Menu
 > レビュワー
 > sirou92 さんの口コミ一覧。2ページ目
sirou92さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シティーハンター(1993)
何とかして、楽しもうと頑張った記憶があります・・・。ジャッキーは好きですが・・・。
1点(2003-08-15 04:38:20)
22.  シュリ
ロマンスを含む事により、韓国、北朝鮮問題の根深さと、無意味さが分かりやすく描かれている。重いテーマを映像化した、監督とスタッフに拍手。
6点(2003-08-06 04:24:23)
23.  17歳のカルテ
幾つかの「心の問題」に触れる事の出来る映画なだけに、得るものも大きい。
6点(2003-08-06 04:03:55)
24.  シン・レッド・ライン
途中に入るフラッシュバックが、より一層物語を理解しずらくしている。日本軍兵士の描写が甘い。全体的に中途半端さを感じました。
1点(2003-07-30 23:55:01)
25.  シンドラーのリスト
「過去を思い起こすことが平和を作り出す」。ワイツゼッカー前独大統領の言葉です。戦後約60年経ち、戦争についての理解が薄まりつつある今日、史実を元にした映画の重要性を感じずには要られません。今後、語る人がいなくなった時、また繰り返されるのでは?、と考えてしまいます。語る人だけでなく、それを受け止められる次の世代がいなくてはなりません。自分は戦争を経験してはいませんが、悲劇を二度と繰り返されないない為に、与えられた知識を次の世代に繋いでいきたいと思います。
10点(2003-07-30 23:50:36)
26.  地雷を踏んだらサヨウナラ
邦画で「戦場カメラマン」を題材に映画が作られた事に感動!!。一ノ瀬泰造の信念を、見事に演じた浅野忠信さんに拍手!!。
8点(2003-07-30 23:16:06)(良:1票)
27.  ショーシャンクの空に
これ程、出来の良い「人間ドラマ」はそうそう無いのでは?。計算し尽くされた完璧なラストは本当に素晴しい。見終わった後に心地よい爽快感を感じることが出来ました。
8点(2003-07-30 22:56:55)
28.  ジュラシック・パーク
人の恐竜に対する「夢」と、生命の神秘を左右する「人間の傲慢さ」を軸に、想像を超える恐怖と、映像で、文句なしに楽しめました。個人的には、映画を映画館で見る事の意味も気付かせてくれた作品でもあります。
10点(2003-07-30 22:09:03)
29.  ジャッジ・ドレッド(1995)
この映画を見に行った時、観客は自分も含め二人だけでした。見終わった後、観客の少なさに納得したのを覚えています(内容はあまり覚えていません・・・)。
1点(2003-07-30 02:54:18)
30.  Shall we ダンス?(1995)
ダンスが、楽しく素敵に思える作品でした。配役も素晴らしい!!。邦画を普段見ない方に、お勧め!!。
7点(2003-07-30 01:00:32)
31.  シックス・センス
死んだ人が見える少年を軸に、親子愛と、心の絆を丁寧に描いた傑作。 ホラー映画に「愛情」や「ヒューマン性」を入れても、たいがい蛇足にしかならないが、今作はそれらを見事に消化している。 それは「なぜ、主人公の元に霊が集まってくるのか?」の問いに、「伝えたいメッセージがある」という的確な答えがあるからだろう。 そして、各登場人物の「心の問題」についても、深くて温かい「答え」が用意されているところに、脚本の質の高さが感じられる。 細部まで計算された展開により、ラストの秘密で驚かされてしまったが、映画本来の面白さを純粋に感じさせてくれる驚愕の一本でした。
[映画館(字幕)] 10点(2003-07-29 03:26:59)(良:1票)
32.  シザーハンズ
「絵本をめくる時のような感じ」を味わえる世界観は、本当に素晴しい!!。物語をよりファンタジックに彩る音楽と、「ハサミの手」という設定を活かした、氷を削るシーンは、最高に美しい!!。心から感動し、泣いた一本です!!。
9点(2003-07-29 02:30:19)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS