Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。2ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ランゴ(2011)
これはいい西部劇ですね。 序盤は意味不明な展開でどうなることかと思ったけど、ヒロインが登場した辺りから面白くなってきた。 リアル系のキャラにちょっとグロテスクな印象を受けたけど、慣れてしまうと意外といいキャラに思えてきます。 ストーリーとしては平凡なのかも知れないけど、コミカルな台詞と派手なアクションで飽きさせませんね。 それにしても、最近のCGアニメのクオリティの高さにはほんと驚かされます。
[DVD(吹替)] 7点(2012-04-30 19:08:21)
22.  ライフ・イズ・ビューティフル
前半のラブコメパートは伏線が次から次に嵌っていく感じが好きです。 子どもみたいな帽子の取り合いがあんな風に繋がっていくとは思いませんでした。 よく出来ていると思います。 後半は戦争の暗部とユーモアのバランスが取れていて、結構冷静に見られました。 事前の情報では泣けるという話だったので覚悟していたのですが、僕はこのゲームが意外と楽しかったです。 結局泣かないまま終わるのかなと思ってたけど、最後の最後で安心してしまったのか、涙が溢れてきました。 救いようのない絶望的なラストになるはずはないと想像していたけど、やっぱりどこか不安に思っていたのかも知れません。 これがハッピーエンドなのかどうか僕にはよくわかりませんが、グイドの願いが叶って良かったと思います。
[DVD(吹替)] 8点(2010-10-20 12:36:52)
23.  ラスト サムライ
この作品を日本人が作ったとしたら、まず言葉の壁をどうやって乗り越えるかが大きな問題になるだろうけど、そんなの関係ねぇって感じにあっさり会話が成立するのがストレートでわかり易い。 英語が世界共通語と思い込んでる人種の作る映画の良さかも知れません。 戦国武将のような甲冑を着込んで刀と弓だけで戦う侍軍と銃器で武装した官軍との合戦というのも映像的に面白かった。 他にも忍者や未亡人や土下座などなど見所満載で満足しましたよ。 大村さんがいつになったらルネッサンスと言うのか期待したけど、最後まで言わなかったのだけが心残りです。
[地上波(吹替)] 7点(2009-12-29 03:02:09)
24.  ララピポ
風俗業界を面白可笑しく描いた作品といった感じだけど、基本的に登場人物が犯罪者だらけで、誰に感情移入していいのやら・・・。 盗聴・盗撮・傷害・恐喝・売春・放火・死体遺棄etc. 唯一中村ゆりが演じたトモコだけがまともな人間で、彼女がAV女優として成功するまでを描いたサクセスストーリーにしてしまった方が良かったのかも知れない。 若しくは、純粋なラブストーリーにしても良かったと思う。 中途半端なオムニバス構成でそれぞれの話に深みがなかったけど、手料理の件だけはちょっと心に残った。 もしかしたら、親子丼ですら感動的なエピソードだったのかも知れない。 当人たちが余りにも軽く流してしまったもんだから、感動する暇すらなかったけど。 それにしても、この作品で最もエロかったオブ・ジョイトイの登場シーンが余りにも少なくて、どうでもいい話の一部にされてしまってたのが勿体無かった。 いっそのこと主演にしてしまって、ララピポ・オブ・ジョイトイにしておけば、かなりエロい作品に仕上がってたと思うんですよね。 まあ、エロシーンでは村上知子も体を張って頑張ってたけど、流石にあれではちょっとね。 そういうのが好きな人も居るのかも知れないけど、僕には無理でした。
[DVD(邦画)] 4点(2009-10-23 15:43:08)
25.  ライラにお手あげ
邦題だけ見るとライラがヒロインのようだけど、下品で性格の悪いただの最低女でした。 ほんとのヒロインのミランダを引き立てる為に極端な演出にしてるんだろうけど、後半はもう下品過ぎて笑えませんでした。 ライラ抜きで、最初から最後までミランダとのラブストーリーにしておいてくれた方が良かったかも知れない。 それでも、まあ、その落差演出が成功してミランダがとても魅力的だったので、ラストの展開はちょっと感動してしまいました。 なんか余分なオチが付いてましたけどね。
[DVD(吹替)] 5点(2009-10-23 15:34:19)
26.  ラスト・ブラッド
冒頭のシーンを見て、もしかしたら忠実なリメイクかも知れないと思った僕が馬鹿でした。 リメイクってなに?美味しいの?という製作者の声が聞こえてきそうなくらい別物になってました。 何故こんなコテコテアクションになってしまったんでしょうね。 これを見てしまうと、オリジナルが名作だったように感じられるから不思議です。 交通事故にでもあったと思って諦めるしかないくらい酷い作品でした。
[DVD(吹替)] 3点(2009-10-23 15:14:12)
27.  落語娘
落語は好きだし、寄席にも行くけど、この作品はいまいち面白いと思えなかった。 噺を映像で見せてしまうというのもなんだかなぁって感じだし、やっぱり噺家っていうくらいなんだから話芸で魅せて貰いたかった。 呪いとかそんなことはどうでもいいから、落語家としての成長に重点を置いた方が良かったのかも知れない。 女性落語家としての生き様のようなものに興味を持っていたけど、結局はお尻を触られたり、胸を触られたりというだけで終わってしまったのが残念。 他の師匠連中が彼女を女として見るのは仕方ないとしても、平佐師匠だけは彼女を1人の落語家として認めていて欲しかった。 そりゃミムラ姉さんのおっぱいなら、僕だって触りたいけど。
[DVD(邦画)] 4点(2009-08-19 08:37:35)
28.  ラーメンガール
この作品はタイトルでかなり損していますね。 ふざけたバカ映画を想像していたけど、実際には笑いあり涙ありの人情喜劇という感じでした。 人生に迷った米国人女性が1杯のラーメンと出会って、自らの進むべき道を模索していくという物語で、ラーメン屋の頑固な店主を西田敏行が好演しています。 その他の脇を固める出演者も豪華で、もっと評判になってもいいような気がしますね。 作中に登場するラーメンがとても美味しそうで食べてみたくなりましたし、日本の食文化が外国人に受け入れられるというのは、なんだか誇らしい気分になりますね。 ラストは想像通りの展開で特に捻りはありませんけど、やっぱりちょっと泣いてしまいそうになりました。 いい作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-09 02:26:24)
29.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
映像的にはよく頑張っているとは思うけど、肝心の物語がつまんない。 キャラの魅力も薄い。 ペットもいまいち活躍しない。 でも、シロクマはよく働く。 余分な登場人物を全部省いて、シロクマの冒険にしたらいいと思う。
[DVD(吹替)] 4点(2008-07-18 16:01:45)(笑:1票)
30.  Life 天国で君に逢えたら
またいつもの死ぬ映画かと、ちょっと食傷気味に見始めたんだけど、やっぱり子供が話に絡んでくると涙脆い僕の涙腺は耐え切れませんでした。 特に娘がいじらしくて涙が溢れました。 まあ、そういう意味では家族物とか、父と娘の心の交流とか、そういうカテゴリーに属するのかも知れないけど、あのラストシーンを見てしまうとやっぱりこれは純粋なラブストーリーだったんだなと納得しました。 僕も大切な人の手を絶対に離さないようにしたいと思います。 あと、どうでもいいことだけど、伊東美咲が中山美穂に見えて仕方なかったです。
[DVD(邦画)] 7点(2008-03-04 13:26:52)
31.  ラッキーナンバー7
こういった完全犯罪的なシナリオでよくあるパターンのご都合主義。 どこか1ヵ所でも予定通りに進まなければ成立しない強引な計画には無理があり過ぎる。 わざわざこんな手の込んだ方法を選ばなくても、普通に殺せば済む話だろう。
[DVD(吹替)] 4点(2007-12-11 09:41:52)(良:1票)
32.  ラブソングができるまで
ラブストーリーとしては極普通の出来栄えだけど、作中に登場する曲はどれも良かった。 感動するというほどじゃないけど、安心して見ていられる感じ。 たぶんコメディのつもりで作っただろう80年代のPVも僕的にはOKだった。 あと、あのコーラとかいうエロアイドルも僕的には完全にアリ。 コーラのPVとかも作って欲しかったな。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-09 10:33:47)
33.  ラストシーン
麻生久美子が可愛い以外に見所のない映画ではあるけど、 こんなくだらない映画でも作ってる人たちは一所懸命なんだろうなと思うと 出来上がった映画の駄目さ加減に涙が溢れそうになる。 テーマがどうとか、ストーリーがどうとか、そういった部分じゃなくて、 基本的な映画の作りとして駄目なのが更に悲しい。
