Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。2ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シックス・デイ
シュワちゃん映画って、あの超大作を除けばほとんど無難なやつなんだよね。特別おもしろいわけじゃないけど、そこそこ楽しめるという感じ。これもまさしくそうでした。クローンというテーマを盛り込んでも、結局、シュワはシュワ。
7点(2004-07-14 13:15:12)
22.  60セカンズ 《ネタバレ》 
シェルビーマスタングかっこ良すぎ。謎のプッシュボタンを押した瞬間、鬼加速!最高です。内容とか普通だけど、出てくる車だけでも楽しめました。ケイジ本人も相当の車好きらしいです。
7点(2004-06-26 08:25:44)
23.  十二人の怒れる男(1957)
多少、退屈になってしまう場面もありましたが密室劇の映画でここまで見せるとは。しかも12人の陪審員、ひとりひとりの個性も画面を通して伝わってくるので、そこら辺かなり作り込まれてます。今の時代、こういうシンプルに見せれる映画って作れないのでしょうか。
7点(2004-06-08 22:22:24)
24.  死霊のはらわた(1981)
かれこれ20年以上前の作品にもかかわらず今見ても下手なホラーに負けていないとこがすごいです。まあ、この作品も怖いというより、グロくて気持ち悪いという感じなんですが。特殊メイクの完成度は一筆です。
[ビデオ(吹替)] 6点(2006-08-28 06:30:00)
25.  七人のマッハ!!!!!!!
軽いノリで見始めたものの意外にシリアスドラマなのか思わせる重い雰囲気。と、思ったらやっぱりあったすごいアクション!セリフなしで黙々と戦いを見せてくれます。後から知ったんですが、ワイヤー、スタントマンを使わずの撮影だとか。すごいです!とことんアクションに命懸けてます。一体どれだけ骨が折れたのかと聞きたくなるほどです。身体能力高すぎ!
[DVD(吹替)] 6点(2006-06-13 06:29:27)
26.  シェーン
シンプルな西部劇で見やすいことは見やすいんだけど、けっこう緩慢な作りで途中で退屈になったりもしました。ラストの有名なシーンもとりあえず見たからそれで良しかな。シェ-ンは少年にとって憧れのヒーローってことで。
6点(2004-07-30 20:33:40)
27.  処刑教室・地獄のターミネーター/クラス・オブ・1999-II 《ネタバレ》 
確かアンドロイド武装教師が3人位いて、不良生徒を抹殺しちゃうやつですよね。とにかくこの無茶苦茶な設定が最高です。抹殺シーンもなかなかショッキングで見応えもあります。自分は好きです、こういうB級全開もの。
6点(2004-07-21 17:03:42)
28.  シッピング・ニュース
ちょっと印象の薄い映画でした。とりあえずキャスティングでもたせたような、そんな感じでした。まあ、悪い映画じゃないですけど。それにしても今回のケイト・ブランシェットはすごかったな~。
6点(2004-07-11 21:41:28)
29.  ジェイソンX 13日の金曜日
何も考えずに見られる作品でした。ホラーだかSFだかようわからん。どっちをとっても中途半端ですが、そこそこおもろいです。
6点(2004-06-10 06:15:48)
30.  呪怨2 (2003) 《ネタバレ》 
前作と作りの方向性がまったく一緒で恐怖慣れしてしまったかな。唯一、天井から吊らされて足をブラブラさせるシーンは怖かったけど。ラストのガキんちょの行動は意味がよく分からなかった。ドアップの目元が完全に大人だってバレバレだったよ。
[DVD(邦画)] 5点(2006-06-16 20:54:54)
31.  呪怨 (2003) 《ネタバレ》 
何なんだ、あの白粉を塗ったくったガキは!怖いというか、おかしかったよ。それに貞子みたいな女がエクソシストのリーガンのように階段からクネクネ登場!演出を微妙にミックスさせてるがパクり過ぎです。基本的なストーリーは単純明快。ラストの、気付いてしまったってやつは今さら何の斬新さもないけど、この手の純ホラー映画としてはひねりを加えてていいと思いました。グチャグチャのまま静止画像になった女子アナの顔が一番怖かった。効果音の使い方は好きです。
[DVD(邦画)] 5点(2006-05-22 22:13:11)
32.  G.I.ジェーン
なぜここまで頑張るのか。男性社会に立ち向かう女性を描くにしても、その舞台が会社じゃなしに軍隊とは恐れ入ります。演技はどうこうとしてデミ・ムーアの鍛え抜かれた体は見事。坊主頭に自らするところあたりこの映画に勝負懸けてるとこが分かります。頑張り過ぎな作品。
5点(2004-09-07 06:41:30)
33.  食人族 VS 首刈族
このすさまじいまでのおバカで残忍性のあるタイトルにまず惹かれました。パッケージに書かれている映画紹介の内容でも確かに“金髪美女をめぐる争い”みたいにあるし、各国でその残酷な描写から即刻上映禁止になったとあるし、これはもう見るしかないと思い、見てみました。だまされました。またしてもオリジナル邦題に。いや、違う方向性になってはいるがこれはこれで良かったといえるのかも。
[DVD(吹替)] 4点(2007-04-01 19:29:43)
34.  13階段
日本の映画って原作が良くても、それを見応えのある映像にする技術力がないというか。そんなわけでおもしろくありません。テーマは深いと思うんだけど、それを上手く伝え切れてない感じがします。反町演じる主人公をあまりに無感情で無口な人間として描き過ぎてるからだと思う。見ていて彼に感情移入するのが難しい。 展開もちぐはぐだけど。
[DVD(邦画)] 4点(2007-04-01 19:19:39)
35.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
とことん自分勝手な作り方という印象です。入門編として見ようものなら、内容や意味はよく解からないし、ファンから見たらそらねえっしょという終わり方です。
4点(2004-07-24 20:33:35)
36.  死国
久し振りに筒井道隆を見ました。ストーリー的にはそんなおもしろくはないですね。白装束の栗山千明とラストのボキボキは不気味の一言。
4点(2004-07-21 12:17:27)
37.  6デイズ/7ナイツ
これは結局ラブコメなのかな。何かチープなノリがして、入り込めなかった。CGもあれが限界か、残念。
4点(2004-07-11 22:17:57)
38.  シスターズ(2004)
近年の日本ホラーを見てる人にとっては退屈でつまらないでしょう。呪怨とか貞子を参考にしているのは明らかだが足元にも及んでいないです。メイクはあれでいいのかってくらいワザとらしいし、演出もどこか弱々しい。暇つぶし程度の作品。
[DVD(字幕)] 3点(2006-07-11 06:35:40)
39.  GTO
映画ならではの特別ってところがないような。藤原紀香、田中麗奈に3点献上します。
3点(2004-07-23 13:07:22)
40.  処刑教室―最終章―
まだ無名の若いブラピが出てるというだけで、何もなし!最終章も何も、こんな映画は一本だけでいいんです。ノリも軽すぎ。どんなスターでも、やっぱ下積み時代ってのがあるんだな~と感じました。低予算映画の代表。
3点(2004-06-27 07:18:47)
020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS