Menu
 > レビュワー
 > セクシー さんの口コミ一覧
セクシーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介 5点近辺の映画はレビューにあえてかかないようにしています。
沢山あるし

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  グリーンマイル
せめてこれくらいの奇跡を起こせる人がいる宗教に入りたい。
[映画館(字幕)] 10点(2005-05-05 02:48:56)(良:1票)
2.  プライベート・ライアン
確かに話はつまらんが、意味のある映画として別の次元の役割が…
[映画館(字幕)] 10点(2005-05-05 02:47:17)(良:1票)
3.  ビッグ・リボウスキ
途中から見てもいい映画。
[映画館(字幕)] 10点(2005-05-05 02:45:11)(笑:1票) (良:1票)
4.  エスケープ・フロム・L.A.
最近この映画をホントにかっこいいと思えるようになって来た。
[映画館(字幕)] 10点(2005-05-05 02:42:24)(笑:3票) (良:1票)
5.  刑事ジョー/ママにお手あげ
当初「ミッドナイトラン」もこのような評判でした。俺的には、ミッドナイトランと同じぐらい高いレベルの作品です。この定評が今後いつくつがえされるのか、もしくはされないのか。少し楽しみです。 アメリカのコメディを良く知っている人なら必ず楽しめる映画です。
10点(2004-03-14 19:30:17)(良:1票)
6.  コルチャック先生
この映画によりユダヤの血を引くスピルバーグは思わず「シンドラーのリスト」を作る事になります。はっきり言って「シンドラー~」はこの映画の二番煎じでしかないのですが、まあ彼はアンジェイワイダにとても敬意を払っているので許します。俺的に。アンジェイワイダ自身は、60~80年代を国際的な賞に囚われた政治的だが無味乾燥な作品をとって過ごします。ポーランドのお国柄は確かに分かるのですが、それは彼のファンが本当に見たい映画ではなかったと思います。 この映画でやっと「灰とダイヤモンド」の続編と思えるような、純粋で悲しく高揚感のある彼の魅力が復活したと言えます。
10点(2004-02-10 05:51:53)
7.  シベリア超特急
ただの馬鹿映画だったら、ここまで話題にならない。水野晴雄の過剰なまでの映画への愛情を感じます。他の映画評論家や映画を撮れる人たちの中で、彼のように駄作を作って、何かを失う危険を恐れている人は世の中にごまんといるから。マイク水野氏だって当初はたけしや大島渚さんに馬鹿にされて、かなりの批判にさらされたし。それから一時期テレビにも出なくなった。でも彼の凄い所は、シリーズを続けて行く事でどんどん上手くなってシベ超4(舞台バージョン)あたりは結構名作なレベルまで言っている事。とてもこの一作目がバネになったんでしょう。ただ、やはりこの作品は痛すぎる。水野さんが純粋な馬鹿状態で。 聞いた話によると結構本人は、この一作目がバカ作品扱いされる事に関して寛容らしいですよ。
0点(2003-12-06 11:28:44)(笑:2票)
8.  北斗の拳(1995)
北斗の拳がカルト映画になるのは、運命だったと思います。
0点(2003-11-30 13:08:13)(良:3票)
9.  アルマゲドン(1998)
ベストヒット、感動作。
0点(2003-11-24 11:23:03)(笑:2票) (良:1票)
10.  インディアン・ランナー
ほんとショーンペンがこんなに熱い男だと思っていなかった。当時、91年は「カンヌで賞賛された映画」として上映されていた。ただ、良かったのはカンヌでノンタイトルだったということ。そもそもカンヌでは熱い映画は賞を取らない。 こういう熱い映画が見たい人は、賞なんか無くてもきっと運良くこの作品を見つけると思うし。 あらすじは少し難しい。 紙も無く、文字も共通のものが無く「口伝」で意志を伝える疾風の使者。インディアンランナー。その伝説は、現代に置ける「精神に闇を抱え、かつ不器用で、本能が常に言葉を超えた人生の不満を見つけてしまう」兄弟の弟、ウ゛ィゴモーテンセンに置き換えられる。本当の「メッセージ」は、インディアンランナーの伝説と同様に普通の人々には素早く捕まえる事ができない、とういう共通点。弟の本質を見抜いている彼等の父は、妻の死によってなんとか離れて行った弟に彼を捕まえるためのメッセージを送ろうと考える。 しかしながら、兄弟の関係は父の望みとはかけ離れさらに溝が生まれる。その後も兄は必死に「弟」というメッセージを捕まえようとするが…という話。 今思うとこの映画に出ている若手役者は、最近の映画界の主軸の人ばかり。役者畑である監督が、人選も渾身の一発でキメている。悪いけど、わがままを言わせてもらえばこの映画が分からない人は教養と道徳の無い人と決めつけたい。