[DVD(邦画)] 3点(2007-08-31 22:17:10)
34.  LOVEHOTELS ラヴホテルズ
ラブホテルを舞台にした4本の物語のオムニバス作品。 映像的なセンスは感じたけど、内容は無いに等しい。 4作品それぞれつまらないのだけど、 記憶の片隅から消え去る前に内容を書き出しておくと、 1本目がクリスマス、2本目がさくらんぼ、3本目がおっぱい、4本目が眼鏡っ娘。 とりあえず原田佳奈が可愛かったことがせめてもの慰めだろうか。
[DVD(邦画)] 3点(2007-06-07 15:13:51)(良:1票)
35.  ラッキー・ガール
よく出来たコメディ作品。 斬新というほどのアイデアではないかも知れないけど、設定を上手く活かした演出が面白かった。 ラストも綺麗に纏まっていてすっきり。 冒頭、運が好転していた頃のリンジーはなんだか大人びた感じで、今まで見てきた作品とは少し違った印象を受けたけど、運を失ってからはいつものように可愛くなったね。  あと、やたらキスシーンが多かったのには、やや複雑な心境。
[DVD(吹替)] 7点(2007-04-17 13:43:19)(良:1票)
36.  ラブリー・ライバル
教師と生徒の繰り広げる三角関係を描いたラブ・コメかと思いきや、意外と真面目に教育を描いたヒューマンドラマだったので驚いた。女教師の凶悪的な性格と女生徒の凶悪的な可愛さが印象的でした。まあ、韓国女性は平気で整形とかするらしいから、多少可愛いくらいでは騙されませんけどね。なんにしても、心温まる良い作品でしたよ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-14 12:11:21)
37.  Love Letter(1995)
拝啓、藤井樹様、お元気ですか? ここまで完成度の高い作品は少ないと僕は思う。 まず話が面白い。 導入部分の天国への手紙だけでも話に引き込まれていくのに それに纏わる様々な物語が次々に展開されていく。 あの手紙がなんだったのかラストにわかるという物語だったとしても 充分に面白かっただろうが、手紙の謎が解けた後の展開が更に興味深い。 ラストは切ないような、心温まるような、 なんとも言えない不思議な感覚に包まれる。 人を好きになるってどういうことなのか、考えさせられた。 個々の役者の演技も素晴らしくて、魅力的な登場人物だらけ。 誰か1人を挙げろと言われると悩んでしまう。 それぞれに良かった。 映像美という観点からも素晴らしいものがあり、音楽も心地好い。 カメラを持ち出して通ってた中学校に行ってみたくなった。 失われた時を求めて・・・
[DVD(邦画)] 10点(2007-03-08 13:37:57)(良:1票)
38.  ラブ★コン
寒いよ。 藤澤恵麻と工藤里紗を鑑賞するだけの作品だったな。
[DVD(邦画)] 4点(2007-02-04 17:51:11)
39.  ラヂオの時間
単純に面白かった。 どんどん変更されていく台本に同情もするけど、 駄目になっていってるのか、面白くなっていってるのか、 よくわからなくなっていく混乱振りが楽しい。
[DVD(邦画)] 8点(2007-01-03 19:38:39)
40.  落陽
日活が創立80周年を記念して、 50億円の巨費を投入して製作した超大作映画になるはずだった作品。 満州事変以降の中国大陸を舞台にした歴史ものであるが、 その後の日活が辿ることとなる未来をそのタイトルによって予言してみせたという意味で、 時空を超越した壮絶さを感じずにはいられない問題作。 というわけで、そんな予備知識は無しに見始めたのですが、普通に駄作でした。 もしかしたら、この作品は近未来型双方向インタラクティブ映画なのかも知れない。 どう考えてもありえないとんでも演出に対してツッコミを入れつつ、 どれだけ粗を探せるかというゲーム感覚を観客に提供しているとも言えなくはない。 そういったタイプの作品に興味のある方は是非ご賞味ください。 
1点(2004-07-09 02:53:34)
000.00%
120.10%
240.20%
31577.74%
426513.07%
531315.43%
639019.23%
742621.01%
832415.98%
91256.16%
10221.08%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS