Menu
 > レビュワー
 > リーム555 さんの口コミ一覧。4ページ目
リーム555さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1700
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  山椒大夫 《ネタバレ》 
童話、小説、映画だからこその奇跡の物語とともに、普通とされることを変える難しさも描かれる。おそらく貴族に生まれ、貴族として育った者には奴隷を救うという発想そのものが無い。奴隷の苦しみを味わった厨子王だから奴隷を救えた。現代の政治においても国民が抱える苦しみを政治家が知ることが基本中の基本だし、それは上に立つ者が忘れてはならないこと。山椒大夫にきつい罰が与えられるところまで見せてくれれば文句なしだったが、だからといって10点以外は付けられない。芸術性の高さはもちろんだが、厨子王が逃げると決断してからのスリルはそう味わえるものじゃない。奴隷が一人、二人逃げたからってあんなに全力で追ってこなくていいだろうにと思うんだけど…。おっそろしいな~、ホラーだよ。俳優陣は田中絹代、花柳喜章、香川京子(お美しい!)はもちろん、山椒大夫役、進藤英太郎の上手さも印象的。とにかく凄い映画を見てしまった。
[DVD(邦画)] 10点(2011-06-26 14:02:03)
62.  三十四丁目の奇蹟(1947)
サンタクロースが子供たちを喜ばせ、百貨店の評判もうなぎのぼり… 夢のあるお話で前半は楽しかったのだが、さすがに裁判の内容は馬鹿馬鹿しい気がして、後半はイマイチだった。サンタクロースも怒れば暴力をふるうというのが斬新ではある。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-17 18:10:37)
63.  ザ・コーヴ
入り江の中で行われている事が違法行為ならこの映画を褒めよう。しかし、完全に合法であり、入り江を隠しているのも、牛や豚と同様で、人に見える場所で大々的に殺すものじゃないからだろう。もっとも、見学したい人には見せたら良いとも思うが、それは別問題で、この映画のひどさはイルカ可愛さに、太地の漁師たちを犯罪者のごとく描いている点だ。これは絶対におかしいし、むしろ法を犯したとすれば盗撮を行ったあなた方だろうと突っ込みたい。
[DVD(字幕)] 0点(2011-06-14 18:03:09)(良:1票)
64.  残菊物語(1939) 《ネタバレ》 
はじめはお徳の「上から目線」がちょっと気になった。女将さんが注意したとおり、役者を育てるのは師匠の務めであって、お徳がしゃしゃり出るのは立場をわきまえていないと取られても仕方ない。しかし、大阪での再会、そして旅芸人に落ちてからも菊之助に尽くし、愛するがゆえに自分は身を引く決意で菊之助が東京に戻れるよう頭を下げに行くなど、ベタかも知れないが、泣かせる話だった。東京行きの列車、出発直前までお徳を探し続ける菊之助にもまたほろりとさせられる。戦前の映画でありながら、台詞も思ったよりずっと聞き取りやすく、字幕無しでも問題無かった。
[DVD(邦画)] 8点(2011-06-08 18:35:40)
65.  さんかく 《ネタバレ》 
3人が3人とも身近に感じられる範囲で痛い奴。現代は誰もがストーカーになり得てしまう時代だから、リアルだし面白い。まあ、現代に限定する訳じゃないが、「待つわ」とか「まちぶせ」の時代からするとやっぱり難しい時代なんだろうなと思ったり…。最初にストーカー扱いされたのは先輩のバイト先に現れた桃だった、次にリアル犯罪行為の佳代、最後に百瀬で、桃の同級生(ガキだが柔道やってる)から散々に言われ、桃からも捨てられ、さらに投げられてしまう百瀬が情けなくて、情けなくて…。この一連の高岡蒼甫の演技は最高だった。そして百瀬は自分も痛い奴だったと知った後で、同じく痛かった佳代を少し理解した。人に好きになればなるほど痛くなってしまうのが人間って事か、仕方ないね。いやぁ、本当に楽しめた映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-05-05 17:40:30)(良:2票)
66.  桜の代紋 《ネタバレ》 
ストーリーは単純なものだが、若山富三郎の迫力に圧倒されてしまった。1970年代となると、ヤクザを相手にする刑事の中にはこういう人もいたんだろうな~(今もいるのかな?)。奥様が遺体となって発見され、とうとうプッツン切れてしまった奥村はん… ここからの復讐タイムはスカッとした。一番大切なものを奪われた人間がこの世で一番怖いという事か。その奥村の部下・加藤刑事、演じているのが関口宏! この人俳優だったのね…、びっくりしたけど、まあまあ良かったと思う。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-04-26 22:40:24)
67.  砂漠の流れ者 《ネタバレ》 
復讐を果たした後、スパッと終わってほしかったが、その後の物語が重要らしく、どうも取り残された気分である。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-01 22:45:30)
68.  さまよう刃(2009) 《ネタバレ》 
原作未読。つっこみ所は多々あれど、それなりに面白く観ていた。しかし最後はどうなんだろう。犯人二人のうち、復讐によって殺された者と、恐怖だけ与えられ、後は司法に委ねられた者の差が分からない。これは単純に復讐を果たしてほしかった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-03-20 00:06:09)
69.  三人の妻への手紙
3組の夫婦のエピソードをこういう形で見せていく発想が面白い。3人を不安にした手紙だったが、結果的にはパートナーの事を考える機会をくれたありがたい手紙になるなんておしゃれ。ただ、回想してる内容自体は特別面白いとは思えなかったかな…、つまらない訳じゃないです。6点で。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-25 00:07:53)
70.  サマータイムマシン・ブルース