10点(2003-11-22 15:06:48)(良:1票)
11.  セブン
とても派手な映画。 社会派の映画って言うのは、「サラリーマン」は「サラリーマン」の話に実感を持つなんて言うけどそれをことごとくその派手さの中で無視している。SF技術っていうのも、きちんとした映画のメッセージを支える道具になって来たんだなあと。 でもなんでバットエンドが好きか嫌いかって言うだけで意見が分かれる軟弱な事になってるんだ?エンディング自体が気に入らないとかならしょうがないけど。 
10点(2003-11-22 14:10:13)
12.  ラン・ローラ・ラン
僕も「バッファロー66」と同じ頃見たけど…女優さんが、沢山走らされたせいか、本当はほっそりしててきれいな人なのに映画の中では尋常じゃなくがっしりした人になってた。走るのに軸がぶれていないため、カメラ写りがいい。まるでマラソン中継みたいに。
0点(2003-11-22 02:03:17)
13.  愛人/ラマン
うちの実家の「オデオン座」はこの映画となんと「ターミネーター2」をセットにした。昔から、「インナースペース」と「ラバンバ」をセットにしたり、「ナウシカ」と「戦場のメリークリスマス」をセットにしたりと子供に取っては酷な緩急をつける。帰りのファミレスで、やっぱりターミネーターよりこっちの話題で持ち切り。外人の女の子ってやっぱりかわいいべさー。
10点(2003-11-22 01:55:14)(笑:2票)
14.  ラヂオの時間
劇団系の人は、ドタバタで人が笑ってくれる事に慣れ過ぎて何かを見失ってる。三谷幸喜は明らかに映像でのコメディがつまらない。もう少し、シュールに切り替えてもいいんじゃないだろうか。せっかく、アップが取れるカメラも小さな音声を拾ってくれるマイクもあるのに、この人はなかなかそれを使おうとしない。それが映画好きの心に響かないきっかけになっているっていうのを知った方がいいんじゃないだろうか。
0点(2003-11-22 01:40:58)(良:1票)
15.  ラスベガスをやっつけろ
全然意味が分からない。でも、このアバンギャルドさが、僕としては「テリーギリアムがかえって来た」って気分になった。「バロン」や「フィッシャーキング」が異常につまらない上に、モンティパイソンぶりを捨てているからこの人もうダメかな?と思ったけど、やっぱりすげえ。
10点(2003-11-22 01:36:26)
16.  マーズ・アタック!
知的なセンスが無く、シュールでもなく、内側から笑わせられる部分が無いのに社交辞令で大声で笑う事がたまにあるが、これはそれ。エスケープフロムLAの方が全然笑える。
0点(2003-11-08 13:39:28)
17.  みんな~やってるか!
「やりたい」というテーマでこんなに徹底的にはやられるとびっくりだ。 そして、映画館ではもの凄い静かな空間が連続で続いているだろうなあ、という貴重な作品。
10点(2003-11-08 13:38:48)
18.  水の旅人 侍KIDS
どうした!!大林さん!!
0点(2003-11-08 13:31:10)
19.  ミザリー
一度目に見た時。飲み屋で音無で見ました。それでも、明らかに恐怖の映画だと感じて、映画を見ました。スティーブンキングはことごとく映画の分野でホラーをはずして来たけど、これはすげえ。ちなみにイットはアホ映画感覚で見ました。シャイニングはあれは監督に乗っ取られています。そういう意味で、彼の代表作。
10点(2003-11-08 13:23:58)
20.  マルコムX
基本的にスパイクリーの映画はファッションが最悪。しかし、この人はひどくその題材で映画を撮りきる事にこだわるので別にいいや、とも思います。興行的に失敗する事を恐れずに、こういう映画をこだわって撮る黒人監督は実質もういなくなってしまいました。寂しいです。
10点(2003-11-08 13:18:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS