1. シン・シティ
カッけー!映像が、ジェシカ・アルバが! [DVD(字幕)] 8点(2006-08-01 12:39:14) |
2. 13階段
「寺田あ~っっ!!」が響いたな~。しかし、山崎努は何観てもイイな~。「僕らはみんな生きている」がイチバンだと勝手に思ってますが。苦渋・哀愁の表情はデルトロか山崎かですかね・・言い過ぎ? 5点(2005-01-03 18:19:46) |
3. 勝利への脱出
自分が出たいからって骨折させるなよ~と思いつつ、最後はホッとします。ナチスもサッカーうまいよね~。ペレ! 5点(2004-07-08 23:21:10) |
4. ジャッジ・ドレッド(1995)
なんであんな衣装なんですか・・?ダイアン・レインに敬意を表して・・。 3点(2004-07-08 23:15:37) |
5. シザーハンズ
青春!こんなコト考えて、映像にできちゃうのって素晴らしい。愛を感じますね~。 8点(2004-06-29 23:47:48) |
6. 処刑ライダー
シェリリン・フェンが出ていたとは・・。当時のナイト2000ファンと一緒に観て、ウ~むとお互い唸った1本。 4点(2004-06-27 22:28:02) |
7. 地獄のデビル・トラック
AC/DCが大好きなスティーブン・キングさんが自ら監督となって撮った恐怖の(笑)B級ホラー映画。僕もAC/DCは大好きで、キング映画も嫌いではありませんが、コイツは・・ギャフン!しかしとりあえず、トラックのお顔がキュート。気合入れて作った曲が、この映画のサントラになるとは・・AC/DCにとってまさにホラー。 6点(2004-06-21 23:09:58) |
8. 人類創世
子供の頃、劇場で観てさっぱりワケわかりませんでした(笑)しかし、ロン・パールマンはメイクなしでもいいのでは(笑) 3点(2004-06-21 21:16:32) |
9. 7月4日に生まれて
プラトーンのその後って意味でしょうか。第二次世界大戦のアメリカ帰還兵は、空港や街で拍手で盛大に迎え入れられたそうです。ベトナム帰還兵は、罵倒され今でも辛い思いをしている人もいると聞きます。イラクから戻る兵士は何を思うんでしょう。しかし、アメリカって・・。 5点(2004-06-20 22:38:32) |
10. ジャッキー・ブラウン
デ・ニーロが駐車場で撃っちゃうところに笑った。フォスターのアップに笑った。で?タランティーノ、ちょっと休憩したかと思った。でも、随所にニオイプンプン。 5点(2004-06-19 16:57:36) |
11. ジェニファー8(エイト)
若きユマ・サーマンの裸体がGOOD(笑)目立たないですが、スリリングで結構良い、佳作。 5点(2004-06-19 16:31:55) |
12. シェルタリング・スカイ
淡々と砂漠のシーンで動きが少なく、寝そうになりました。まだまだ甘いですね。 3点(2004-06-19 16:29:51) |
13. 七人の侍
洋画に溺れてはいるものの、やっぱりクロサワはスゴイ。こんな昔にこんな面白い映画があったんですね。 9点(2004-06-19 10:28:55) |
14. Shall we ダンス?(1995)
役所広司じゃなきゃ、ダメでしょうね。ぼんやりとしたサラリーマンの哀愁と情熱がうまく表れていたと思います。そして、タケナカ!あんた面白すぎるよ!(しこふんじゃったに続き) 7点(2004-06-19 10:03:06) |
15. シコふんじゃった。
相撲映画ってジャンルがあるのかわかりませんが、面白い。 6点(2004-06-19 09:58:21) |
16. 死霊の盆踊り
このレビューに書き込みを始めさせて貰うまで、記憶から追放されていた映画・・。・・ここでまた思い出すことになろうとは・・。コレほど評価が難しい1本ってないですね(笑)当時、ホラー映画関係でカルト的な扱いを受けていて(笑)、僕も学生の時分ほぼ義務感で観ました(笑)しかし、社会や常識、人生の厳しさを知らない当時の僕には途中から頭が真っ白になり、よく記憶が・・。虚脱感に襲われたい時の1本、そして、ある意味”熱い”1本。邦題がCOOL。 2点(2004-06-17 09:32:33)(笑:2票) |
17. 死霊のはらわた(1981)
スプラッタホラーというジャンルを確立した1本ですよね。当時は怖くてビビってましたが、今見ると笑える。 8点(2004-06-17 09:27:02) |
18. ジュラシック・パーク
もう、最初のブロントサウルス?ブラキオサウルス?でノックアウト。子供の頃、絵やアニメで夢見た恐竜たちがかなりのリアルさで描かれていて感激。 9点(2004-06-17 08:41:57) |
19. JM
近未来サイバーパンク系のギブソン原作ってことで期待。かつ、キアヌ、たけしなどなど。しかし・・思ったより面白くなかった。 4点(2004-06-16 11:37:20) |
20. ジェイコブス・ラダー(1990)
首、ブルブルが印象的。なんとなくザ・セルを思い起こすような・・。 6点(2004-06-15 08:34:10) |