1. ブロークバック・マウンテン
《ネタバレ》 久々に見た心が折れそうになる良い映画だった。ゲイになるかもしれない瞬間って誰にでも実はあるのだと大昔にゲイの友達からよく聞かされたのだけれど、そういうものの一つの形でしょう。映画のタブーってなんでしょう?良い映画です。 [映画館(字幕)] 10点(2006-11-05 05:22:09) |
2. 豚小屋
会話的に頑張っても、映像的に厳しさのない映画は嫌いです。 ちなみに豚と男がセックスするシーンなどありませんのでそういうの期待している人は先にいっておきます。 0点(2004-03-14 19:35:00) |
3. プライベート・ライアン
確かに話はつまらんが、意味のある映画として別の次元の役割が… [映画館(字幕)] 10点(2003-11-24 14:36:20)(良:1票) |
4. ブラウン・バニー
昨日、見てきました。滅多に公開初日に映画を見に行くなんてしないんですが。でもって、結構待たされたので会場から出てくる人のリアクションとかを暇つぶしに見ていました。 出てくる人は次々と無言で下を向いて、話しながら出てくる人がいなく、中には怒っている人や落ち込んでいる人がいました。ちょっとびっくりしたのは、カップルらしい人は沢山いるのに誰も手をつないで出てこなかった事。たまたまかも知れませんが、僕も実際自分の見る番になってこのカップルのリアクションが重要な事だと後で気が付きました。 でも、全体的に出てくる人のリアクションをまとめると「つまらない」映画である可能性もあり、実際見ている間は「つまらない」気配が漂うと心配しました。 しかし、この映画には強烈な最後の一発があった… 普通はパンフレットというものは映画の邪魔になり、見終わった後買う方がいいのですが、一発で全てが理解できる自信が無い人は買ってから見る方がいいです。絶対。逆にある程度知っててみれば、衝撃がかえって激しいかもしれない。 10点(2003-11-23 10:35:20) |
5. フェラーリの鷹
突然、爆走する車を見たいと思った。近くのデカイビデオレンタル屋には「車」というふざけたコーナーがあり、この作品はお勧めだった。 10点(2003-11-08 12:45:29) |
6. プープーの物語
正直、話がめちゃくちゃで「物語」じゃない。でも松尾れい子に10点。 10点(2003-11-08 12:37:35) |
7. フィッシャー・キング
ロビンウイリアムスと組むからこんな作品に… 0点(2003-11-08 12:34:57) |
8. ブロウ
人生の転落。それは愛情にさえも見放される事だ。と、強烈なメッセージをこの監督から送られたような気がしてならない。 10点(2003-11-02 04:00:22) |
9. ブレードランナー
音にリバーブが掛かってていい。 10点(2003-11-02 03:56:10) |
10. ブルース・リー/死亡遊戯
燃える男のヌンチャクの効果音は、「チュンチュン」だ! 10点(2003-11-02 03:48:18) |
11. 不夜城 SLEEPLESS TOWN
自称音楽通で、六十年代のブラジル音楽や八十年代のアンビエントミュージックに関して熱弁していたこの頃。10年ぶりにB`Zのミュージックにやられた作品。「かっこいいー」 10点(2003-11-02 03:43:50) |
12. ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
分かりやすいからという事で、シネマライズの前で待ち合わせを父とした。そして強引に映画館のなかへつれて行かれたのを覚えている。館内は満員だったが、そのなかに俺と同じように60歳ぐらいのオヤジと二十代の青年の組み合わせを何組も見た。と言う事は、世のおっさんたちが若造に強引に見せたい映画ナンバーワン!?太鼓を叩く人がかっこいいぜ!!と感想をいったら、親父は「中華が食いたい」と全無視。 10点(2003-11-02 03:36:00) |