Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
ツッコミご法度で沈黙のルールありきのパニック性は理解いたしましたが。わかりましたよ、だから、見させていただくこちら側といたしましては最低限のルールは守ります。だけど、言いたい事を口にチャックしてしまったままではこちらもストレス溜めこんでしまうばかりでやるせない。だから言わせていただきますが、  例えば、くしゃみひとつで即死です。イヤです。そんな生活。ならば・・  釘踏んでアウチって叫んだ時のことを想定して、スイッチひとつで盆踊りのメロディーが大音量で流れ出すスピーカーを1km先にでも設置しておけばいいですやん。そしたらあのクモっ子たちは跳んで喜びそっちのほうに行くンでしょ。 叫んでしまった瞬間、口に手をあてワナワナ震えてしまうだけって生活もうヤメにしない?スイッチを持ち歩こうよ スイッチを!任天堂ではなく、ちゃんとしたスイッチを!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-08-23 22:40:05)(笑:2票) (良:1票)
2.  クロール -凶暴領域- 《ネタバレ》 
実際のところ このワニたちが実物なのかハリボテなのかCGなのか それは知らん だが、しなやかに動きのたまうワニたちはかなりリアルで恐ろしく ワニワニパニックとして かなりの合格点。 主演のクロール女子はキツイ汚い給料安いの3K仕事を体張ってかなり頑張っていたかと思います。(給料の面に関しちゃどうだか知らんけど)でもきっと撮影中あちこちアザでもこしらえたんじゃないですかねぇ よくやったとも言ってあげたい。  だけどですねえ だけどです   だめだよ ちゃんと足が千切れなきゃ~  だめだよ ちゃんと腕も千切れなきゃ~ バカにしてるんかね 鰐の顎をさ  デスロールだって完璧に決められてたじゃないかよ それなのに・・。  でもね、娘のタフさはその元気さによってまだ許す だが問題は父親だ 最初っからハンデ背負った死に損ないなのに最後まで生き残るとは どうしたもんだか とってもミラクルワンダフルファンタジーとなって終わったラストがいただけないのよ 解せんな~  それにそもそも 最後どさくさに紛れて犬が屋根上まで上がってきてたんだが一体どうやって上がってきたんだ それも解せんな~  せめて一人か一匹くらいは生贄出してなきゃ鰐の威厳も何もあったもんじゃないじゃないか なあ 鰐をバカにしてんのか? とかほざいてみたくなってみたりする。
[DVD(字幕)] 8点(2020-02-17 20:16:27)
3.  クリーブランド監禁事件 少女たちの悲鳴<TVM>
クリーブランド監禁事件、実際の事件をもとに再現したものということなので 内容についてはどうのこうのと言えない。ただ、あっさりしたエンドクレジットが流れ始めた時初めて劇場公開作品ではなくテレビメディア用に作られ放映された真面目な(?)テレビ映画だったことに気付きました。だからなのか余計な演出は控え目、鬼畜的なシーンもかなり控え目、そこが功を奏した形になっていたのかと思えます。最後のほうで実際に存在する生還者のその後の生き方や活動様子が加えられているあたりから 本作品は一応被害者Aの方の了解をもとに制作、そして放映されたものだと思います。見せ方としては激しさがあまりないですが、実際にはとてもおぞましき事件であったと十分に分かり得る作りです。この事件の概要を世間一般に知らしめるには十分な撮り方になっていたかと思えます。そんな彼女らが失った物とその時間、とてもお気の毒に感じます。このような事件が今後起きない世界になってくれる事を願います。最後に、この事件について素通りせずに知らねばと、ネット検索してみたのですが、至るところで公表されている記事をもとに、この作り、かなり忠実に再現されているようですね(過激な描写を除く)  ということは、こんな悲痛な事件で悲痛なタイトル作品でありながら、言い方変になってしまいますが、根本的には 良な作品だったのじゃないのかと そんな風に思えてしまったわけです。腹の立つよな商業用の映画とは違う。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-17 22:19:05)
4.  ぐちゃぐちゃ 《ネタバレ》 
満島ひかりっぽくもあり、長澤まさみっぽくもあり、顔が痩せたら奥菜恵にも似てくるんじゃないかってほど ここまで言えばどんだけイイ女なんじゃってコトになりますが、実はそんなことない ただの童顔イモ女優の石崎なつみさん。(見た目、10代に見えるんですが、実際にはご立派に成人女性で24。)だけど彼女、今回、役の上で処女であること断言してらっしゃいましたが、いや、役の上じゃなくって ホントに処女なんじゃないかしらと思えるその言動やらその動き。好感持ててしまいましたね 真面目で結構。長澤まさみほどの人気出なくても満島ひかりくらいの活躍期待しています  ちなみにタイトル、元は『紗弓、はじめての冒険』というタイトルだったようですね。メイキング映像のクランクアップのシーンで映っていました。 結果『ぐちゃぐちゃ』ってタイトルは、内容的にタイトルイメージほどの濃さはなく、意外とシンプルな女子物語って感じに収まっていましたが、このタイトルにひかれてレンタルしちまったって面もあるし、自分はその輩となるので 営業面から見たら戦略的に成功しているってことなるのかもしれません。
[DVD(邦画)] 8点(2018-03-20 22:20:43)
5.  グッドナイト・マミー(2014) 《ネタバレ》 
これはホラーなのか違うのか 確信ないまま進んでいきますが、唇にアロンアルファの時点で確実にホラーだと認識させてもらいました(怖い怖い)ただ巨大Gが出て来た時点で確信出来ていただろうがとも言える。(頭ポカッ)  今までに見たことないようなシナリオです。振り返ってみれば、雨の中トランポリンで遊び跳び跳ねシンクロしている二人が印象的でした。そしていかにもおかしな母の行動と言動、 グッドナイトマミー 悲しきホラードラマです。  そしてタイトルのグッドナイト・マミー、日本語表記だとマミーという単語がママという意味とミイラという意味と上手く掛かってしまいます。 でも正式にはタイトル:ich seh ich she であってマミーという単語は入っていません。ネット上で調べた訳としては(見てる、見てるよ)という意味となるようです。 次に英語原題となると Goodnight Mommy(おやすみママ)となり、つまり明らかにママを意味しミイラ関係なくなってしまいます。なので英題的にはママとミイラを掛けるというトリックは無かったものだと思われます。 だけどそこでミステリアスで魅力的になってしまったこの日本語邦題のグッドナイト・マミー 奇跡的なものだったのじゃないかと思えます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-02-11 21:18:00)
6.  クロサワ映画
★頑張ってると思う クロサワ。 ★手え抜きすぎだろ ムラカミ。  ★パンツ見せられても困るんですがねえ オオシマ (^^;)   ★ちゃんとサマになってたラブコメヒロイン クロサワ。 ★気ぃ抜きだろ ムラカミ。 ★ホンマ、マングリ返しだけはヤメテくれんか オオシマ (××)...   とにもかくにも笑える クロサワパワーで案外結構楽しめた。
[インターネット(字幕)] 8点(2012-12-15 18:25:38)(笑:1票)
7.  黒い箱のアリス 《ネタバレ》 
不思議系ですね。なんだ なんだ ナニゴトなんだという時間を結構過ごします。 途中、いつ何時事件が起こるのかと緊迫する場面が続くので、例えワンシーンでも見逃すまいと必死こいて目にしてたんですが、それでもイミフな状態が結構長く続きます。 でも大丈夫です。最後にはなんだそういうことだったのかね、はい了解と一件落着いたします。 難しく考える必要なかったみたいです。 最終的には黒い箱のことよりも、オシャレなガラスハウスだったことのほうが記憶に残りそうです。黒い箱のアリスというよりも、広いお家のアリスちゃんでした。     #藤子不二雄 #机の引き出し #ロバート・ゼメキス #デロリアン
[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-26 19:56:56)
8.  グッド・ネイバー 《ネタバレ》 
さてと、みんなで考えよう。 ネタバレはいたしませんが、結果的にみてこの犯罪をどう捉えよう この犯罪に対してどのくらいの刑を求めるのが妥当なのであろうか。 当然、下された判決には不服。 ラストショットで彼が浮かべた表情を目にし、これをどう捉えよう。 そこで波紋を投げ掛け終える。 不朽な余韻が痕引き終える。  ちなみに、このジイさん、スティーブン・キング原作で1990年に公開されたホラー映画 ミザリーでキャシー・ベイツに捕らえられていたあの御方です。監禁され拘束され足などボコボコに折られて人間玩具とされてしまっていたあの御方です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-28 20:07:44)(良:2票)
9.  くも漫。 《ネタバレ》 
柳英里紗にツラれて見たのに 彼女の出番はまさか数分、出て来たと思ったらば、まさかあっさり姿を消した。(;ω;) でもその数分、かなり密度の濃ゆい数分だったので まあヨシとしよう。彼女との疑似体験が出来たもんだとしてヨシとしよう。その後、柳英里紗ナシになってからの展開もわりかし楽しめてはしまっていたもんだから まあヨシとしよう。それに、妹役の沖ちづるさんとか集中治療室の看護師さんとか職安の受付のお姉さんだとか美形の方が多かったことで目の保養。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-11-30 21:44:09)
10.  クリーピー 偽りの隣人 《ネタバレ》 
