Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。2ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シティ・スリッカーズ
中年の自分探しの映画。オチも予想通り。私はちょっとターゲット外なのか共感できる部分は多くはなかったが、悪くも無い。「人生を生きるコツはただひとつ」その答えを知りたい人は是非どうぞ。
6点(2004-01-13 15:46:17)
22.  シコふんじゃった。
竹中直人は面白いんだけど、それだけの映画かな。
6点(2004-01-10 16:31:33)
23.  ジュニア
結構笑えたけど。皆点数低いねー。
6点(2004-01-10 16:25:48)
24.  ジャンヌ・ダルク(1999)
なんて短く、壮絶な人生なんだろう。素直にそう思いました。
6点(2004-01-10 03:17:43)
25.  シャイン
親から何の指図も受けず好き勝手に生きてきた私は、ちょっと不可解でした。ただし、出会いによって人は救われるんだなあと思いました。 <追記>17年ぶりに再見。毒親支配から逃れるには周りにいる大人達のサポートが必要だという事を再認識。成人後のアップダウンは結構アッサリしていた印象。感動作という程でもないが、ピアノ効果で盛り上がる部分があると思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-01-09 00:18:23)(笑:1票)
26.  ジャッカル
試し射ちのシーンが笑える。もはや「ジャッカルの日」よりこっちの方が有名なのでは?投稿数も圧倒的に多いし。「ジャッカルの日」って言っても「ブルース・ウィリスのでしょ?」って言われそう。本サイトでは何の関係もない2作を題名で比較しているので厳しい点がついていると思う。
6点(2004-01-05 19:07:18)
27.  ショーシャンクの空に
特に感動はしないです。つまらくもないですが。感想は人それぞれでよいと思いますが、「傑作」「最高」がちょっと多すぎる気がします。希望や爽快感を感じる映画は他にもいろいろあると思いますが。一般的にはマイナーと思われ、決して老若男女・万人受けする映画とも思えないこの映画への投稿数・評価がここまで高いことに違和感を覚えます。ある意味このサイトの登録者の属性ならではの結果なのでしょうか?(逆にこのサイトなのに・・・とも思える)。常にランキングTOPに君臨することで評価が評価を呼び、他を寄せ付けなくなってる、そういう循環に入り込んでいる気がします。私的には冤罪→出所なら自力本願型のショーシャンクより他力本願型のザ・ハリケーンの方が「人への希望」や「救い」を感じられてよいです。脱獄系なら大脱走やアルカトラズの方が楽しめます。私は多少偏屈な人間ですが、特に映画通でもないし、好みは大衆的だと思ってます。だから(でも?)6点です。
6点(2003-12-22 04:59:46)(良:3票)
28.  渋滞
バブル時代の作品ではあるが、あまり華やかさはない。あらためて振り返るとこういう時代だったのかなと思わせられる。日本の家族を描く題材としては悪くないが(監督・脚本の人は山田洋次を師としているようなのでちょっと『家族』を意識しているようにも思える)、少々盛り上がりに欠ける。もうちょっと工夫すれば面白い作品になりえたと思うが。清水美砂には存在感があった。
[地上波(邦画)] 5点(2022-08-18 11:24:15)
29.  写楽
反権力として戦った当時の文化人とその関係者。芸術家達のライバルへの嫉妬や賞賛。目の付け所は中々面白いとは思うんですが、この作品は関係のない話題でその後盛り上がってしまい、今見るとその後の騒動を踏まえて見てしまうので出演者のスキャンダルというのは罪深いなあと。ただでさえ不要と思われる恋愛要素が、さらに無駄に思えてしまって。結局終わり方もヘンテコで消化不要だし。写楽ではなく、蔦谷重三郎メインでリメイクしたら面白いんじゃないですかね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-04-05 13:45:28)
30.  四月物語 《ネタバレ》 
