Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・シューター/極大射程
怒らせたらダメな奴を怒らせちゃう系映画、好きです。 ラストは賛否分かれてますが、私はスカッとしました。 何も知らずに敵として殺される兵隊さんの方が可哀想でしたわ。   ただ他の方もおっしゃる様にスナイパーとしての活躍が少なめかな。確かに近距離戦よりか地味にはなっちゃうけどね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2022-11-25 21:15:30)
2.  殺人の追憶
実際に起こった事件を脚色した作品との事ですが、 犯人(?)の人がとても魅力的に映りました。 俳優さんも監督さんもすごいですね。   日本でも昔は(今もかも)ひどい取り調べをしてたそうだから、 韓国でもそうだったんだろうな。 映画を鑑賞後に検索したらいろいろ史実が出てきました。 容疑をかけられた人で実際に自殺者もいたとか。   ソウルから来た刑事さんがだんだん現実に追いつめられていく様に 感情移入していきドキドキしました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-13 01:53:33)
3.  サマータイムマシン・ブルース
前半は退屈なんだけど、後半はまぁまぁ面白かった。 突っ込みどころもあるけれど、舞台演劇の映画化と知り納得。 舞台だともっとバタバタして面白かったかも。
[地上波(邦画)] 4点(2020-08-30 15:45:11)
4.  サイドウェイ 《ネタバレ》 
前半は退屈で退屈で視聴をやめようかと2度ほど諦めかけましたが、マイルズがマヤにうっかりジャックの結婚を漏らした辺りからは最後まで見る事が苦じゃなくなった。人間くさいドラマは好きな方だけど、前半が長過ぎた。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2016-04-28 14:04:32)
5.  ザ・ワン
ジェイソン・ステイサム!!そうだった、出てたなぁ。なんて事もすっかり記憶から抜け落ちてた程度の作品でした。エクスペンダブルズ3を観て戦うジェットリー欲が高まり、合わせてWOWOWで放送した本作を再鑑賞。一度観ているのでざざっと飛ばさせて頂きましたが、やっぱりお話は面白くなくて、前回もジェットリーが好きだから最後まで観たし、今回もまた観てしまったんだなぁ、と実感。本当は4点だけど、それでも頑張ってハリウッドについて行ってたジェットリーにプラス1点なのです。
[DVD(字幕)] 5点(2015-08-30 18:16:41)
6.  THE 有頂天ホテル
だんだん辻褄が合っていってなかなか楽しめた。でもやっぱり香取慎吾の演技は苦手なんだなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-19 21:38:13)
7.  ザ・マジックアワー
他の方もおっしゃる様に前半は面白かったんだけど、後半がやや間延びするかなぁ。佐藤浩市さんは最高でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-19 21:36:33)
8.  SAYURI
チャイナ風の和風なのは慣れっこですが、やっぱりサユリは日本人に演って欲しかったなぁ。物語はまぁまぁ楽しめたけど、後で印象に残るのは桃井かおりさんでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-12 22:25:06)
9.  サンシャイン 2057
多数同じ意見がございますが、前半に期待が持てた分、後半に対しての落胆が、、、。でもラストのラストは良かった。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-09-10 23:50:43)
10.  ザ・セル
ターセム監督の初鑑賞作品にしてこの後はこの監督に期待感を寄せ続ける元となった作品。殺人映画のグロは苦手な私ですが、ファンタジー映画のグロはOKなのです。ソーセージごとくクルクル巻いていかれる小腸や、あの頃は斬新とされたスライス映像、鑑賞から随分経ちますが脳裏に焼き付いてるシーンが盛りだくさんです。ストーリーも猟奇的な犯人もの好きなので、なかなか楽しめました。ツッコミどころも満載ですが、その辺は流して見られるとよろしいかと。映像は本当に美しい。この監督の空ける映像内空間が好き。
[ビデオ(字幕)] 7点(2014-05-19 18:59:32)
11.  サイドカーに犬
恥ずかしながらこの作品の存在を全く知りませんでした。民放の深夜放送で名前を見つけ、このサイトでなかなかの評価だったので興味本位で録画し鑑賞。そしたらこんなに豪華な出演者!どうして今まで私の網に引っかからなかったのだろうかとこれまた驚いた。しかし同時に期待度がやや下がり、様子見ながら鑑賞。いやいやどうして凄く良かったです。カオル少女と同世代だったからというノスタルジーも助けたが、何を言ってもヨーコさんキャラのインパクトだろう。違和感のあるパーマヘア以外は物凄く気に入ったキャラクターだった。あとは樹木希林さんのドラマ『ムー一族』以来の面白バアちゃんが見られてこれまたノスタルジーを感じ嬉しかったなぁ。大人になったカオルがどことなくヨーコさんに雰囲気が似てたのがなんだか微笑ましかった。
[地上波(邦画)] 7点(2014-03-09 02:20:07)
12.  サラエボの花
恥ずかしながら、この映画を観るまではボスニア紛争の事はある事は知っていても詳しくは知ろうとも思っていませんでした。ひどい有り様ですね。しかし戦争というものは、いつの世のいつの時代も似た様な残虐行為はどこでも行われている訳で。その場の弱い立場の者が殺害なりレイプなり奴隷なりやられてしまう。群集心理なのか各々の深層心理からなる行動なのか、そもそもの人間性が突出するもの、それが究極の心理戦でもある『戦争』だと思う。人間が恐い存在だと思わされる『戦争』。そんな戦争被害者のうちの1人の女性の物語。そんな作品。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-29 03:09:33)
13.  ザ・ロード(2009)
評価は小道具やセット、衣装やヘアメイクに重きがいきました。素晴らしい世界観表現です。最後までどうして荒廃したのか理由は語られませんが、途中から理由なんてどうでも良くなってきました。ある時代のある親子の姿を追っている、そんな映画。なかなか惹きつけられました。ただあんなに必死こいてた割にラストがあまりにもあっさりしていたのでこの点で。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-01 00:04:45)
14.  再会の街で 《ネタバレ》 
フェ○チオ女の登場が余計だった。もし彼女とうまく行ったとして、その後はどうなのか。不安定な人同士じゃ先行き不安・・・少々荒療治な気がした。あとわざわざ9.11じゃなくても飛行機事故や何か他の事故でもいい気がした。8点あげたかったけどこの2件で-1点。それ以外はとても感情移入して見てしまいました。アダム・サンドラーの作品は当たりハズレが激しいけれど、これは良かった。『ワンダと巨像』もう一度やりたいな。あと立ち乗りスクーターも夜の街で乗ってみたい。 何気に一番の存在感はドナルド・サザーランド、可笑しかった。
[地上波(字幕)] 7点(2012-11-15 00:11:24)
15.  最高のともだち
ロビン・ウィリアムズの得意とする役でしたが、そんな役も今回はしつこくなくて良かった。あ、彼が主役ではありませんよ。ある少年の青春時代のお話。人生は山あり谷ありですな。結構良かったです。
[地上波(吹替)] 6点(2012-10-12 02:06:57)
16.  さまよう刃(2009) 《ネタバレ》 
観た事をすっかり忘れてまた録画して思い出した、そんな作品。勧善懲悪が好きなので、あそこまでやったならチャールズ・ブロンソンみたいに仇討ちして欲しかった!モヤモヤが残る作り。原作とはまったく違うご様子なので機会があったら読んでみたいです。
[地上波(邦画)] 4点(2012-08-14 01:13:11)
17.  サマーウォーズ
評価がバックリ割れてますね。私は高い方です。ターミネーターにも通じるようなテーマかも。有り得ないようで有り得るような世界をファンタジーにして、しかも現実世界に古き良き日本風景をぶつけてきてなかなか良い演出だったと思います。声優陣は前作に続いてプロに頼んで欲しかったレベルでしたが、神木くんはなかなか頑張ってた。 前作と今作で細田監督作品を気にする様になり次回作も楽しみです。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-29 02:52:35)
18.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
冒頭「なんか『踊る大捜査線』みたいな雰囲気だなぁ」なんて思ってたら同じ監督だった(笑) 作品は…評判の高い作品だったので期待してしまっていたようだ。でも発想は面白かったです。情報知らずに見たらもっと評価上がってたかもね。漫画原作なんだそうですね。安藤政信さんが美しい。
[地上波(邦画)] 6点(2012-07-19 23:02:30)
19.  さくらん
絢爛豪華。映像はとっても綺麗。現代少女漫画が原作だから仕方が無いのかもだが、映画で初見の立場からすると、派手な舞台お芝居を切り取って観ている様な出来映え。出演者の顔も洋風で派手なら衣装もセットも小道具もド派手過ぎてビジュアル映画になってしまっている。これは個性派の写真家である監督の色が出過ぎているのが原因かもだけど監督や漫画のファンなら嬉しいのかもね。ストーリーは遊郭物ではよく有るお話。
[映画館(邦画)] 4点(2012-07-18 02:22:56)
20.  サヨナライツカ
綺麗なミポリンと西島秀俊の完璧なボディを見る為だけのPVな感じ。
[地上波(邦画)] 3点(2012-04-10 23:07:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS