Menu
 > レビュワー
 > HK さんの口コミ一覧。2ページ目
HKさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  親密すぎるうちあけ話 《ネタバレ》 
勘違いだったことを告げるのは映画の中では意外に序盤の頃で、それから面白くなっていくのかなと思っていたがそうでもなかった。二人の奇妙な関係は面白いとは思ったが、全体としてみると展開はやや退屈であった。
[DVD(字幕)] 6点(2007-01-09 13:10:02)
22.  シムソンズ
飛行機の中で見たが、こういうちょっとばかばかしいけど青春っていう感じの映画に最近弱くなっているので、結構感動した。
[ビデオ(邦画)] 8点(2006-09-20 22:54:21)
23.  シリアナ
石油情勢のバックグラウンドを知っていないと話にほとんどついていけない。でもちょっとまじめに考えてみようかなというきっかけにはなるかな。一気に見るだけのエネルギーがなくて分けてみたらますます話についていけなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-19 12:44:18)
24.  七人の弔 《ネタバレ》 
設定自体は面白いと思うし、大人たちの間抜けさは滑稽ではあった。ただその設定だけで話を進めていってしまった感が強く、細部がいい加減で説得力はない。たとえばあんなキャンプで移植のドナーになる資格があるかどうか見るよりももっとほかに調べることあるのではないかとか。子供たちの演技がパリッとしないのも虐待されていたからというだけでは納得できない。
[DVD(邦画)] 5点(2006-05-13 15:32:44)
25.  シンデレラマン
ビューティフルマインドの時には違和感のあった、ラッセルの体格もこの映画ではボクシング体型になっていてうまく入り込めた。ポールジアマッティのアカデミー助演男優賞ノミネートも納得できる。ボクサーとマネージャーのやり取りがとてもよかった。
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-18 19:01:20)
26.  新・刑事コロンボ/奪われた旋律<TVM>
コロンボも老けて、犯人とのやり取りにも切れがなかった。
[地上波(吹替)] 4点(2006-02-13 17:23:22)
27.  下妻物語
そこそこ笑えるけど、終わってみると別にどうということもなかった。まあコメディだからいいのかもしれないが、映画館で見たら損した気分になったと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-24 05:20:18)
28.  幸福の黄色いハンカチ
内容に関しては前から聞いたことがあってなんとなく知っていたので、感動という点では少し小さくなってしまったかもしれない。いい映画だとは思ったが点数を低くつけてしまったのは、そんなことよりも高倉健のシーンで終わっていればよかったのに、そのあとの武田鉄矢のラブシーンが軽いものに見えてしょうがなかったからである。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-18 20:21:16)
29.  シャレード(1963)
オードリーヘプバーンはきれいなのだけど、どうも行動がわけわからない感じがしてだめだった。ケイリーグラントが出ているから予想通り気楽に見られる映画ではあった。
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-17 21:46:46)
30.  シークレット ウインドウ
原作はどうなのかわからないけど、意外な結末に期待してしまうとがっかりしてしまう。
[DVD(吹替)] 4点(2005-08-20 09:18:49)
31.  七年目の浮気
ビリーワイルダーにしては、コメディになりきれていない感じの中途半端な印象であった。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-14 00:20:04)
32.  69 sixty nine
いい言い方をすれば閉塞感がないのびのびとした映画といえるが、逆に言えばだらだらしていた。下ネタもどうも覚めた目で見てしまってのれなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-14 00:13:33)
33.  17歳のカルテ
特に内容にひきつけられるということも無く最後まで見るのにかなり集中力を要した。
[DVD(字幕)] 5点(2005-06-23 11:34:30)
34.  12人の優しい日本人
『怒れる男』が11人が有罪というところから始まるのに対して、これは全員無罪から始まるように、色々な点で似て非なるところがあるわけだが、もとねたを知った上でコメディとしてみればなかなかに面白い作品だったと思う。『怒れる男』の見た後のすっきり感もなかったけれど。
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-11 11:20:36)
35.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
オリジナル版を見ていないので比較のしようもないけれど、なかなか楽しめた。中年になって人生に疲れてきたらまた見てみたい。
8点(2004-12-07 08:04:34)(良:1票)
36.  情婦
いつものようにビリーワイルダーの気のきいたせりふまわしに加えて、終盤のストーリーの展開がとてもよかった。観終わってすぐもう一度見直してみたくなる。
9点(2004-11-18 12:47:32)
37.  シュレック2
エンディングに関しては、意外に感じた1作目に通じるところがあったが、全体としては気楽に楽しめた。
8点(2004-11-15 09:20:00)
38.  自転車泥棒
自転車がなくては仕事ができない、警察も頼りにできない、そんな状況はあまり身近に感じられないこともあって、切羽詰った感は僕にはあまりよくわからなかった。いい映画だと思う人が多いというのはわかる気がするけれど、合う人とそうでもない人がいるのだろう。
7点(2004-11-15 00:42:53)
39.  シラノ・ド・ベルジュラック(1990)
もし僕がフランス語を理解できていたら、もっと点は高くなったのだろうけど、理解できないので、この映画の本当のよさ(詩の部分など)は半分もわからなかった。それでも、シラノのかっこよさ(顔ではなくて)には感動した。
8点(2004-11-01 03:58:37)
40.  勝利の朝
キャサリンヘプバーンのいつもながらのあふれるばかりのテンションと早口なせりふに圧倒された。
7点(2004-10-31 00:57:12)
000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS