1. 三十九夜
雰囲気がが良いね!!ヒッチコック作品は見ててホントに落ち着きます。 [DVD(字幕)] 7点(2005-12-25 16:12:49) |
2. サイモン・バーチ
「神」、「何のために生まれてきたか」、「役割」、そういう類の言葉は好きではない。それがこの映画に対する自分の評価につながっているんでしょう。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-05 15:50:42) |
3. ザ・パッケージ / 暴かれた陰謀
なんかごちゃごちゃしててイマイチ入り込めなかった。ラストもお決まりだし。 5点(2005-03-16 17:30:59) |
4. サンセット大通り
怖いというより切ない。ノーマ・デスモンドには本気で同情してしまった。 8点(2005-03-06 19:00:59) |
5. 13ゴースト(2001)
一番の難点は精神的に怖くないことなんだよね。絵的には怖いんだけど。でも結構好きです。 6点(2005-02-24 06:39:35) |
6. さらば冬のかもめ
ジャック・ニコルソンには人を惹きつける不思議な魅力がある。この作品のジャック・ニコルソンが特にそうじゃないかな。見ているとハラハラさせられるんだけど何だか落ち着くんだよね。 8点(2005-02-07 22:08:46) |
7. 酒とバラの日々
嫌なことがあったりとか何かから逃げたりとかほんの些細なことで酒に頼ってアル中になるってパターンが多いんだろうな。そのことが上手く表現されていて古い映画だけど妙にリアリティを感じた。多分アルコール中毒とは違う形でも人生にはこういう状態に陥ることって意外と多いんじゃないかななんて考えさせられちゃいました。ハッピーエンドにはならないラストも良かった。 8点(2005-01-27 18:49:50) |
8. サンドラ・ブロックの恋する泥棒
主人公の男がカッコ良かったね。暇なときには楽しめる作品。 6点(2004-12-31 18:01:03) |
9. サイダーハウス・ルール
雰囲気がすごく良かった。映画って良いですね。 7点(2004-12-06 18:51:20) |
10. 誘う女(1995・米)
なんとも薄っぺらくつまらなかった。 1点(2004-10-14 19:09:51) |
11. サマー・ドレス
内容的には理解できない映画かも。でもタイトルはすごく良いし雰囲気も良かった。でもゲイはきついな・・・ 5点(2004-09-30 17:51:17) |
12. ザ・プロデューサー
良い所突いてるなというのが観終わった後最初の感想。社会が嫌になりますね。でもそう思わせるのもケビン・スペイシーのケビン・スペイシーたる所以なんだろうなー。 7点(2004-09-26 03:42:23) |
13. ザ・ファン
デ・ニーロはすごかったが作品としてはイマイチどころかイマサンぐらい。内容とは反対にエンディング曲が抜群に爽やかだったのも気になった。デ・ニーロが審判姿で撃ち殺される場面には何故か大ウケしてしまった。 4点(2004-09-25 05:37:12) |
14. サイコ(1960)
今でこそこの手の精神障害モノは古臭く感じられるが当時としてはかなり斬新。人間が一番恐れる事をズバッと突いてきた。 9点(2004-07-15 18:44:54) |
15. ザ・ロック
ショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ、エド・ハリス、3人とも素晴らしかった。まさに男の映画ってやつですね!! 8点(2004-06-30 01:05:14) |
16. ザ・メキシカン
全体的にはこの位かと・・・ 5点(2004-05-17 00:36:52) |
17. ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
期待していたがイマイチだった。どうも登場人物たちが好きになれなかったせいだと思う。グウィネスのメイクもきつかった。内容は良いのだけれど。でもこういう映画もありかなとは思う。 5点(2004-03-30 15:08:48) |
18. 猿の惑星
呼び知識なしで見たんですけどラストが衝撃でした。 7点(2004-03-22 08:08:04) |
19. ザ・エージェント
それぞれの役者たちがいい味出してました。素直に楽しめる爽やかな作品でした。人との信頼関係や家族の愛情の重要さを再発見しました。レニーの笑顔が最高でした。 9点(2004-03-19 04:02:11) |
20. サウンド・オブ・ミュージック
あの曲はこの映画のだったんだなんて思いながら見ていたらあっという間に見終わってしまいました。ナチスの影を感じながらもこの映画には暗さはなく終始笑顔でとても感動しました。初めてミュージカル映画の楽しさを知った作品です。ジュリー・アンドリュースも最高ですね。 9点(2004-03-17 03:34:48) |