Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  炎の大捜査線
テレビで放映されていたのを何気なく見ていて、定石的な香港アクションなんだろうなあと思っていたら、あまりに破天荒(もしくは滅茶苦茶な)展開に唖然としてしまった。ジャッキー・チェンが死んでしまう映画って他にあるんだろうか?面白くなさすぎて笑ってしまった映画だけにもう一度見たいと思ったりして……。
1点(2003-09-16 17:09:03)
2.  ホット・ショット2
パート1と比べると、かなりギャグがエスカレートしていて少々やりすぎ感はある。加えてストーリー性も薄くなっていたことが残念。
5点(2003-07-02 07:00:22)
3.  ホット・ショット
この手のコメディ映画の中では随一の面白さ☆チャーリー・シーンのとぼけぶりが笑える。ストーリー的にも盛り上がりがあってよい。
7点(2003-07-01 17:15:42)
4.  ポリス・ストーリー3
ジャッキー映画の中では一番好きかもと言えるくらい面白い。アクションとノリがとてもジャッキーらしくて観ていて楽しい。競演のミシェル・ヨーがいいスパイスになっていて作品の幅を広げている。
8点(2003-06-30 16:44:19)
5.  ホーム・アローン2
前作をうまくスケールアップさせていて、変わらぬノリで大いに楽しめる。凸凹泥棒コンビのドジっぷりは相変わらず大爆笑。愉快痛快なカルキンくんのワナもパワーアップしている。
7点(2003-06-16 18:37:43)
6.  ホーム・アローン
アメリカのコメディ映画の中では格別に面白い☆凸凹泥棒コンビのドジぶりやカルキンくんの痛快な活躍ぶりは何回観ても楽しめる。
7点(2003-06-16 18:33:41)
7.  ポストマン・ブルース
最高におかしくて、切ないSABU監督の快作だ。偶然が偶然を呼びさらに偶然が重なって脱線していく郵便配達員の男の運命を個性的なキャラクターを散りばめとてもユーモラスに描く。そしてそこから主人公の運命への疾走とともにとても切ないラストへと昇華させていくストーリー展開が見事。
9点(2003-06-05 01:07:22)
8.  ホーホケキョ となりの山田くん
この作品が製作発表された時には「なぜジブリが!?」と悲観的だったんだけども、実際に見てみるとこれがなかなかの秀作だった。内容はそのまま「となりの山田くん」なんだけどもそのテンポが実にほのぼのとしていて日常を愉快に描いていてとても楽しめた。アニメーションの質も実に高くてさすがジブリというものを見せてくれる。
7点(2003-06-04 19:49:54)
9.  ポカホンタス
ディズニーの作品の幅と可能性を広げようとした作品だと思う。最近は題材がなくなってきたのかこういう史劇とか伝説ものが多い。楽しく見せてくれるからまあいいんだけど、ディズニーらしくないという感じも少しある。
6点(2003-06-04 13:33:09)
10.  ボディ・ターゲット
良くも悪くもヴァン・ダムらしい映画だと思う。
5点(2003-06-03 11:47:36)
11.  僕らはみんな生きている
コメディ、サバイバル、アクション、ドラマといろんなエッセンスが盛り込まれていてとても楽しめる映画である。真田広之の熱演が印象的だ。
7点(2003-05-29 18:09:41)
12.  ポンヌフの恋人
好きな人は相当好きらしいけど、僕はこの監督の映画は好きになれないということが分かった作品。どうしようもない切なさや破滅的な感じは悪くないと思うけど、いかんせん居心地が悪すぎる。生理的に受け付けないというのはこういうことなんだと思う。
3点(2003-05-29 17:04:20)
13.  ポーラX
破滅的。あまりにも暗すぎて観るのが嫌になった。全体的に気持ちが悪い映画だ。
2点(2003-05-29 16:18:38)
14.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
高倉健がさすがに渋くて魅せてくれる。とてもあたたかい映画なので素直に感動させてくれる。他の役者陣もなかなか味のある演技を見せてくれて感情移入しやすい。
7点(2003-05-29 01:50:57)
15.  ボルケーノ
「噴火だ!」「火事だ!」「大変だー!」って感じのコテコテのパニック映画。別にひねりとかはないけど、熱そう~ッな感じはよく出てからそれで良いと思う。
6点(2003-05-28 01:39:10)
16.  ボディガード(1992)
ケビン・コスナーの映画の中ではやはりダントツに面白いと思う。クライマックスはかなり盛り上がって良い。ラストの主人公が仕事をやり続けているカットが渋い。
7点(2003-05-27 14:18:34)
17.  暴走特急
せガール映画の中では際立って面白かったと思う。元敏腕特殊工作員が今はコックというのがなんか好きだ。それにしてもセガールと言えば「沈黙シリーズ」だけど、この「暴走特急」こそが唯一正真正銘の「沈黙の戦艦」に続く沈黙シリーズだということをどれだけの人が理解してるだろか。
6点(2003-05-26 18:35:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS