1. ドント・ブリーズ
《ネタバレ》 主人公(?)の女性の言動がクソ過ぎて、お爺ちゃんを応援する映画。予告動画で期待し過ぎたか。 [DVD(字幕)] 6点(2017-04-02 03:41:13) |
2. ロボコップ(2014)
CGは良く出来てました。 しかし、ロボコップがただの「最新の再生医療で復活した警官」です。 ロボコップってタイトルじゃなければ、普通な良作なんですがね。 [DVD(字幕)] 6点(2016-01-30 19:39:30) |
3. バグダッド・カフェ
雰囲気映画ですね。好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いと云う。自分は好きでしたが、この作品を他の人に勧められるかと云えば...、うーん、な感じ。ほのぼのしますが、ストーリーはほぼ在りません。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-25 10:38:28) |
4. アイアン・フィスト
んー。タランティーノ絡みって事で期待し過ぎたのか、余り響かず。古き良きカンフー映画を目指したんでしょうけど、ワイヤーアクションがイマイチ。登場人物もイマイチ個性がはっきりせず。リュウ・チャーフィーを観られた事と、ジェイミー・チャンが奇麗だった事で4点は献上。あと、カン・リーがYOSHI-HASHIに似てたのでプラス1点。 [DVD(字幕)] 5点(2014-03-25 12:26:00) |
5. 最強のふたり
《ネタバレ》 素晴らしかった。前知識ほぼ無しで観ました。障害者の方が題材の映画とかテレビ番組は得意じゃないんです。お涙頂戴みたくなるし、本人が望んでも望まなくても。この作品は、某テレビ局の募金を募る様な物ではなくて、たまたま年齢を重ねてから出来た友人達の話。泣ける映画を期待して観ると、その期待は外れるかも知れません。ミッドナイト・ランに近い感じを得ました。現実の介護はこんな物では無いかも知れませんが、それはそれ。ある程度のリアリティを残しつつ、現実では起こり得ない(もしくは起こり難い)状況を観せてくれる。映画って、そう言う物だから面白いんだな、って改めて思いました。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-03-16 03:23:20)(良:1票) |
6. ジョニー・イングリッシュ
昔飛行機の中で観て、ローワン・アトキンソン好きなのもあって、また観たいと思っていたのですが、レンタルも中々見付からず、漸く最近発見し観賞。「気休めの報酬」よりは面白かったかと。ギャグは好き嫌い分かれそうですが、まぁ王道じゃないですか?ビーン好きならこれも楽しめるでしょうね。 [DVD(吹替)] 6点(2014-01-17 11:02:41) |
7. ブレード/刀
《ネタバレ》 過去にVHSで観賞してから、この度DVDを発見して久々の観賞。ヒロイン視点で進む話にイマイチ馴染めないのと、テンゴンが一緒に暮らすことになる少女(?)がやたらと落ち着きなくてウルサイのがやや面倒臭い。テンゴンじゃない方の弟子(名前忘れた)が出てきた意義もイマイチ理解できず。テンゴンはカッコイイし、アクションは素晴らしい。熊欣欣ファンとしても嬉しい大活躍。自分は、クルクル回転ワイヤー系アクションはやはり好きだなぁ、と再認識。あ、ついでに「無限の住人」の作者もこれを観てたのかな?と思いました。 [DVD(字幕)] 8点(2014-01-17 10:50:17) |
8. オーシャンズ12
《ネタバレ》 11よりは落ちる。あのタネ明かしは頂けない。細かい事は気にしない自分ですが、あれはダメです。 [CS・衛星(吹替)] 3点(2014-01-10 20:56:53) |
9. オーシャンズ11
《ネタバレ》 ストレスの溜らない娯楽映画。登場人物が皆カッコ良く、ストーリーの展開もテンポ良く、リキまずに観賞できます。しかし、テスの立場が微妙なのと、そのせいでオーシャンに感情移入出来ないのがイマイチ。仲間の内2~3人は余り印象に残らず。12に期待。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-01-09 14:54:22) |
10. テッド
居酒屋とかでですね、ち○こ~‼︎、とか云う単語だけで大爆笑する35歳の自分は非常に楽しめました。傍から見たら自分もこんなんなのかと思いながら観ました。良作。 [DVD(吹替)] 8点(2014-01-01 22:30:09) |
11. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
《ネタバレ》 "破"まではかなり興奮して観ていたのですが、"Q"上映時には何故かモチベーションが上がらず「DVDでイイヤ」的な感じになり、しかも存在をスッカリ忘れていたので、最近になり漸く観賞。まぁ、云ってしまうと、DVDで充分だった、と云う感想。何も状況が解らない観客は、状況が解らなくて周りに流されまくる主人公と同じく、唯何も考えず画面を見つめるだけ。在る程度の謎が残る位で、こちらに考える余地が在ればまだ心地良いのでしょうが、全くヒントが無い状況で、単語・用語の意味も、登場人物の狙いもサッパリ解らないまま95分見続けるのは苦痛でした。でも、シンジ君以外は皆真相を知っていそう。そしてシンジ君には何も教えない。観客にも何も教えない。「こう云うのがエヴァだろ!?」って云われてしまえばそれまでなんですけどね。ハイ。完結編で見事伏線が回収されれば素晴らしいとは思います。 [DVD(邦画)] 5点(2013-12-01 13:07:14) |
12. ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略
《ネタバレ》 最近のアニメってポリゴン(?)みたいな感じが流行ってるんですかね?セル画じゃないアニメはどうも馴染めなくて...。んで、中身はと云うと、微妙な感じです。この後に続く蝕への布石がイマイチで、鷹の団の一体感が表現されきってません。原作ファンほど不満が募るのではないでしょうか。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-06 18:49:30) |
13. リーサル・ウェポン2/炎の約束
《ネタバレ》 んー...。前作よりも若干のトーンダウン。主人公二人もカッコいいし、レオもイイんですがね。何かパンチが効いてない感じ。普通のアクション映画です。ホノボノ観るならこっちかなァ。でも面白いのは前作。秘書が可愛いので良し、としますがネ。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2013-02-02 22:07:33) |
14. リーサル・ウェポン
《ネタバレ》 遠い遠い昔に観た気がするのですが、殆ど記憶に残って無かったのと、一挙放送だったので鑑賞。最近にはない、単純明快なストーリーとアメリカっぽいアクションで、今でも充分に楽しめました。主演二人もカッコいいし。良作。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-01-15 23:34:42) |
15. まほろ駅前多田便利軒
《ネタバレ》 町田に住んでたので暇潰し気分で鑑賞。まぁ面白かったんではないでしょうか?行天のキャラが立ち過ぎてて、多田が余りパッとしなかったのが残念。少し時間が長過ぎるキライが在りましたが、役者さん達が皆イイ味出してたし、及第点では?大きな事件は無いが、淡々と時間が流れる気の休まる映画です。多田の独白シーンが長過ぎたのも残念。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-01-13 15:10:50) |
16. ミッドナイト・ラン
《ネタバレ》 主人公二人がイイ俳優過ぎて…。いやー、本当に楽しめました。ずっと昔に鑑賞した記憶は在ったんですが、中身を全然覚えて無かったので、再度鑑賞。デニーロは「俺たちは天使じゃない」でもイイ味出してましたが、こっちの方が良かったかも。本当に観ていてホノボノする作品です。主人公以外も皆、キャラが立ってて素晴らしい。何か、平日の夜に観ないで、もっとユックリ観たら良かった。一人で観て、癒されたくなる映画デシタ!! [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-12-25 23:37:47) |
17. ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬
《ネタバレ》 うーん。期待し過ぎたのかしらん。そんなに楽しくなかったです。ローワン.アトキンソンはビーンのDVD全部買うほど好きなんですけど…。チョコチョコニヤケるシーンは在るものの、爆笑には至らず…。前作の方が面白かったナァ……。セクシーな助手(?)も出てこないし。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-12-24 14:20:58) |
18. モンスター上司
《ネタバレ》 頭を使わずに観られました。結構面白かったと思います。この手の作品にストーリーの整合性は求めない質なので、素直に楽しめました。上司役の三人はイイ味出してたし、主人公の三人も仲が良さそうで羨ましかったし。あんな友達が居たらいいなぁ。MFジョーンズも良かったです。エンディングも良かった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-04 22:27:38) |
19. 新少林寺
《ネタバレ》 この作品はカンフー映画とは云わない。でも前半は感動しました。素直に。主人公が変わっていくシーンは本当に涙が出るかと思った程。でも後半、主要人物が死に過ぎです。前半は本当に良かったのになぁ。金と泥、どちらが役に立つ?とかカッコ良すぎる。及第点だとは思います。久々に良い香港映画を観た気にはなります。因みに、主人公は鳥肌実からダウンタウンの松本人志に変わります。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-02 00:27:00) |
20. キック・アス
《ネタバレ》 結構楽しめました。寝る前の時間潰し、と思って見始めたのですが、最後まで観てしまいました。グロい描写も在るにはありますが、許容範囲では?素晴らしい、とは言いませんが、楽しめます。あれだけ殺しといて、罪を問われない点ではダークナイトと対をなす作品か。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2012-11-28 01:27:14) |