Menu
 > レビュワー
 > クルイベル さんの口コミ一覧
クルイベルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 324
性別 男性
自己紹介 夏休みがほしい
昔みたいに近所の川で泳ぎたい!!
仕事に追われるのではなく、友達に鬼ごっこで追いかけられたい!

それ以上に、愚痴を書きたくない!
でもさ、現実社会では愚痴など言わないキャラなんだよなぁ~
キャラ設定間違えたかな(笑)

先日、念願のイーストウッドのサインをゲット!!
仕事をしていて生まれて初めて良かったと思えるワンシーンでした^^


好きな映画のジャンル
 歴史系・コメディ・ロマコメ一般・イギリステイスト
敬遠しがちなジャンル
 ホラー・サスペンス・東洋系
好きなのに苦手なジャンル
 ファンタジー系・SF系

ちなみに好きなTV番組は「内村プロデュース(終了しちゃった…)」
*理由 同世代が頑張っているから。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハンコック
ホテルで観賞。(エッチな奴も付属していたりもしたけど XD )さて、某アニメで「王の力は人を孤独にさせる」云々と語っていたが、これも同様なものなんだろうと思いつつ見た。と、真面目に感想を述べるのも恥ずかしいくらいのお気楽ムービーなんですけどね。子供がみたら大ハシャギすんのかな?
[レーザーディスク(字幕)] 6点(2009-03-30 10:09:58)
2.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
イタイ…イタすぎる。あの名画バック・トゥ・ザ・フューチャーもあの時代を生きた人にはイタすぎる映画だったんではないか?と思ってしまうくらいイタイ映画でした。いや、このイタイってのは、面白くないのイタイではなく、当時の世相がイタイ。特にファッションが…。リアルタイムで「こいつら絶対ファッションおかしい」と思っていた僕としてはそれを笑いに出来るってのが、溜飲が下がる思いです。ああ!それ以上にヒロスエかわいいよヒロスエ!!
[映画館(字幕)] 7点(2007-02-13 09:36:54)
3.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
まず最初に、この映画には続きがあります!!!と声を大にして言いたい。知らなかったので「どうなるんやろ?」「お、終わり?」と1人でモンモンとしてしまいました。ま、それは良いとして(個人的には非常に気分悪かったのですが…)、他の方もおっしゃっているとおり、敵の造形がかなり悪趣味。ドロドロ系はちょっと勘弁して欲しいところです。おまけにそれらの描写が全体の30%近くあるから手に負えません。ドロドロ嫌いの人にこの映画を勧めたりしたら、嫌がらせと誤解される可能性が高いので気をつけましょう。
[映画館(字幕)] 6点(2006-07-31 18:33:55)
4.  ハート・オブ・ウーマン
映画の前半は男性向けのラブコメ、後半は女性向けのラブコメのような気がする。女性の心が分かるという能力は、女性にとって「もっとも恐るべき超能力」じゃないかな?ほらほら、これを見ている女性の方、あなたの周りにこんな能力を持っている男がいたとしたら…貞子を目撃するより怖いでしょ(^^;)だから、この映画の脚本チームは困ったと思うんですよね。「いかん、このままではこの映画は『男のためのラブコメ』になってしまう!!!マーケットが狭すぎる!!」って。だから、後半は普通のラブストーリーへと無理やり変更するしかなかった…。あと、個人的にはこの設定でイギリスのスタッフ、主演をヒュー・グラントでリメイクしてほしい。もちろん、オチは書き直しで。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-06 09:24:29)
5.  半落ち 《ネタバレ》 
痴呆性老人やアルツハイマー専門病院の看護士さんから「感動した!」って言われたので、スゴスゴと鑑賞。確かに全てに理由が弱いですね。殺人の理由、空白の2日間、実刑の理由etc…。淡々としています。しかし、アルツハイマーによって若い人が母親と今日会った事も忘れたり、痴呆老人に噛み付かれたり、叩かれたりとアザの絶えない前出の看護士さんの話を聞くにつれ、家族の苦悩と本人の苦しみは、私たちが考える以上に小さなきっかけで行動に移れるものなのかもしれないなぁと思ったのも事実。だけど、それを映画だけで表現できていれば良かったんですけどね^^
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-28 08:43:56)
6.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
kenさんの出番あれだけですか?
[映画館(字幕)] 6点(2005-06-27 09:22:09)
7.  ハウルの動く城
映画館を出た私…「シュポ(ライターを点ける音)ジジジ…スーーープファァァァァーーー…(煙の行方を見ながら)タバコが止められないのはカルシファーって奴の呪いやろうか?」…「主人公の女の声…あれこそ魔女の声やなぁ…(スーーープファァーーー)とても若い娘の声に聞こえん…」・・・「それ以上に、映画の意味が分からん…映像もどこかで見たことあるような気がするし(スーーーッ、プファーーーッ)」(一緒にみた連れが登場)『お待たせ~面白かった?きれいなシーンが多くて楽しかったよね?』「うん、面白かったねぇ~っ(あ、嘘ついている俺…)」
4点(2004-12-16 09:00:56)
8.  ハリウッド的殺人事件
思いのほか面白く観れた。評価と自分の価値観が違うのかな?とも思った。まあ、この手の作品に何を求めているのかとの話になれば、私が求めたのが暇つぶしであったって事がそう思わせた最大の要因だとは思うんですけど。
6点(2004-11-01 09:16:25)
9.  パール・ハーバー
レンタルしたら二枚組みなんですよね。この映画。一枚目のDVDを見終わって2枚目のDVDを入れようとして気が付いたんですけど、2枚目が異常にきれいなんです。でもなんとなく理由が分かるきがします。1枚見れば十分ですもの。
5点(2004-01-04 10:50:20)
10.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 
迫力ある映像が展開され、笑いも結構、私の好み。だったらもう少し点数が良くてもいいのだろうが、いかんせん最後の30分は蛇足の感が…。尺的にもそう思う。と言いつつお金分は楽しんだと思うのは貧乏性だなぁ…。
6点(2003-12-04 11:58:11)
11.  ハルク
初めて映画館で寝てしまった…。しかし、後半は少しテンポよく話が進んだので起きたけど…。まあ、観たけどみていないのと同じかな?私の場合。
4点(2003-08-25 15:55:18)
12.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
面白い!!!ハヤカワ文庫の「ボライソーシリーズ」が好きな私にとっては、レイダースを初めて見たときのようなワクワクドキドキ感がありました。ゆえに「ジャック・スパロウ 財宝の島」とかいう映画がありそうな気がします。最後に「インターセプター号」…二人じゃ動かせませんぜ。普通…。
8点(2003-08-06 11:07:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS