Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・ホード -死霊の大群- 《ネタバレ》 
死にたてホヤホヤだから腐ってないし、凄く硬い。 顔もそこまでゾンビ化していないナチュラルメイクですが、そこは表情でカバー。 そんなゾンビさん達との、戦闘シーンが凄い。 とにかく腐ってないから硬い硬い。 余りにも硬いものだからゾンビをボコボコにぶん殴って、蹴っ飛ばして、頭突きして、灰皿でゴンゴンやるようなシーンが多い。硬いから普通のゾンビさんみたいにちぎれたりあんまりしない。武器は充分なのになぜか体術での格闘シーンが多いのが見所。 そして人間たちも超強くて容赦ない。彼らが集まってれば、プレデター数匹ぐらい楽勝で倒せそう。  アクションシーンの楽しさもさることながら、話も良い! なぜゾンビが発生したとか、そういうところは一切無視してるのが潔い。 考えたってしようがないことは一切カット。 むしろ極限状態でのドロドロの人間模様や、パワーバランスの変化等を濃い登場人物達が繰り広げる様をエキサイティングに描いているのが、非常に面白く、こういうところは、しっかりツボを押さえてるなーと感心した。  時にピリリとした雰囲気もあり、楽しいだけではない味わいがこの映画にはあった。 大満足!
[映画館(字幕)] 9点(2010-07-22 14:57:25)(良:1票)
2.  ザ・マジックアワー
数をこなすごとに着実に映画監督しての旨みがでてきて、三谷監督は今作では遂に『映画として』面白い作品をとることに成功したように見えます。 今まで映画を撮る上で脚をひっぱっていた感のある、面白いんだけどチマチマしてるとか、なんか内輪っぽいだとかの雰囲気が払拭されています。 狭い世界ながらも豪快なカメラワークは、いい意味で劇作家ならではの味が出ているように感じられますし、何よりセットが素晴らしい。時代や場所などの設定はほぼ語られないが、その町並みはアメリカのクラシックな映画を彷彿とさせるような素敵さ。 シナリオもこの設定で大丈夫か?と思うような無理矢理な幕開けで、心配してしまいましたが、そこからの舵取りが非常に上手く、笑いと緊張感のバランスもなかなか。 佐藤浩市のノリノリの演技にはずいぶん笑わせてもらったし、先の読めない展開も面白かったです。こりゃー日本版スティングと言えるべき傑作じゃないかい? 
[DVD(邦画)] 9点(2008-12-17 14:09:12)
3.  SUMMER NUDE サマーヌード
好きなんだけどマイナーですねぇ。監督デビュー作ということで、素人臭い部分は割とありますが、それを補って余りあるエネルギーと独自のアプローチがあります。基本コント風で物語はすすみ、笑えたり笑えなかったりするんですが、誠実だったり不純だったりする魅力的な登場人物達が自然に絡み合い、ドカンと打ち上がるシーンでの高揚感は相当に気持ちが良く、感動します。 そして、それぞれの人物たちにはそれぞれ、人物によっては到底納得いかないような意外な結末も用意されており、人生の喜怒哀楽がつまった切ないコメディとなっております。 具志堅氏の棒読みの味が楽しめれば、この映画にハマれるんじゃないでしょうか。 また、サマーヌードと言えば真心ブラザーズの超名曲を思い出しますが残念ながら使われていません。この映画を代わりに盛り上げるのはブルハ・ハイロウズから厳選された名曲達でこれまた素晴らしい。もっとメジャーになってほしいという気持ちもこめて甘めの9点。
[DVD(邦画)] 9点(2008-06-10 23:59:28)
4.  SURVIVE STYLE5+ 《ネタバレ》 
スタイリッシュ系の映画は嫌いなんですが、これはいけました。映像はやたらポップカラーで、ストーリーはむちゃくちゃなんですが、5つの話の微妙な絡みとラストの収束の仕方がなかなか気持ち良いので大満足です。岸部さんのはばたきには感動したような気がしなくもない。
[DVD(字幕)] 9点(2008-04-22 12:54:26)
5.  30デイズ・ナイト 《ネタバレ》 
これ地味に傑作な気がする。ゾンビっぽいヴァンパイアがマジでキモ怖い。日の昇らない雪国の閉塞感と、追いつめられる緊張感が凄い。バトルシーン以外はほぼ無音だもの。武器がほとんどないし、敵は超速いので、気を抜くと一瞬で咬みつかれるのが怖い。ラストの方の熱い展開にはちょっと泣きそうになったくらい。ライミプロデュースは伊達じゃない、シリアスで骨太なホラーであった。
[DVD(字幕)] 8点(2011-02-26 22:03:05)(良:1票)
6.  サン・ジャックへの道
クセのありすぎる仲の悪い三人兄妹と、他の同行者達の罵声飛び交うギクシャクロードムービー。この人達と一緒に旅してる気になってしまい、旅の終りではなんだかもう少し旅を続けたい気持ちになってしまい、切なくなりました。夢の描写は若干邪魔くさかったけど、景色も良かったし、いい旅させてもらいました。 
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-25 19:03:34)(良:1票)
7.  再会の街で
妻子を失い、悲しみでボロボロになってしまった男を演じる、アダム・サンドラーの哀愁が半端ない。展開の緩やかなストーリーながら、この男はどうなってしまうんだろうというその一点のみで集中を切らすことなく最後まで見終えてしまいました。安易な展開に逃げず、問題の難しさを痛感させられる正しく真面目な作品。悲しみは簡単じゃないんです。街並が奇麗です。ワンダと巨像がやりたくなります。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-15 23:32:06)(良:1票)
8.  THE 有頂天ホテル
近年の邦画で最も豪華で大量な俳優陣を投入したと思われる、とにかく忙しすぎる喜劇。一瞬の隙間もなく畳み掛ける、キャスト、脚本がとにかく欲張り過ぎてお腹いっぱいです。今回の三谷さんは遂にチマチマした舞台感を一回り超えて、これでもかというくらいコメディ映画らしい映画を仕上げてくれました。感動も昂揚も弱いけど、今、こんなん三谷幸喜にしかとれないでしょ。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-19 18:53:47)
9.  サンシャイン・クリーニング
現場清掃という仕事は特殊だが、ちょっと貧乏な割と普通の人々が普通にがんばる普通の物語。無駄な盛り上げもなく控え目な演出ではありますが、重すぎず軽すぎない空気観が気持ちよく、サラっと見れました。 この気持ちの良い普通さは平凡というわけではない、良い普通さだと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-09 11:22:44)
10.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
まさか今更一昔前に散々流行ったサイバーテロで世界滅亡なんていうネタをもってくるとは…。 ネット世界の中はもうなんでもありでわけわかんないし、決闘はもっとワールドワイドなものが良かったんじゃないかとか、もっと人間ドラマを見せてくれよとか、ゲーム内でボコボコにされても痛くも痒くもないんじゃ緊張感ないよとか、色々言いたいことはあるんだけども、何か凄く勢いがあって面白かったです。 ベタで安易で大味だが、作り手側の楽しませようという気持ちが大きいためか、満足感は極めて高く、良質ハリウッド大作を見た後の感覚に似ているかも。
[映画館(邦画)] 7点(2009-08-05 11:03:43)
11.  ザ・セル
いやぁ疲れた。異常者の精神世界に入り込んでてんやわんやなSFグロスリラー。悪趣味から美麗な風景までぶっとびまくりで、やりたい放題。もうなんだかわけわかんないのに、夢中になって見てしまった。退屈しなかったし、面白かったような気がするんだが、凄く長く感じた。決して人には勧められないし、二度見ようとは思わない気色悪いぐにゃぐにゃ映画。いい感じに毒気の抜けた「落下の王国」は傑作だと思いますよ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-09 23:18:24)
12.  サンキュー・スモーキング
結構面白かったです。ドキュメント風の内容ながら、テンポが良く、笑えて、全く退屈せずに見れました。煙草に関しての視点が変に偏ってないのも良い。ただ、クライマックス付近での高揚感が弱くて、あっけなく収まりよく終わってしまうのが残念でした。
[映画館(字幕)] 7点(2008-04-24 13:20:02)
13.  座頭市(2003)
北野監督が珍しくエンターテイメントに力を入れて撮った映画だけあって見応えあります。殺陣のシーンなんかも、なかなかゾクゾクさせてくれてかっこよいです。タカさんも良い味出してボケてるし、全てのキャストがいきいきしていて良いです。 中身はなくとも、味のある映画です。ラストのタップは正直どうでも良いですが…。
[ビデオ(邦画)] 7点(2008-04-18 18:52:56)
14.  殺人の追憶 《ネタバレ》 
暗そうな映画と思いきや、コメディっぽさも出しつつ良いテンポで進んでいって飽きる事はありませんし、ひきつけられます。 後半は重厚になっていき、話も加速していくのですが、実在の未解決猟奇事件をテーマにしたと知らずに見たので、オチのなさには不満が残りました。実話らしいから仕方ないのかもしれないけども。飛び蹴りがスゴイです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-18 18:47:02)(良:1票)
15.  ザ・ワン 《ネタバレ》 
頭の悪い感じが好きだ。悪い顔のジェットリーもイカす。もっといっぱいジェットリー出てくるのかと思ったけど、ほぼタイマン一本勝負じゃないか。
[DVD(吹替)] 6点(2011-08-03 23:25:06)
16.  サブリミナル 《ネタバレ》 
現実世界の平凡なオムニバスストーリーと奇怪な世界観のSFサスペンスが並行して描かれる。興味は当然その二つの軸がどのように交わるかってとこなんだが、期待させるだけさせといて緩い終わり方にガッカリ。SFの世界観は面白かったし、もうちょっと緻密な脚本だったら傑作にも化けた気がするのに、勿体なかったなー。
[DVD(字幕)] 6点(2011-05-05 12:26:53)
17.  殺人犯
近年の韓国映画に負けないくらいというか、影響されてるのか「悪魔(みたいな人間)」「復讐」「バイオレンス」に満ち満ちたイってる映画。もしやと思ったら、某映画でも使われた病気を持った犯人に苦笑。暴走する後半はむしろ笑えてしまった。作りとしては凄くシリアスなのに、なんかバカバカしい。 韓国バイオレンスほど洗練されていない強引な脚本のせいで賛否が分かれそうだが、語りたくなる異色な映画ではあった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-05-05 12:03:33)
18.  3時10分、決断のとき 《ネタバレ》 
インサイダーに引き続きラッセル・クロウを見ることになってしまった。 この人は、悪い役の方が似合うなー。悪人面だし。 男臭くてかっこよい映画だったけど、ラスト近辺のラッセルさんの心境の変化が意味不明。そりゃあ仲間に対してあんまりでないの? 凶悪犯を手錠ひとつだけで移送するのも危機管理能力不足としか言いようがない。銃撃戦は良かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-25 23:07:21)
19.  ザ・ビーチ(2000) 《ネタバレ》 
楽園の島を探しに行ったが、その島も大変だったよって話。全体的にイマイチ盛りあがりに欠けます。農民凶暴、プリオ発狂は面白いけど、いきなり正気になったりして意味不明です。いいとこもあるけど、どうにも誉めきれない。クセのある映画ですね。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-07-24 17:24:18)
20.  サムサッカー
地味ですね。悪くないです。もわっとしてます。すっとぼけた不要なサブタイトル<-17歳、フツーに心配な僕のミライ>から感じるイメージとは違って、結構真面目な映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-24 13:03:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS