1. 椿三十郎(1962)
椿三十郎のキャラがすごくいい!悠長な奥方の発言に対して張り紙の文字をなぞっているシーンがなんだか笑えた。黒澤作品はキレがよく、観た後スッキリした気分になれます。 8点(2005-03-26 00:08:09) |
2. 世界の中心で、愛をさけぶ
森山未来くんがいい感じです。この映画でどのシーンが1番印象的だったかというと彼がやきそばパンをほおばっているところ。 5点(2005-02-19 23:56:16) |
3. CASSHERN
あまりにCGが多すぎて目が回りそうだった。キャシャーンよりも周りの俳優陣がすごすぎて誰が主役かわからないような状態。特に唐沢さんと及川ミッチーが輝いてました。 6点(2005-02-19 23:28:21) |
4. Shall we ダンス?(1995)
平凡に過ぎてゆく毎日もちょっとした事で楽しく変わるのですね。 7点(2005-02-19 22:51:41) |
5. オペラ座の怪人(2004)
《ネタバレ》 私はあまり一つの作品を何度も映画館に観に行く方ではないのですがこの作品の真の素晴らしさは映画館でしか味わえないような気がして数回行きました。古びたシャンデリアが再現されジャーンと上がっていく瞬間にモノクロの世界からカラーへと変わりジャーンと音楽が流れる。もう最高!このシーンは見るたびにゾクゾクします。美しい曲もたくさんあるし、マスカレードも豪華絢爛で優雅な気持ちになれます。クリスティーナがファントムに導かれ、地下へと行く瞬間のファントムのかっこいいこと!彼は怪人なんかじゃないわ。顔立ち際立つ漆黒の髪からマスクが剥がされた瞬間に突然、茶髪の薄い髪に何故変わる!?とツッコミも入れたくなりますがまぁそれも演出ということで・・・。 10点(2005-02-19 02:04:15)(良:1票) |
6. パッション(2004)
私はキリスト教徒というわけではないけれどもう少しキリストの説いた素晴らしい教えや言葉を表現するべきだったのではないかと思う。ただただ残酷な拷問が続き、途中、観ていられなくなった。 6点(2005-02-18 20:42:04) |
7. スクービー・ドゥー
久しぶりにコメディ映画を観たくなってこの作品を選んだのですが全然、笑えなかった。 2点(2005-02-17 23:31:25) |
8. ロッカーズ ROCKERS(2003)
陣内監督の指導の成果か出演者のみなさんの博多弁バッチリです。面白くかっこいいって思える作品です。ライブハウスではこの映画のように人気のあるバンドとそうでないバンドの差が激しいですよね。デビュー目指して頑張っている皆さん、ぜひこの映画を観て気分を盛り上げてください! 5点(2005-02-17 23:27:21) |
9. ブルークラッシュ
パイプラインをす~っと通り抜ける感覚って最高なんでしょうね。ストーリー的には少し問題ありですが美しい波と海に見とれてあっという間に観終わった感じです。今年の夏はサーフィンしてみようかなぁ・・・。 9点(2005-02-17 23:17:04) |
10. 8 Mile
ラップには全く興味のない私にはちょっと衝撃的だった。今更ですがエミネムってすごい!ラップバトルって頭の回転が良くないと出来ないですよね。 5点(2005-02-17 23:08:43) |
11. ベスト・フレンズ・ウェディング
《ネタバレ》 大女優2人の出演ということもあってかなり期待して観たのがいけなかったのかかなり残念という感じです。ジュリアの演じる女性というのも汚い手を使って結婚を壊そうとするし。それだけ彼のことを思っていたのかもしれないけれど同感は出来ないです。綺麗なジュリアに1点、かわいいキャメロンに1点、合計2点でごめんなさい! 2点(2005-02-17 22:59:14) |
12. 卒業(1967)
誰もが知っている映画。でもこの作品を観たという人は意外に少ない。私もその一人だったので観てみました…が!非常に期待はずれです。これってストーカーなのでは!?自分の将来もロクに決めていない状態で結婚結婚とせまって…こんな風に決めちゃっていいの?う~ん。映画を観る前は素晴らしいラストシーンだと思っていたのに映画を観て逆に色褪せてしまいました。残念! 3点(2005-02-03 22:54:58)(良:1票) |
13. シェルブールの雨傘
美しい。非常に美しい。色彩感も音楽もカトリーヌも全てが美しい。心に響く音楽。セリフが音楽になっているので軽やかな感じで見れる。ラストシーンの再会はまた何とも切ない。ハッピーエンドで終わる映画もいいけれど一味違う良さをこの作品で感じました。 10点(2005-01-27 22:56:32) |
14. 黄泉がえり
黄泉がえり・・・うれしくも切ない現象だと思う。だってそこにはまた別れが待っているから・・・。 7点(2004-04-04 15:57:39) |
15. シービスケット
前半、何だか余計なシーンが多いように感じました。ちょっと退屈しかけたところで後半、一気に盛り上がるといった感じ。でも後半の部分をもっと詳しく描いてもいいのでは・・・。予告編で期待して見に行ったためちょっと辛めの点数です。 5点(2004-02-12 22:29:23) |
16. ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
ヘドウィグがだんだんかわいく見えてきた・・・。曲調もすごくよかった。歌詞も絵も良し!サントラ買いマス!!! イツハクが女性ー!?えっ?かなり驚きです。最初、7点くらいの評価に思えたのですが何度も観れば観るほどじわじわと良さがわかってきました。 10点(2004-02-12 21:55:01) |
17. 8人の女たち
何とも豪華なキャスト。エマニュエル・ベアールの出演する映画久しぶりに見ましたがやはり綺麗ですね。それにしても女性に深入りするとホント怖いです。 6点(2004-02-12 21:48:46) |
18. ラスト サムライ
サムライ…なんてかっこいいんだろう!日本人の中に眠っていた侍魂を呼び覚ましてくれるような作品。日本人として生まれてよかった。いわゆるガイジンから見た日本ではなく日本自体が表現されていると思う。ラストシーンでは素晴らしい迫力にかなりドキドキ。そして日本軍の兵士が全員、土下座をしたシーンにはゾクゾク。私の中で『侍』という字がすごく偉大に感じられました。唯一、たかの信念は貫き通してほしいような気がした。侍の妻として生きてきたのならたとえ一緒の時を過ごしていてもそんな思いは持たないハズ。でも文句なしの10点!サムライ、バンザイ!!! 10点(2004-01-17 01:01:55) |
19. 耳に残るは君の歌声
ユダヤ人迫害を描かれた作品ってやはり深く考えさせられるものがあります。そしてどこはかとはく悲しい歌声。大好きなジョニー・デップも出演しているのでもう少しいい点数にしたいのですが何となく物足りない感じ。みなさん書かれているようにこの内容にしては時間が短すぎるのでは? 4点(2004-01-12 00:10:12) |
20. 帰らざる河
主演がマリリン・モンローだから観ました。ドレスアップしたモンローもジーンズ姿のモンローも素敵です。でもストーリー展開は…。 3点(2004-01-11 13:08:46) |