私は四月がキライでサクラも嫌いなのだが、冒頭からその憂鬱感みたいなものが伝わってくるし、四月特有の痛々しさも相まって、良くも悪くも気持ちを刺激されるのだが、なんか後半失速してしまったな。ドラマ「白線流し」のような展開を期待したのだが、遥か及ばずという印象。 本屋のシーンは幕張だけど、武蔵野が舞台なのに、あんな無機質な埋立地をワザワザ使う意図もよくわからないし、あんなバレバレの場面設定(千葉興銀の看板映ってるし)は見ている者を白けさせるし、もうちょっとリアリティーが欲しかった。松たか子の女子高生シーンは貴重ではあるが。
[地上波(邦画)] 5点(2014-04-09 12:34:06)
31.  ジョイ・ラック・クラブ
母・祖母の話がちょっと過酷でヤリスギ感があるのと、娘が男とうまくいかない系の話がステレオタイプというかありきたりで、なんだかなあという感じで入り込めなかった。母娘が似るというのは理解できても、作中での不幸の連鎖?の構造も話も飛んでる事が多くよくわからないし。結局は種類の違う苦労話で、経済的豊かさの問題が解消された後に残るのが精神的豊かさの問題なのだろうけど、そいう意味では世代を重ねる毎に時代はよくなっているのかな?と。
[地上波(字幕)] 5点(2013-04-26 19:16:10)
32.  集団左遷 《ネタバレ》 
まあ放火は極端としても、退職に追い込むためのコレぐらいの嫌がらせは、まあ珍しくはないんだろうな。人間なんて保身がベースだから、いざとなれば自分かわいさでなりふり構わず、何でもやるし。それがなんとも思わない人は幸せなんだろうな。それにしても「明日への記憶」もそうだったけど、娘の結婚とリストラってホント重なるなあ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-02-08 02:41:47)
33.  ジョー、満月の島へ行く 《ネタバレ》 
ラブコメ・ファンタジーなんだから、まあ滅茶苦茶でいいんじゃないの?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-06 04:03:29)
34.  シビル・アクション 《ネタバレ》 
アンビリーバボーで内容を知ってしまったので、ストーリー的な興味は無く、役者が実話をどのように演じるか?が関心対象になるのだが、主人公の心情変化がどうもつかめない。アンビリーバボーの方が事の背景・経緯の説明が詳しくて、面白い。それなりの金をかけた映画より、TVの1時間の企画モノの方が面白いという事はやはり映画としては失敗なのだろうか?何も知らないで見たらそれなりに面白いのかもしれないが・・
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-10 22:52:27)
35.  ジャングル大帝(1997)
義理堅いなあレオ。悪くは無いのだが、ちょっと話が重い。
5点(2004-04-18 23:02:55)
36.  ジャングル・ジョージ
ブレンダンの肉体はCG?
5点(2004-04-18 01:37:33)(笑:1票)
37.  6デイズ/7ナイツ
その後の2人がどうなったのか気になる。なんかスグにダメになりそうな予感が・・・。
5点(2004-03-25 15:34:02)
38.  シュリ
観ていて飽きはしないが面白くも無い。東西冷戦が終わった現在、韓国は折角スパイモノをリアリティーをもって製作できる環境にあるわけだから、恋愛要素を抜いて徹底的なサスペンスアクションにして欲しい。
5点(2004-01-13 18:16:56)
39.  ジョー・ブラックをよろしく
死神になってブラピの人間性が全く変わってしまったのに、2人が惹かれあう理由がよくわかりませんでした。女優はよく知らない人でしたが美人なのでその点では楽しめましたが。「死と税金からは逃れられない」という台詞は印象的ですけど、せっかくの蘇り系のプロットを生かしきれなかったような。
[ビデオ(吹替)] 4点(2015-04-09 09:32:23)
40.  ジャック・サマースビー 《ネタバレ》 
リチャードギアがよくないね。詐欺師が詐欺をするのはいいんだけど、死刑の選択が不可解。まあ何らかの意思や意図があるにしても、裁判から執行までのプロセスが、なんか真剣さに欠けるというか、自分に酔ってるだけというか、ふざけているようにしか見えない。そういう役者だから仕方ないんだろうけど。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-05-08 19:12:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS