Menu
 > レビュワー
 > ちっちゃいこ さんの口コミ一覧
ちっちゃいこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サロメ(2002)
ス、ステキだった...(T▽T)これはDVD買いですね。でも本当はDVDじゃなくて、この舞台を生で見たいよ!! 私は原作は知らなくて普通の「サロメとヨハネのエピソード」だけなんとなく知ってたんだけど、ちょっと違和感があったのはサロメの年齢が...。なんか10代のイメージだったので、はて?と。い、いえいえ、別にアイーダ・ゴメスの容姿にも踊りにも不満はないわっ!!ダンサーであんなにゴージャスなスタイルをしている人は稀だしね~(大方のダンサーは胸が乏しい)。 でも、確かに照明が暗めなのは気になっちゃうわ。折角の鮮やかな色なのに...「昼間は太陽のイメージ」ってゆってたから、もっと明々とした照明でも全然いいと思う。かえってその方が黄昏時が印象的に映るんじゃないかしらとも。
7点(2004-03-25 00:56:01)
2.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 
そう!!なんか最終的に誉めそやされてるけど「そ、そうか??」ってカンジが拭えな~い(ー ー;)。 彼自身の葛藤はとてもよく分かったし、理想と理屈だおれの甘ちゃんなんだけど、彼なりに自分の行動に対する責任を取ろうとしてるのも分かる。 が、それがとっても無謀で無力。かといって、非力な自分に打ちひしがれるのがテーマかと思うと、なぜか最終的には救われて、あまり意味があるとも思われない白い羽を送り主に届ける…なんか厭味を感じるんだけど(=д=)。それは私のハラグロさが見せる幻かしら??
6点(2003-11-07 02:09:25)
3.  サラマンダー 《ネタバレ》 
ザ・コアと同様にコレも大作として華々しく登場する種類のモンぢゃないと思うのよね(スキだけどっ)。でもあまりにもお決まりのパターンでかえって清清しささえ感じてしまう。いや~感服感服。<ネタバレよ>特にあんなにドラゴン大量にいるっつーのに「1匹倒せば勝利!!」っつー「最終問題は1万点だから逆転優勝も狙えます☆」みたいなノリがたまりまへん。飛行機や車の燃料/弾薬の補充(人間の食料描写はあるのにねぇ)にも目をつぶらねばなりまへん。そして最後はベタなラブシーン。そこまでセオリーを全うしなくてもイイヨ、ちょっとはハミ出してみようヨ!! と声をかけたくなりました。イエ好きなんですけどね、この手のノリ。
5点(2003-07-15 00:58:41)(良:1票)
4.  ザ・コア
ディープコアとテーマもストーリもよく似て…(^~^;;)。そもそもこーゆーのはどどーんと超大作にするようなテーマぢゃないと思うのよね。ビデオ屋さんだと、パニックムービのコーナにいつのまにか新作であって、「地球崩壊」とかコピー入れられてて、もちろん劇場未公開か公開されててもミニシアターだったりするよーなヤツ。………ホホホホホ。でもスキなの!!この手のコーナにあるヤツ!!ついつい手にとっちゃうのよ、こぉゆう地球環境パニックムービ♪ だからこそ!!いらん期待をしたワケ「ほらストーリはよくありげかもだけど、ここまで宣伝にリキ入れてんだからきっとなんか普通のとは違うって」って。・・・・えっと~、件のコーナにこっそりあったら~、やっぱり見て「へぇ意外といいかも」って思って7点か8点あげたかもしれない。
5点(2003-07-15 00:46:40)
5.  サイン
ええ、ええ。シャラマン嫌いのワタクシが、キライだということを確信したくて見に行きましたわよ(くやしいけど宣伝に負けたという噂もある)。で、やっぱり期待を裏切らないのはサスガだ!!なんじゃぁこれはぁ?!コレが試写会までやらず単行本の出版まで控えて徹底した緘口令をひくほどの話か? っつーか何を緘口したかったワケよ? 宇宙人?UFO?それとも水?はぁ? ワタシには何がなんだかわっかりませーん。ちりばめられたピースとかわっけわかりませーん。もともとシャガールの絵が超キライなタイプなんで、とうじぇんこの手の映画が好きになれるわけもないんだけど。ひとーちゅゆえばっ!! これこそ前2作を超えるねっ。くだらなさと意味のなさで。んでもって、myくそ映画ランキング。堂々1位獲得。WWWを超えるツワモノが現れるとわっ。
0点(2002-10-04 20:42:58)
6.  サウンド・オブ・サイレンス(2001)
