1. 突撃(1957)
キューブリックらしく、異質な雰囲気が漂っていた。ラストのみんなで歌を歌うシーンは、この作品のすべてを物語っていて胸に染みる。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-15 16:33:10) |
2. トップガン
どこがいいのかさっぱり…。飛行機乗って大声で色々と叫ばれてもルールがよぉわからんから、緊張感なし。 [CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-29 22:50:59)(良:1票) |
3. tokyo.sora
ラストが特にいいですね。ほわ~んと心が温かくなりました。 [DVD(字幕)] 8点(2006-04-29 22:24:36) |
4. 東京物語
良い意味で、とても年寄り臭い映画だった。10代が観る映画ではないですね… 。時代は変わっていくけど、それは表面的なものだけで、奥深いところではそんなに変わらないのかなと思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2006-04-01 14:45:17) |
5. トゥルー・ロマンス
2時間全然飽きない。クラレンスの父親とマフィアが緊迫した空気の中、一緒に話しているとこはタランティーノらしい場面。そこが印象的で一番面白かった。 [DVD(字幕)] 7点(2005-12-11 02:04:43) |
6. 鳥(1963)
「『鳥』が人間を襲う映画」というのは聞いた事があった。でもほんと文字通りそのままだった。映像に不自然なところはありつつも「どうやって撮ったんだろう」と思った。鳥が人間を襲う理由が説明されていないし、「へ!?これで終わり?」て思った。自己解釈で「インコをカゴの中に入れている人間にたいして怒っていた」ということにした。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-10-02 18:05:55) |
7. 時計じかけのオレンジ
個人的に「博士の異常な愛情」は「意味がわからなくてつまらない」だったけど、これはメッセージがなんなのかとかそういうのを関係なしにおもしろい。アート的な風景、色使い、世界観…。その映像と音楽、わからない部分となんとなくわかる部分のストーリー、メッセージが合わさって映画の世界に引き込まれた。 [DVD(字幕)] 7点(2005-05-22 15:21:22) |
8. 遠い空の向こうに
前半はとてもいい感じだけど後半になるとテンションが下がっていきました。余分なところがちょこちょこ目立ったりして…。 細かいとこが気になって「んん??なんかへんだぞ」って引っかかたとこもあった。でも最後はすごくいい終わり方でジ~ンときていい話だな~と思える映画だった。 6点(2004-04-01 16:46:19) |
9. Dolls ドールズ(2002)
映像が美しく綺麗だった。 重くておもろかった!って言える映画ではないけどそこがまたよかったなあ… 。 7点(2003-12-12 17:16:16) |