Menu
 > レビュワー
 > カニばさみ さんの口コミ一覧。2ページ目
カニばさみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 600
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  古畑任三郎ファイナル フェアな殺人者<TVM>
イチローが演技してる……ってだけ。話はつまらんし、大したギャグもないし。残念ですねー。
[地上波(邦画)] 4点(2014-07-21 15:26:51)
22.  プラトーン
なんて不条理な映画なんだろうと思いました。正しい男が殺され、運の良い男は生き残り、代わりに補充された男も運よく生き残り、アメリカ社会の負を象徴する男をぶっ殺してもスッキリしない。正負を兼ね備えたインテリは人生を良きものにするんだ~と思うだけで多分終わり。戦争って本当に嫌ですね。家に引きこもっているだけで生涯を終えられたらどんなに楽か。傍観者になりたくてもなれないなんて酷い社会だよ!と、観客の我々も「思うだけ」。辛い!
[DVD(字幕)] 8点(2014-04-07 12:06:06)
23.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 
いやあ、たまりませんでした。僕はブラックミュージックに全く明るくありませんので、ブラックミュージックが大好きな父と一緒に見ました。いろいろと解説してくれたおかげで、より楽しむことができましたよ。カーアクションやギャグも素晴らしいですね。いいふざけ方だと思います。謎の女のバイオレンスを何事もなかったかのような仕草でやり過ごす二人は、僕の理想的なコメディアンでした。最高です。ブラックミュージックへの道も開いてくれました。映画を見ること以上の影響をもたらしてくれる映画は、私の人生に一部になります。素晴らしい出会いでした。
[DVD(字幕)] 10点(2013-09-19 19:08:17)(良:1票)
24.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
この頃のデビッド・フィンチャーの世界観には痺れますね。提示されるもの全てに酔いしれてしまいそうです。とはいっても、初見時はよく理解できない作品でありました。なんじゃこりゃ、と思ったのです。何度も見なおしているうちに、男性性を得ようとするばかりに暴走した男の悲劇であることが理解できてきて、ようやく作品を楽しむことができるようになりました。 男は金と女だ!という核心を突きまくった言葉がありますが、ノートンちゃんは死の女神たるマーラに惚れ、職を捨てるどころかこの世から金という概念そのものを消し去ろうとしました。消費社会、資本主義なんて一人の女を愛するためなら捨てたっていい!という潜在意識がタイラーとなり、具現化したと考えています。女が金を殺したのです。ある意味純愛です。これほど深い愛の話はないですね。 映画の捉え方は人それぞれだから、こういう考えもあっていいんじゃないかと思って書きました。それにしても、主役の3人はコレでもかというくらいに輝いてますね。特にブラピ。史上最高のブラッド・ピットでしょう。
[DVD(字幕)] 8点(2013-09-13 02:30:23)
25.  ブルーノ 《ネタバレ》 
サシャ・バロン・コーエンの映画は大好きです。差別や社会の不条理を徹底的に皮肉って問題提起する姿勢が素晴らしい。コメディアンは常に社会を笑い飛ばし、問題提起するべきなのです。タブーに踏み込める数少ない職業なのですから。文化人は立場が危うくなりますが、彼らはコメディアンという職業が免罪符になってくれます。サシャはこのことを最も有効に使っている現在唯一の存在でしょう。今作では同性愛と中東問題、人身売買を皮肉っていましたが、人身売買については中途半端ですね。同性愛についてのシークエンスは完璧だったと思います。南部の右翼ハンターや反ゲイの民衆の醜悪さを見事に描いていました。  中盤でロン・ポールさんという上院議員が出てきて、ブルーノに迫られて激怒していらっしゃいましたが、彼はリバタリアンで、同性愛を開放するべきだという主張をしている人です。激しいジョークですね。 
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-07 15:31:57)
26.  プッシャー2
闇社会で活躍する父親とそのダメ息子のフクザツな心境がスマートな演出によって表現されています。一作目にはないカタルシスが生じるクライマックス、そしてラストは鳥肌モノです。マッツ・ミケルセンはボンド映画の悪役で有名な俳優ですが、ダメ男の演技も秀逸なことを、今作と、同じくレフン監督のブリーダーで示しています。監督の初期作品によく見られる「赤」を前面に押し出した作品の中でも高クオリティで、トリロジーの中で一番見応えのある作品です。監督に惚れなおしました。
[映画館(字幕)] 7点(2013-08-30 01:39:05)
27.  プロジェクトA
ジャッキー映画のコメディは好きでも嫌いでもないという立場ですが、この映画はコメディも際立っていますね。アクションも素晴らしいし、言うことなしですが、しいて言えば、水上警察の再結成が全く盛り上がらないことが残念。
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-29 16:54:49)
28.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
私も前半10点、後半6点。前半だけでものすごく面白い映画として成立します。場面がベトナムに移ってからはこれぞ戦争映画といった感じで、前半ほどの面白さは感じませんでした。作品内哲学も見て取れるんですが、前半の印象があまりにもすごすぎて、霞んでしまったように思います。あんな調子で悪口を言われ続けたら、そりゃ狂っちゃうよ。
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-29 12:55:00)
29.  武器よさらば(1957)
アホくさくて見てるの辛かった…メロドラマ苦手。
[DVD(字幕)] 2点(2013-08-27 00:18:18)
30.  ブラックホーク・ダウン
悪くはないんだけど、どうしても戦争映画はプライベート・ライアンと比べてしまうのです。
[DVD(字幕)] 5点(2013-08-24 23:40:54)
31.  フライト 《ネタバレ》 
大好きなシーンが2つあります。冒頭の飛行機墜落回避、ホテルでのやけくそジャンキー大騒ぎ。これらのシーン以外がとても退屈でした。期待していた内容の話ではなかったというのもちょっとガッカリというか、言いたいことはもちろんわかるし、ラストシーンだけは良いと思いますけど。おっさんと若い美女の破綻したラブストーリーはちょっと、ね。
[映画館(字幕)] 5点(2013-08-17 19:21:38)
32.  ブルーバレンタイン 《ネタバレ》 
もう最悪です。最悪だけど、最高です。運命的としか思えない出会いをして、キラキラと輝く恋人関係を築き、反対を押し切って結婚。俺たち最高のカップルを止められる奴なんていない!と思ったのに、なんでこんな事になっちゃったんだろう?誰が、何が悪かったんだろう?なんでこんなことをしてしまったんだろう…後悔だらけの結婚生活。最高の形で始まった恋は、最低の形で終わってしまった。そしてエンドクレジットで流れる音楽…これほど痛い恋愛映画は初めてです。見た後に誰かと徹底的に議論したくなります。
[DVD(字幕)] 9点(2013-08-15 23:36:57)
33.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
人生観を変えてくれる映画です。一番印象深いのは、ノルマンディ上陸作戦が成功した後、ドイツ兵の遺品を漁っていた時に出てきたナイフに対するジョークを言った後の涙。ここでいつも号泣してしまいます。リドリー・スコットは先越されて悔しかっただろうな…しかもこのクオリティでは、太刀打ち出来ないと思ったでしょう。
[DVD(字幕)] 9点(2013-08-07 19:07:59)
34.  プッシャー(1997) 《ネタバレ》 
3部作の中では一番インパクトに欠けるかと…。どうしようもないダメ男が主人公なもので、破滅してく姿を見ても当然だよ、と思ってしまいます。ラストシーンの主人公の虚ろな表情は素敵。
[映画館(字幕)] 4点(2013-08-04 00:33:49)
35.  ブロンソン
見る前にものすごく期待をしていただけに、ちょっとがっかりしてしまいました。話にまとまりがないというか…それが主人公という人間なのだから、映画もこうなのだ!と言われれば、それはそうかもしれません。ただ、つまらなくはないですし、ダークナイト・ライジングなんかより素晴らしいトム・ハーディが見られますので。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-04 00:30:07)
050.83%
1122.00%
2254.17%
3376.17%
4335.50%
57813.00%
69816.33%
715125.17%
89616.00%
9538.83%
10122.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS