるのかもしれない。そして、ないわけではなく、少しは変な声が入っていたり、変な映像が映ってたり、その少しだけってのが、おっさんのビビりとちょーどマッチして、逆に、背筋がゾゾゾってしてくる。この劇場版では沖縄が舞台である。沖縄にあるいくつかの心霊スポットへ行くのだが、その中でも、前編のホテルにある穴の場所が、僕的には一番怖かった。結局、そこは怖すぎて、撮影もモザイク、挑発もしないことになるんだけど、そのスタッフに蔓延するヤバすぎ感が、手に取るようにわかって、ここで挑発なんてやったら、マジで一族全てが呪われるかもって思えた。ちなみに、僕は沖縄によく行く。後編の舞台の宮古島も何回か行ってるんだけど、怖さなんて微塵も感じず、いい場所だなーっていつも思うんだけど、これ、観たら、次行ったら、ちょっとビビってしまうかもしれない。あと、沖縄は神様に近い場所ってイメージもあるけど、あそこは本当に不思議な奇跡があると僕は個人的に思う。僕自身も自分の人生において、あそこに行って体験した奇跡があるから。だから、ここまで怖いイメージを植え付けられるには、ちょっと抵抗を感じたかな。 [DVD(邦画)] 7点(2016-03-01 22:16:38) |
20. カルト
《ネタバレ》 入りはフェイクドキュメンタリーっぽいんですが、手で化物を吸い取る能力者ネオなんてゆう、漫画や特撮から飛び出したようなキャラを登場させて、後半は一応、ドキュメンタリーのような形にはなていますが、完全に普通のホラー特撮映画と変わらない感じになっています。最初は演技かマジかわからないような役者の表現でしたが、後半にいくにつれて、完全な演技になっていて、そこにはもはやドキュメンタリーっぽさはないんですけど、それでも普通の映画より、面白く見れてしまうのは、僕が、こーゆう作品の作り方が好きなのか、題材にちょっとクトゥルフ的なものがあるからなのか、よくわかりません。本物っぽい怖さとかを求めると、完全に肩透かしですけど、こーゆう特殊な形の映画にハマれる人もいると思います。ちなみに、ドキュメントなら、絶対、途中で中止になるだろってゆうツッコミはなしでお願いします。 [DVD(邦画)] 7点(2016-01-25 18:38:35) |