無策無謀で無防備な刑事が一名消され脱落、そして出て来たベテラン刑事であったが、イコール、ベテラン俳優なんだが、、 笹野刑事、まさかアンタもか! 少しはまともな刑事出て来てほしかったんだが、ほう そうか まさかアンタもアホ要員だったのか というか、なんであんなとこにハマるん(?) 冗談だろ まさかオファーはギャグ要員だったのか まったくもって信じられんほどのアホ警官ばっかりだ。  さてと、話は変わるが、マックスよ(犬) あんた注射打たれてないだろ  なのに、なぜ西野になびく(?) なんでそんなにモフモフしてる? かわいいじゃないか マックス欲しい マックス飼いたい   だけど、このお犬、最後、西野に背後から首筋に銃を突きつけられた時すごく良い芝居をしてたよね とてもリアルなマジびびりをしていらっしゃったところを見逃してしまっては勿体無いです。そこ傑作だった。でも最後、澪について行ってしまったね
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-06-21 21:35:35)(良:1票)
11.  クローズ・デイ 《ネタバレ》 
ロシア映画の中では比較的有名だったナイト・ウォッチが自分的には全然ダメだったのですが、これもナイト・ウォッチのように影がどうしたこうしたと似たような話で『あ、これもダメなやつやん 早々にギブアップしようかな』って気も一瞬働いたのですが、そこは少し我慢。だが我慢もほんの僅かであった キャスト・映像・色彩エトセトラにおいて結構綺麗なビジュアル、そしてヒロインとなる女の子がかわゆいというタイプではないのだが、パッと華がある存在だったことが大きかった。茶髪でショートでくるんと外ハネかわゆいス。念押しすると、かわゆいというタイプではないのだが、茶髪でショートでくるんと外ハネかわゆいス。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-05 23:12:58)
12.  グッドモーニングショー 《ネタバレ》 
間が良かった コメディとしての間が。キイチの間。 でも惜しいな 中井貴一と時任三郎でキャスティングするなら 柳沢慎吾も一緒に出してやればよかろうもんをさ・・ 気が利かんなこのキャスティングスタッフは。そのせいか、ちょっとふぞろいのモーニングショーになっちまってた気がする 惜しい!
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-01-02 20:48:26)
13.  クライムダウン 《ネタバレ》 
ひっそりとした小鳥さえずる山中で 5~6人の少ない登場人物と断崖絶壁を永遠のテーマに大緊迫の中で進んでゆくもんだと予想していた中で、 まさかとんでもなかった 結局100人以上は出てきた。数えきれないほどにわらわらと。 予想に反する出演者の多さに まだまだ自分もアマちゃんなんだな 読みが甘いなと痛感してしまったという次第。 後半、山から下りてきたところは、リオのサンバか青森か 派手な祭りやってござったですね  前半あんだけピリピリさせてもらった緊迫感というのは一体どこへやら。   だが個々の死に方を思い返してみるとかなり不公平。(で実はおもしろかったりしたりする)  まず最初に山岳リーダーであり、主演なのかなと思われたロブって 急に一瞬にして死んだ。 だけども、少女のダミーを抱いて囮となって走って撃たれて死んだ脇役のおっさんアレックス⇒ 2発も胸板貫通したのになかなか死なない(えっとなぜ オイオイ) そして威勢のよさとは裏腹に大した活躍もなくあっさり撃たれてあっさりリタイヤしたイギリス警官 あんたもあんただ あんだけ撃たれてなぜ死なない? しかもまだちゃんと死んでないのに画面が変わってしまったし(っコトは実は死んでないって可能性だって有りってコトだよな、オイオイ) ってそう考えてみると銃をやたらめったらぶっ放すことしか脳が無かった凶悪犯のあの二人、 まだまだ腕が未熟だったんだな アマちゃんなんだな 詰めが甘いんだよなーとかって思ってみたりもした。けど二人死んですっきり 悪はキライ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-18 23:21:28)(良:1票)
14.  クラウン 《ネタバレ》 
1980年代の後半にキラークラウンというポップで明るい系のピエロホラーがあったので時期的にもそのリメイクなのかな なんて勝手に思い込んでいましたが全く違いましたね むしろ全く真逆の展開、シュールだね  しかしさ、ピエロに関しちゃ常々思うんだけどさ 某マク●ナルドのあの気色の悪いピエロみたいなキャラクター あれヤメようよ あの顔のあの造形のあいつを外のベンチに固定で座らせて置いておくとかっていうさあ あのブラックセンス わたしゃあのピエロのほうが百倍怖いよ どうかこの声が米国のマックてっぺんの上層部まで届きますように☆
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-06 20:25:20)
15.  苦役列車 《ネタバレ》 
貫多という男。どうなんでしょうか 気の毒なんだが自業自得。それより早く誰かマキタスポーツを人物登録してあげて。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-08 23:09:02)
16.  くそガキの告白 《ネタバレ》 
顔の悪さによるハンディは確かにあると思われ同情すべきところは確かにある。ただ、彼の場合、自業自得に思える面が多すぎる為とても同情できない。 親子関係、友人関係、人に対する気配り、自立性、抑制力、職の安定、生活資金の確保、仕事への情熱、夢に対する向上心、なに一つ誇れるものがないじゃないのさ そんな彼がグダグダグダグダ言ってるのを見せられたって楽しめるはずもない。彼は論外、見ドコロとしては、視点を変えて田代さやかに絞るべし。けったいな幽霊メイクに始まり、エクソシスト的な一人芝居と、喜怒哀楽すべてにおいて頑張ってたいたと思える 外出メイクよりも素っぴんらしき部屋中メイクのほうが格段に綺麗に見えてしまうところが高感度アップであるし、最後のキレ具合と泣きのシーンとキスシーンについてもすごく頑張っていたと思える。田代さやかの主演と思って観るべし そのほうが楽しめる。
[DVD(邦画)] 7点(2014-02-07 19:34:53)(良:2票)
17.  クソすばらしいこの世界 《ネタバレ》 
〝息もできない〟のキム・コッピと ムカデ人間で関西弁ヤクザのオニーさん役をやってた北村昭博の日韓コラボでロケ地はLA、監督:アメリカ滞在の日本人女性監督という内容。(ただし北村昭博は限界見えてきたか 大した役どころではない) その仲間達がピクニック先で鬼畜殺人鬼に出会い すったもんだの末に起こる悲劇の様子。さてと、生き残るのは誰なんだ? と、ここまでは主演:確実にキム・コッピ。ところがどうして、後半、最後のほうでは主演のキム・コッピを完全に食ってしまう形になった女子キャラが出現。結局、これがやりたかったことだったのだろうか監督は。と、なんとなく察してしまった。(まあね、悪くはないんだけど。) 以上。  キーワードは⇒ 息もできない/ムカデ人間/ワリカン要員/留学してる意味がNOTHING/仲間が行方不明になっても全然平気/日・韓・英・言葉の3P/日韓やはり他人/転校生/キチガイ狂喜乱舞/鎌でスパッ/膝から下の微塵切り/栗原類。
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-20 20:43:24)
18.  グッモーエビアン! 《ネタバレ》 
◆親友の突然の転校 もっとグワングワン泣いてほしかったんですよね あそこ。 ◆きちんとさよならする為、駆けつけた。でも間に合わなかった。だったらもっとグワングワン泣いてほしかったんですよね あそこ。  中学生にとって親友の転校はかなりショッキングな出来事であり、途轍もなく悲しい一大行事であるはずです そこをさらっと流してしまった なぜだ 残念だ。 ◆しかし、可笑しかった ヤグの独壇場。大泉洋と麻生久美子に挟まれながらも三吉さんとかいう娘よくぞ頑張ってたと思う。じぇじぇじぇの娘も良い味出してるご愛嬌。具も海老庵。
[DVD(邦画)] 7点(2013-08-30 23:56:35)
19.  来る 《ネタバレ》 
妻夫木&妻黒木。  イケメン男子であり、育メンパパの妻夫木君のコミカルなパート約1時間は普通にドラマとして楽しめた。その後、彼が御役御免をしてからのディスられまくり方もかなり心地好いものとなっており、コミカルドラマとして見るならとても楽しくて微笑ましく感じられてさえしまう。しかし、そこからの一転、彼から引き継ぐ形となって画面を占拠してゆく妻黒木華、地味顔代表なそんな普通ママが壊れてゆく様、約30分もドラマとして、そしてホラーへの導入部分としてかなり良き展開であり、十分に楽しめていました。だが、そこからの・・ とんでもはっぷんな嵐のような結末において、あとは壊滅的な文章になってしまいそうなので、そこはもう割愛。 なんでこんなにも無駄に大掛かりで大袈裟なものにしちゃったのだろうか  来る きっと来る きっと来る でも、ちょっと違う なんか違う 季節は白い
[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-08-11 14:23:09)
20.  愚行録 《ネタバレ》 
《ネタバレしてます》 後にして思えば、この兄貴というのが甲斐性なしで、妹思いのように見せかけておいての、実はそんなこと全くないではないか 妹の子供(つまり、甥か姪)の安否や容態を心配する気配は一切なく、ましてや自分の子であるかもしれない事を知っているはずでありながら まるで関わる事ないとは これどうしたものか 妹はそれを秘密にしていたのかもしれないが、それにしてもどうしたもんか 人間味の薄さを感じると同時に間抜けな兄貴であると思わざるを得ません。それでいて妹の復讐とばかりに他人様の命奪って ふてぶてしくも生きてるなんて なんともタチが悪い 同姓から見てもひじょうに気色の悪い男だ 言うちゃなんだがこんなの兄妹愛でもなんでもないやね 価値のない愚行愛だ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-09-15 23:50:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS