1. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
正直、3部作の中で一番のヒットでした。今更ながらこのシリーズの凄さに気付かされた思いです。 決してCG時代が一つの頂点に達した事を喜んでいる訳ではないし、力作揃いの候補の中でこの作品に11部門も賞をあげちゃうアカデミーにも相変わらず「?」です。ですが、この作品を作り上げた制作陣には本当に拍手を送りたい。緻密な作業を延々と続けて、これだけの「映像芸術」を作り上げ、観客を魅了した事は特筆に価すると思います。RPGはひどく苦手な飽きっぽい私でも、この3時間半はこの作品の映し出す世界に夢中でした。「制作陣に10点を!」と言いたい所ですが、個人的に蜘蛛が大の苦手であの一連のシーンは目をそらしっぱなしだったので、ちょっと減点して8点で。 8点(2004-11-03 21:07:01) |
2. ロッカーズ ROCKERS(2003)
ロックバンドの映画でライブのシーンが素晴らしいんだから、他に言う事は無いような気が。ストーリー自体は可も不可も無いんですが、馬鹿さとかっこよさと博多弁にやられました。だって“ぼてくりこかす”なんて、他の映画じゃ聞けないですから(笑)。陣内孝則に感謝です。 8点(2004-08-07 10:33:22) |
3. 六月の蛇
「内なるエロス」という主題をオブラートに包むことなく描き出す演出は衝撃的。演じきった役者も衝撃的。黒沢あすかの頑張りがひしひしと伝わってきます。ただ、個人的にはためらいを感じた部分も少なからずあったので、辛めの点数で。。。 6点(2004-03-13 09:28:26)(良:1票) |
4. ロード・オブ・ザ・リング
原作を未読だったのは痛かった。小説で自分なりの想像を膨らませたうえで見てこそ、映像の素晴らしさや編集の上手さが際立つのかもしれないけど、、、 続編は原作読んで内容や構成を理解してから見てみます;; 5点(2003-05-28 16:33:48) |
5. ロック・スター
スターの栄光と挫折を描く映画には湿っぽさが多く、それが転じて作品自体のテンポを無くしてしまう印象があったのですが、今作にはそれが殆ど無い。ノリのいいロックで全編いい雰囲気に仕上がっていて、文句無く楽しめると思います! 8点(2003-04-21 12:21:11) |
6. ロザンナのために
奥さんのちょっとした呼びかけにジャン・レノがすぐに反応して顔を向き合わすシーン、印象に残ってます。彼女の死という前提のもとに彼の全ての行動が行われている、、、その事を通じて夫婦の愛を示したり、意外でお洒落なラストを用意したり。ちょっと隠れた名作だと思います。ただ、人が死ぬのは少しいただけなかったかな;; あれがなくても十分にテーマは伝わったと思うし。 7点(2003-03-12 13:48:24)(良:1票) |
7. ROCK YOU! ロック・ユー!
『グラディエーター』ほど重くはなく、普通に楽しめる作品。中世の現代風アレンジは上手く、ヒース・レジャーも作品の雰囲気によくハマってました。 6点(2003-02-20 17:40:12) |
8. ロミオ・マスト・ダイ
あまりカンフーのファンでもなく、ジェット・リーもはじめて見ました。ちょっと見せ場が少なかったのが残念。それと、X-RAYって、、、ちょっと笑えました。 5点(2002-10-28 23:01:55) |
9. ロミーとミッシェルの場合
ミラ・ソルヴィーノがかなりキュートです(ハーバード出身の才女なのにああいう役をこなせるんだからなぁ、、、すごい) 二人のキャラはもちろん、作品自体の軽~いノリも80’Sの有名どころばかりの音楽も・・・憎めない映画でした! 7点(2002-10-20 22:59:42) |
10. ロード・トゥ・パーディション
予想してた内容と違ってて戸惑いました。『ゴッド・ファーザー』的な作品だと思ってたのですが、内容の半分はロード・ムービー。点数が辛めなのは、ギャングのストーリーと息子との心の触れ合いのストーリーとの関係に、あまり目新しいとこが無いように思えたからです(正統派といえばそうなんですが・・・) ただ、一つ一つのシーンは美しく、カメラワークもさすがなので、その点でストーリーの貧弱さを補って見ごたえのある作品になっている事は確かだと思います。 6点(2002-10-06 21:36:48) |
11. ロレンツォのオイル/命の詩
凄いものを見させてもらった。 仕事をしながら、借金を作りながら研究を続ける父、食事もろくにとらず何年もロレンツォの看病を続ける母、ご自分で出演されていたイギリスの博士等をはじめ、ロレンツォを支え続けている方々の背中からは、計り知れないほど多くの事を学ばせていただく思いがしました。映画としては、個人的に役者の好き嫌いもあって満点は躊躇いますが、もっとこの実話を知ってもらうためにより多くの方々に見てもらいたい、素晴らしい作品です。 9点(2002-09-03 15:14:52) |
12. ローマの休日
古い映画だから、レコード聴いてる時みたいに途中でプツッ、プツッって音が入ってたけど、それすらもこの映画を引き立ててる感じがしました。(ん~何か上手くいえない;;) オードリーの「品」って、今となっては貴重ですね。 9点(2001-12-23 18:58:50) |
13. ロッキー
作られて20年も経つのに、ストレートに感動が伝わってきました。ロープにしがみついて立ち上がるシーンは最高!! しっかし、ガード低いなぁー(笑) 8点(2001-10-28 15:19:10) |
14. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
軽快なテンポがたまらない。ストーリーもいいし、オチもいいです。 映像のこだわり方と、スティングの使い方に、マイナス1点。 9点(2001-04-16 11:03:41) |
15. RONIN
カーチェイス・デニーロ・ジャンレノに各二点づつって感じで。その他はありふれたものばかり。 6点(2001-03-29 16:56:02) |
16. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
前作にたいして驚かなかった私には見るだけ無駄だったかも・・・ 3点(2001-03-29 16:46:52) |