タイムトラベルそのものより、そこから派生した「実はあの時…」という『運命じゃない人』にも似た計算された作りは素晴らしいと思う。ただ、製作者と感性が合わなかったようで、ほとんど笑えませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-04 23:02:28)
71.  殺人狂時代(1967) 《ネタバレ》 
コメディとは言っても人を殺すのがそんなに難しいはずはないと思って、要するにご都合主義としか受け取れませぬ。しかもネタばらしは最後だから、それまでは桔梗信治がなぜこんなに出来る奴になってるんだという疑問がついて回って大変でした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-11-19 20:06:22)
72.  ザ・コンテンダー 《ネタバレ》 
ハンソン議員を追及していくラニヨンのやり方は汚いものだが、その割りに大統領がラニヨンをはめた時も嬉しい気持ちは湧かず、ただただ「汚い」と思うだけだった。ハンソンが副大統領にふさわしいかどうかより、アメリカ政界のドロドロとした攻防が見所だ。最後は綺麗にまとめようとしているが、この映画は別にハッピーエンドじゃなくても良かった気がする。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-05 18:01:33)
73.  3時10分、決断のとき 《ネタバレ》 
結構面白かったけど、変な話ではある。そもそも奇妙な関係は前半のうちから始まっているのだが、この段階ではある程度納得できるものだった。しかし駅がある町に着いてからが問題。2人きりになった部屋の中でウェイドが提案を持ちかける、200ドル契約のダンに「1000ドルやるから俺を逃がせ」!、、う~ん、待ってました。悪党はそうでなきゃ。カリスマ性を持つ悪役を数多く誕生させてきたのがハリウッドだし、「3時10分、決断のとき」という放題もなかなかだ。期待せずにはいられない。さらにウェイドの手下が駆けつけ、「護衛を殺した者には200ドル」と大声を上げる。なんと町全体が敵になってしまったのだ。形勢は逆転、保安官も逃げ出す始末。いよいよクライマックス、ダンはどのような決断をし、またどのようにしてこの窮地を切り抜けるのか?。期待値はMAXに達したのだが、何とダンのとった行動は・・・ 工夫ゼロの無謀な突破。萎えるなぁ。ウェイドはウェイドで、死刑が待ってるというのに途中でダンに同情。その後、どっかで逃げただろうと推測はできるが、それにしても奇妙。ボスを助け出したい一心で頑張ってきたチャーリーは最後、どんな気持ちだったんだろうか。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-28 18:32:50)
74.  サイコ(1960)
この完成度、サスペンス・ホラー映画の教科書のようなものですかね。次は何が起こるんだろう?とワクワク、ゾクゾクさせられる。モーテル横の怪しげな屋敷、背景は月明かりで雲が流れているのが分かる。芸術だあ
[DVD(字幕)] 9点(2010-09-01 22:05:10)
75.  サマーウォーズ
おもしろ・・・くなかった・・・。OZだか何だか知らないけど、設定に無理があるように思います。納得が行かないまま話を進められて、もう他人事になっちゃった。OZ内の戦いも興味湧かないし・・・。時かけが良かっただけに、細田さんに求められてるのはこういうモノじゃないのでは?と感じた。
[地上波(邦画)] 5点(2010-08-06 23:34:30)
76.  サルート・オブ・ザ・ジャガー 《ネタバレ》 
多くを語らない映画、説明不足とも言えるが・・・。スポーツを楽しむにはまずルールを理解する事だ。見ているとどうやらラグビーをうんと暴力的にしたような感じらしい・・・。そんな過酷な戦いにキッダという女の子(で良いのかな?)が挑んでいくストーリー。キッダを演じたジョアン・チェンは当時28歳という事だが、15歳程度にしか見えないため、セックスシーンが出てきた時はびっくりした。キッダは相手の耳を噛み千切るなど度胸満点、とはいえ何でもありっぽい戦いで男に勝ち続けるのは現実的ではない。非常に危険な武器も使われているが、死が描かれない事でまたまたリアルさが失われている。物語の最後には一応スポ根系の感動はあったけど、特別優れている点は見出せなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-02 23:50:10)
77.  さらば、わが愛/覇王別姫
少年時代はもう見るのやめようかとも思ったが、我慢して見て良かった。大人になってから…というより、菊仙が出てきてから圧倒的に面白くなるからだ。3人の関係に激動の時代が絡み、2時間50分あっても薄味にはならない濃厚な内容となっている。またレスリー・チャン、チャン・フォンイー、コン・リーはいずれも素晴らしかった。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-05-17 20:39:40)
78.  最高の人生の見つけ方(2007)
微妙…。悪くはないけど、目新しいものが一切ないんだな~。ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの共演を楽しめ、という事でしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-26 19:36:50)
79.  THE 有頂天ホテル
確かにあまり面白くない。キャストだけは一応評価
[地上波(邦画)] 5点(2007-01-06 19:41:29)
80.  SURVIVE STYLE5+
笑えたし才能も感じたけど、全体としての評価はこれくらいかな。木も大事けど森も見てほしい。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-27 16:12:44)
040.24%
1120.71%
2201.18%
3543.18%
41277.47%
525014.71%
640723.94%
747527.94%
823013.53%
9855.00%
10362.12%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS