1. ポンペイ
《ネタバレ》 剣闘士の戦いが最後の最後まで続くのはいかがかなと思いました。思っていた内容と違い残念 [DVD(字幕)] 5点(2015-09-23 23:10:55) |
2. ホワイトハウス・ダウン
《ネタバレ》 ダイ・ハードの2番煎じという感じはありますね。マスコミがテロリストの情報を発信した主役の子供の名前や写真をTVで出してしまうところは、現実のマスコミも低能なので同様のことを何も考えないでやってしまうのかなと思いながら見てました。大統領がアクションしたり、ランチャーをぶっとばしたり結構むちゃくちゃです。 [映画館(字幕)] 6点(2013-10-27 23:38:39) |
3. ボーン・レガシー
ボーンシリーズは大好きなだけに期待したのですが、。ジェイソンボーンの話ともうちょっと絡むのかと思っていたのですが、ぜんぜん絡まず残念。最後の敵役もまったく魅力無し。 レイチェル・ワイズは好きな女優さんですが、次回作にもでてくれるのだろうか? とにかくボーンが出ない映画にボーンをつけてほしくなかったしラストの歌も使ってほしくなかった。次回作に期待したい。 [DVD(吹替)] 6点(2013-01-01 22:38:00) |
4. 僕の彼女はサイボーグ
タイムパラドックスの矛盾は気になります。が物語の展開は読めなくて楽しめました。 [DVD(邦画)] 6点(2009-09-20 09:53:56) |
5. ボーン・アルティメイタム
続編の分としては面白い部類にはいりますよ。エンディングがかっこよかった。 それにしてもあれだけむちゃしても死なないのはたいしたものだ。 [DVD(吹替)] 8点(2009-08-12 20:54:25) |
6. ボーン・アイデンティティー
《ネタバレ》 期待せずにみて結構良かったという印象だった。階段に銃撃戦で飛んだのは、びっくりした。あれは絶対無事ではすまないはず。 [DVD(吹替)] 6点(2007-01-08 13:57:46) |
7. 暴走特急
これと沈黙の戦艦は、好きですね。敵がどんなに強そうにしていても圧倒的な強さでやっつける姿は結構ストレス解消になります。 [DVD(吹替)] 8点(2007-01-07 22:16:49) |
8. 星の王子ニューヨークへ行く
今見たらどうかわかりませんが、当時は爆笑した映画でしたね。これとゴールデンチャイルドは、好きです。 [DVD(吹替)] 7点(2007-01-07 21:57:27) |
9. ポセイドン・アドベンチャー(1972)
《ネタバレ》 昔見た時の点数で10点です。当時主役が死ぬということも結構ショックでした。 [DVD(吹替)] 10点(2007-01-07 20:28:40) |
10. ポセイドン(2006)
安易なリメイクは本当にやってほしくないね。冒頭の転覆するまでの出演者の登場シーンは、出演者に感情移入するほど長くもなく、といってあの調子でだらだらされたら間違いなく寝てしまうくらい脚本がよくない。最近こんな映画ばかりだから高いお金を出して映画館で見ようという気にならないのかも。 [DVD(吹替)] 5点(2006-12-06 22:40:52) |
11. 亡国のイージス
《ネタバレ》 原作を知らないと理解できない?シーンが多数あったと思う。原作未読の私は途中今CM中かというくらい話の展開と違うシーンにぶちあたりました。2時間でまとめるならそれにあわせるよう原作の変更をする勇気が必要です。最後のクライマックスシーンについても、ひくこと間違いなしです。手旗信号は最初サンダーバードの操り人形に見えました。 [DVD(字幕)] 5点(2006-01-11 23:55:29) |
12. ボディガード(1992)
単純なシナリオですが、結構楽しめましたが、ケビンコスナーとホイットニー・ヒューストンのラブストーリーは、いりません。あげくにおねーチャンも誘ってくるしね・・・。 歌が良かったのでこの点数です。 [DVD(吹替)] 7点(2005-12-05 20:56:09) |
13. ホステージ
確かに心に残らない映画でしたね。きれた人質犯の最後登場するシーンはダイハードにでてくる犯人とダブりました(最後でぶっちょの警官に撃たれた奴)。 [DVD(吹替)] 4点(2005-11-29 21:15:13) |
14. ボーン・スプレマシー
《ネタバレ》 前作の内容を全く覚えておらず登場人物のつながりは、理解できませんでしたが楽しめますよ。でも特殊工作員のボーンが現場に指紋を残すはずがない。それにきづかず犯人扱いするCIAのおばさんにはあきれました。まじで言っているんかこいつは!と。カーチェイスのシーンは確かに長すぎるが、あれだけ主人公の車が、がつんがつんぶつかるのは初めてみました。 [DVD(吹替)] 7点(2005-11-27 23:12:05) |