えっ?!意外と点数辛~い。前評判がスゴかったからかしらん。マイケル・ダグラスよりも、秘密を握った精神病(を装った)患者を演じる、ブリタニー・マーフィーが圧巻!!謎解き…というほどのもんじゃないけど、自分の記憶を取り戻そうとする彼女のココロの動きにくぎ付けでした~っ。
8点(2002-06-30 19:10:13)
7.  サンキュー、ボーイズ
キャストが光っていた…っつーかそれに助けられてた1本だったよーな。波乱万丈な人生…のはずなのに、どこにでもあるような人生のようにも見え、だからこそ貴重なのかもしれないとも思い直し…といった感じ。淡々と進んでいくのがよかったのかしら・・・。ドリューと、ブリタニー・マーフィーのからみが可愛らしかった。ラスト、お父さんと一緒に車で家まで帰るシーンがなんともいえずココロ暖かでした。
7点(2002-06-30 19:06:47)
8.  ザ・ワン
125人(ナゼ125人かはわからずじまい)のジェット・リーってゆーから期待しちったじゃなーい。125人のリー様が入り乱れるのかと…。「パラパラメモパット」付き前売りまで買ったんだよ~っ!!(TへT)。1発目のリー様みた瞬間、ゲッって思っちゃったじゃんっ!!残りの122人はモニターで顔だけじゃんっ!!(笑ったけど)・・・・・・・・・とか言ってもリー様満喫で満足。CGもいいけど、生身のアクションもいいよね~。リー様VSリー様のバトルは、少なく見積もっても3回は撮ってるワケでしょ?あれをまったく同じく3回できること自体もおそろしい・・・。ちょっとスローモーションとワイヤー使いすぎかなとは思った。生でおいしい素材に手を加えすぎかな・・・と。アメリカ人ケチャップ好きだからなぁ~。
8点(2002-06-26 13:03:22)
9.  ザ・メキシカン
2大スター共演ってうわさになったけど、個人的には2大スターをわざわざ起用するよりちょっと地味目の俳優使ったほうが小物(メキシカン)やその伝説なんかが引き立ったんではと思いました。この2人は違和感あるし・・・。あのゲイの殺し屋がいいキャラってましたねぇ。残念だなぁと思う1本(好きなタイプなのにイマイチ好きになれないから)。
5点(2002-05-08 04:20:43)
10.  ザ・ウォッチャー
あれ?私はキアヌはヒーロよりこっちのが似合うとか思ったりしたのになぁ~。B級サイコといえば確かにそうかも。あんまり説得力とか深みはないっすよね。でもテンポと映像がいいからさらっとみれちゃうのはいいかなっ。
6点(2002-01-16 22:25:34)
11.  ザ・セル
か、辛口ぃ~!! うん、でもその通りかもね~。でも耽美でまぶしい映像は圧巻! ラスト、ちょぉ~っと納得いかないけどなっ!! んでもって、アレで自信つけて患者にもやったろ~なんていうのはちょっと嫌だな、エゴ気味で。
6点(2001-09-10 01:03:28)
12.  ザ・ダイバー
い、いかん。かなり感動してしまった…私も同じく実話ネタに弱いぃ。うっう。私も頑張る~と、ひねくれている私にしては珍しく素直にそう思えた、いい作品でした。
9点(2001-06-13 00:32:01)
13.  13デイズ
私もキューバ危機なんて言葉でしか知らない部類なんですけど、これはすごい楽しめました。緊迫感をすごく感じました。相手側の出方を完全に(観客に)みせてないためか、こちら側の手が良と出るか非とでるか、かなりドキドキしました。ケネディ(兄)役も私的にはハマっていたように思います。彼が暗殺されたということ、それが国家自体が黒幕じゃないかとささやかれていることが、何か信じられるような気もするくらい、かなり見入ってしまいました。こんなに静かなのにどこかアクション(?パニック)を感じさせるのもさすがかな・・と。
7点(2001-01-09 23:29:45)
14.  ザ・ビーチ(2000)
あ、久しぶりのコメント。これは、超くだらなかったよぅ。私、ギルバートグレイプとバスケットボールダイアリーズ、月と太陽…のディカちゃんが好きなんですけど、これ、嫌い。ゲームの画面のようになったときには、「マジですか?」って声にでちゃったよぅ。すごすごと島をはなれるところとか、もう、後味わるいったら。結局何がいいたかったのか、よくわからなかった。も~、ディカちゃん、そろそろキレるぞっ。
4点(2000-10-31 21:52:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS