Menu
 > レビュワー
 > たくわん さんの口コミ一覧
たくわんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 861
性別
自己紹介 喰わず嫌い無し! ジャンルを問わず何でも観ます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 《ネタバレ》 
評価の前に一言。 この作品を登録してくれた本サイトに感謝。  紛う事無き戦争映画の傑作。  過度な演出は皆無、淡々とした中にも決して戦争賛美では無く純粋に「事実」を伝えんとする抑えた作風はもっと評価されても良いと思う。素晴らしい。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2013-11-19 09:02:57)
2.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
多くの他レビュアーの皆さんが書いている様に、本作の魅力はジルを演じたシエンナ・ギロリーに尽きる。 残念ながらⅢでシエンナ嬢は出演しなかったが、是非ともスピンオフ作品としてシエンナ嬢演じるジルが主役の作品を作って頂きたい。 10点は全てシエンナ嬢に捧げる。
[映画館(字幕)] 10点(2008-02-21 00:01:12)
3.  ハルク 《ネタバレ》 
他のアメコミ映画化作品とは趣が異なり私は面白かった。 アン・リー監督は作風が徹底していてブレが無い。 「Life of Pie」を観賞した後だったので、余計そう思えた。 ただ、シンプルなアクション大作を期待していた人は肩透かしを喰らうかも。 大々ファンのジェニファー・コネリー出演と言う事も有り、少々甘めの採点。 それにしても、このお方は本当に綺麗です。 こんな綺麗な人に見つめられれば、そりゃハルクの怒りも治まりますよ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-31 13:28:30)
4.  ハッスル&フロウ 《ネタバレ》 
予備知識皆無で鑑賞。 熱い映画なのでレビューしている方さぞかし多いかと思いきや、何と私が二人目とは意外です。 破滅的な暗い幕引きを想像しましたが、希望を持たせる終わり方で救われた。 主人公の顔付きが最初と最後でまるで違うのが良い。 「クラッシュ」を観ていても感じたが、テレンス・ハワードは脇役ばかり演じてないで、もっとこういった骨のある映画に出演してどんどん主役を演じて欲しい。本当に勿体無い。 と言う訳で内容に7点、キスシーンの素晴らしさ(泣けた・・・)に+1点で合計8点!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-09-08 15:44:44)
5.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
ラストのレインボ-ブリッジ2連発に恥ずかしながら鳥肌が立ってしまった。こういうお気楽に楽しめる映画、もっと多くてもいいんじゃないでしょうか?
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-19 23:00:27)
6.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
束の間の休暇を終え、主人公は目を輝かせ楽しそうな表情さえ見せながら再度戦地に赴く。 自分に唯一残された、そして自分だけにその価値が判る最高の「おもちゃ」に対峙し、防護服を着用して歩く後ろ姿は今にもスキップを始めそうだ。 その姿を観ながら、私はただ傍観者として唖然とする事しか出来ない。 戦場という極限の状況でしか自らの存在意義・存在価値 即ち「生きがい」を感じとる事が出来ない主人公を観ながら、平和ボケした私には本作の正当な評価など出来ないと感じている。 そんな気持ちでは有るが、主演男優賞にノミネートされたジェレミー・レナー他、出演者一同の熱演に敬意を表し、まず5点。 そして、自らの存在意義を証明する、心の拠り所の一つと言えるゴツい爆弾処理用ヘルメットを酔っ払いながら被り、そのまま眠りに就いたであろう姿に男として何故か共感出来てしまった事を加味し+1点。 (私もたまに家で酔っ払った際、趣味であるオートバイのヘルメットを引っ張り出し、被ってそのまま寝てしまった経験がある) 以上、合計6点。 本作の評価は難しい。
[映画館(字幕)] 6点(2010-03-13 21:27:35)
7.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
エグいシーンも多く万人向けでは無いが面白い。DVD特典映像で他パターンのラストシーンを観たが、オリジナル(劇場公開版)が一番良い。
[DVD(字幕)] 6点(2009-04-27 20:00:49)
8.  バベル 《ネタバレ》 
娯楽作では無い。明確なテーマを観客に突き付ける作品でも無い。アカデミー賞候補の肩書きから、映画に何らかのカタルシスを求める人は拍子抜けするだろう。 だが、私は何故か撃たれたケイト・ブランシェットをブラッド・ピットが介抱するシーン(特にトイレの所)は泣けてしまった。 日本を誤解させるシーンも多く正直腹が立つ作品だが、観る人それぞれの心の琴線に触れるシーンが一つでも有れば良いのでは無いだろうか。
[映画館(字幕)] 5点(2011-05-09 13:10:59)
9.  ハービー/機械じかけのキューピッド
飛行機の中で鑑賞しました。  他レビュアーの皆様、大変申し訳有りません。不謹慎な私のレビューをお許し下さい。  鑑賞中、リンジー・ローハンの「胸」だけしか見ていませんでした。ごめんなさい。  マット・ディロンの楽しそうに演技している様子に1点、リンジー・ローハンの胸に2点で合計3点です。  
[DVD(字幕)] 3点(2008-02-20 23:45:34)
10.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 
正直言って期待外れでした。 もっとジワジワと怖がらせてくれる映画かと思いきや、突然発生させる「音」でビックリさせる(「怖がらせる」では無い。ここ重要です)系統だったのでがっかり。 ウィジャーボードや一瞬録音された謎の声等、「おっ?!」と思わせる描写はあったが活かし切れていない。 予算は桁違いの差なのかも知れないが、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」を再評価したくなった。 少なくとも私に取っては、映画館で1800円も払って観賞する作品では無かったです。
[映画館(字幕)] 1点(2010-02-16 23:10:40)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS