Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。10ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  パーフェクト・ワールド
良い映画なんだけど、当時浜村淳のラジオを聞いてしまって・・・いつものごとく、全部聞かされてしまったんだよね・・・
8点(2001-02-03 17:53:59)
182.  ヤングガン2
1作目をただコピーしただけって感じもしたが、ラストの謎で終わらせるのは面白い。ヤング西部劇と言う新境地を切り開いたことに関しては評価したい。
8点(2001-02-03 17:45:22)
183.  デスペラード
全く中身は無いが、その分アクションは凄い!でも人を殺し過ぎなんじゃあ・・・
8点(2001-02-03 11:33:32)
184.  許されざる者(1992)
イーストウッド作品は低予算で短期間で作ろうとするので、どうしても限界が存在する。その限られた中で作られる作品がまた良かったりして。オーソドックスな西部劇を作る後継者が少なくなった現代にこの作品が登場し、それまで縁の無かったアカデミーにも受け入れられたのだろう。
8点(2001-02-03 11:29:21)
185.  乙女の祈り
“乙女の祈り”と言うタイトルを聞けば上品なイメージを受けるかもしれないが、その期待をことごとく打ち砕く作品。とにかく主人公の2人、ブッサイク。これがこの映画の第1印象。しかもこの二人、決してまともな普通の子ではない。相当、頭がおかしいって感じ。しかしそれがこの作品の狙いであり、ずばり狙い通りの作品に仕上がっている。
8点(2001-02-03 11:27:21)
186.  紅の豚
宮崎監督が言う「これって豚が空飛んでるだけです」って、そう内容はそれだけだった。友達はこの映画を褒めてたけど、自分には理解できない。この頃から宮崎作品って、声優にタレントや落語家を多用するようになる。日本の声優陣って充実してると思うけど、どうしてこんなにタレントを使いたがるのだろう?せっかくの作品の価値が落ちるようで残念だ。
8点(2001-02-03 11:19:39)
187.  クロウ/飛翔伝説
映像は美しい。しかしそれ以上に、“残酷なシーン”“過激な不良言葉”今となっては慣れ切ってしまったが、そう言った傾向を純粋に考えさせてくれる映画だった。
8点(2001-02-03 10:56:24)
188.  トータル・リコール(1990)
日本上映時は同時期に話題作、ライバルが少なかったため(ロッキー5位しか無かったような)、これを見に行ったんだけど・・・面白くないとは言わないが、“Mrs.Soze.”さんの言う通り、確かにフェチっぽいですね。勿論、ストーリー展開は凝りに凝っていました。その点は満足です。
8点(2001-02-03 07:22:05)
189.  ロング・キス・グッドナイト
良い映画だし個人的には好きなんだけど、どれもどこかで見たような錯覚に陥ってしまう。レニー・ハーリンの監督作って、限界が見えて仕方が無いんだけど・・・
8点(2001-01-30 12:33:21)
190.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
「リア王」をモデルにしていると聞けば確かにストーリーは容易に推測できます。そう聞いて居なかった自分でもこのストーリーは容易に予測できました。個人的には「ゴッドファーザー」の雰囲気を楽しめただけで満足です。
8点(2001-01-29 12:15:31)
191.  髪結いの亭主
短い映画ではっきりとメッセージを伝えるような映画ではないが、またそこがフランスらしく(?)味わいある作品に思えた。
8点(2001-01-27 00:52:09)
192.  レ・ミゼラブル(1998)
「ニュース23」で筑紫キャスターが推薦していたので見た(同時にメインキャスト4人以外はレベルがガクっと落ちると言っていたが、これは間違いなく当っていた)。舞台の映画化だそうだがその雰囲気を十分に持ち合わせ、またヴィクトル・ユゴー原作のイメージを崩すことなくまとめていた。しかし大作と言うほどのスケールは感じない。綺麗な作りをしてるけど感動的なシーンも無かったように思う。個人的にはありふれた“古典”と言う印象を拭えずにいた。
8点(2001-01-27 00:51:28)
193.  ボルケーノ
溶岩に水をかける?ビルを爆破して道を作る?何だか強引な気もするが、面白いからいっか!
8点(2001-01-27 00:49:30)
194.  父の祈りを
冤罪で投獄された親子を描いてはいるが、この手の作品が乱立しているためか目新しいものを感じなかった。あまり感動できなかったのは、ダニエル・デイ・ルイス演じる主人公があまり良い奴に思えなかったからだろうか?
8点(2001-01-27 00:46:33)
195.  クライング・ゲーム
「この映画の秘密は、絶対に言わないで下さい!」と言うのがコピーだった。どんな秘密かと期待して見たら・・・何ともおぞましい・・・こんな隠し“ダネ”があったとは・・・
8点(2001-01-27 00:43:00)
196.  靴をなくした天使
友達から「ハリウッド映画と日本映画との決定的違いが良く分かる」と薦められて見た作品。確かに脚本の良さが光っている。「お金を掛けないから良い映画が作れない」と嘆く日本映画界に、是非参考にして戴きたい。
8点(2001-01-27 00:41:15)
197.  ラリー・フリント
米映画人、特にアカデミー会員の間では、不評も良いところの映画。が、決してそれ程に性的表現が不快を招くとは思わなかった。あくまでオリバーストーン(製作担当)色の強い作品で満足。但し、宣伝文句に騙され、Hなのを想像して見た人は期待外れとなりますのでご注意を!
8点(2001-01-27 00:36:49)
198.  ボクシング・ヘレナ
<ネタバレアリマス>マドンナやジーナ・デービスが出演を断ったとされるが、その理由が良く分かった。まあ女優がこんなことをされちゃあなあ!それにしても「ツイン・ピークス」以来ファンであるシェリリン・シェンは、手足が無くなっても心底美しいと思った!
8点(2001-01-27 00:25:30)
199.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
荒っぽい言葉使いや派手なアクション、特にラストの家族が皆殺しにされるところは悲劇的であり残酷なのだが、それ以上に気味の悪さは伝わってこない。余りにハイスピードで見せて来たため、感傷にひたる暇が無かったからか。それだけこの作品に没頭していた訳だが、反対にホラーとして見た場合、物足りなさも感じる。最近はホラーでもないのにホラーと言う分野にしてしまうと、ヒットすると言う兆候もあるが・・・勿論この映画、ホラーじゃないよなあ?
8点(2001-01-27 00:24:21)
200.  フラッド
最後、悪役も良い役も関係なく、大金に入り乱れるのは、予想外の展開で面白かった。
8点(2001-01-27 00:22:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS